• 締切済み

友達が少ないかもしれない・・・と最近悩んでいます・・。アドバイスお願いします。

長文になりますが、最後まで付き合って下さい。よろしくお願いします。僕は今大学3回生なのですが、最近僕は友達が少ないんじゃないのか?と思うようになりました。 中学の時は楽しくたくさんの友達がいたという感じではありませんが、一緒に馬鹿やる5人がいてその友達とも今でも続いています。 高校の時は、バスケ部に入り死にそうな練習を毎日のように行いましたが、部は本当に楽しく今でも長い休みごとには集合しています。 そのように大学に入るまでは、そこまで友達の数は多くないにしろ心許せる熱い仲間と青春を過ごしてきました。 しかし、大学に入ってからは1回生の頃に最初にサークルに参加していたのですが、軽いノリでスポーツをやる感覚が嫌で辞めてしまいました。なので大学1回生の頃は何事もない日々を過ごしていました。その頃は本当に暇な時があり誰とも話さない時というのもざらにあり、高校の時、スポーツに熱かった自分としては「一体今の自分は何をやっているんだろう?」という疑問が湧いていて、ある時は本当に元気がなくなり、何か夢中になれるものを自分は見つけた方が生き生きすると思い大学を辞めて専門学校に行こうと考えました。 そんな中、2回生前期になり何か自分でやらなければ何も変わらないと考え音楽イベントの実行委員を始めました。もちろんイベントは楽しく、それをやる中で自分の将来やりたいことも段々分かってきました。 そこでは仲の良い後輩1人と同じ回生で仲の良い異性の友達が3人出来たのですが、同性の同じ回生の男はなぜか僕だけしかいなく同回生の男友達を作ることは出来ませんでした。 2回生後期からゼミが始まって、僕はここでやっと同じ回生の同性の友達が出来ると思ったのですが、ゼミの男の子達はあまりウマが合わない人ばかりでした。嫌いとかではありませんが、みんなすごく頭が良くてすごく現実的な人ばかりで、冷静な人ばかりで僕とは違うと感じます。 3回生からは2回生の参加していたイベントは「自分が将来やりたいイベントとは違うんだ」ということが1ヶ月くらい考えそのイベントを辞めました。それから地元の音楽イベントに参加するようになりました。それは大学生は自分だけで、周りは社会人ばかりでした。でも、すごくそのイベントは楽しく会議のたびに飲みにつれて行ってもらったりいろいろな話を聞かせてもらったりして、年齢関係ない繋がりが好きで、イベントに対しても熱くいいイベントに参加出来ました。しかし、ここでも同年齢の同性がいませんでした。 アルバイトはとても仲の良い異性の友達2人と先輩1人を作ることが出来たのですが、店長と折り合いが合わず喧嘩をして辞めてしましました。そこからいくつかアルバイトをしたのですが、どこもなぜか人間関係が悪かったり、店長が横暴であったりして長く続きません。 このように過ごして来たのですが、7月になり時間が出来、ふと自分を見つめ直してみると、大学に入ってから本当に心が許せる友達は同じ回生の男だと2人、後輩は2人、年上の人だと2人、異性だと3人でした。正直それ以外の人とはあまり遊ぶこともありませんし、誘われることもありません。どの人ともいろんな場所で知り合った友達なので、どれも一対一のつながりです。なので多くの大学生がしている、グループで誰かの家に行って飲むとか、グループで車でドライブするということをほとんどしたことがありません。さらにいろいろな友達は社会人であったり、大学が違ったりなので、大学内で僕が本当に仲が良いと思っている友達は2人だけので、大学に行くと周りの学生を見て羨ましいと感じます。 僕自身1人の時間も大切ですが大勢でワイワイするのも大好きです。 人と話すのも大好きで、お笑いもすごく好きで人を楽しくするのも本当に好きです。ですが、今の状況を見つめてみると周りと比べて友達が全然いないし、正直すごく寂しいです。恐らく学内でサークル活動をしなかった僕に原因があるとは思います。でも学外に関しましても、グループやチームで仲が良いという関係はありません。 以前までは、同性の出会いがないのは運が悪いだけだから前に進んでいけばきっと出会うし、素晴らしいグループにも出会える!と思い音楽に関するいろいろなことに顔出したのですが、どれも結局ダメでした。 そして、自分に原因があるんじゃないか?と考えるようになりました。一体何をすれば友達を作れるようになれるんでしょうか?最近わからなくなってきました。そして、わけもわからなく孤独で気分が落ち込むばかりです。もっといろいろな人と仲良くなりたいし、にぎやかな日々がすごしたいです。どうすればいいのでしょうか? アドバイスを下さい。 長文すいませんでした。最後まで読んでくれた方、それだけでありがたいです。本当にありがとうございました。

みんなの回答

  • YNSK
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

大学で真剣な志がある人間同士ほど、勉強面以外でkaito0909さんの理想とする人間関係は難しいかもしれません。孤独感は必ずあります。その時は、それだけ専門家としての道を歩んでいる証拠です。解決策にはならないかもしれませんが、講義などで一番前の席で1人で座っている学生さんいませんか?私はこういった方々と交流したことがあります。独特の価値観を持っており、話すと有意義ですよ。キャンパス以外の付き合いはありませんでしたが、よき学友だったと思います。 学生の内は、結果より過程が大事です。今は虎視眈々と知識や経験を蓄えるだけです。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

はい。原因はありますよ。 質問者様は「友達」のハードルがまわりの大学生より高いのです。 自分が友達と呼べる人間はこういう人間だと、わかっているし、そしてそれは、まわりの大学生はなかなか経験したことのない人間関係なんです。 ですから、同じ大学内で、同姓同年齢という絞った条件で友達を見つけようと思ってもそうそう簡単にはいきません。 同じ活動をして時間を共有するなかで、友達を作ってきたのですね。 そうしてできた「仲間」のようなもの、それを「新しい人間関係」のなかに見つけようとしても難しいでしょう。 ハードルが高いという意味が伝わるでしょうか? 原因はあるかという文があったので、あると答えましたが、でも、それは決して悪いことじゃないんです。 その感性にあった人と出会えることはあまり多くはないと思います。 でもその感性を大事に生きてください。 今、孤独なのは「欲張り」というものですよ。

  • ongakuko
  • ベストアンサー率39% (68/171)
回答No.2

 悩んでいるようですね。でも、月並みですが、友達って量より質ですよ。月並みな言葉=いろんな人が出した結論ですから。月並みな言葉って時には大事だったりするんですよ。  大学のとき、私も別にそんなグループで仲いい子居ませんでしたよ。高校までは、同じクラスで、すべての授業を一緒にすごし、部活も真面目にする、そうすると、グループでの友達もできてくる、自然な事だと思います。私は体育会系じゃなかったので、高校までもそんな、グループの熱い友達はいませんでした。だからそういう子が当時はうらやましかったですね。  一方大学は友達と自分の授業がばらばらですから、そんなに固まる機会がそもそもないんです。もう大人なんですから、グループでなく、個人で自由に、という時期なんじゃないかと思います。社会に出たらそんなグループなんて同僚と仲良くなったりするぐらいです。そして、その同僚と馬が合うかわかりませんし。グループと仲良くなると言う考えが、失礼な言い方ですが、そういうのは10代の生徒時代(学生でなく)によくある人間関係。今まで、高校まで結束の固い友達にめぐり合えたのは、kaito0909さんの人柄のためでもあります。だからkaito0909さんが原因ってわけじゃないと思いますよ。でも、あまりにいい友達にめぐり合えたがために、他人と比較だけでなくその頃と比較してしまうのではないでしょうか。そういうのを手っ取り早く実現できるのは大学の、あるならば、強くて有名な体育系の部に入る事です。サークルと言うのはお遊びですから。  それから、友達が全くいないんでしたらともかく、少なくともいるんですから、その子達から輪が広がっていくかもしれないですよ。友達も恋人もそうですけど、無理やり作ろうとしたら結構苦労するだけで、上手くいかなかったりします。その悩んでる時間を、自分を高めるために使ってほしいです。授業がんばって専門性を高めるのも一つですし、資格の勉強するもよし。何もわからなかったらとりあえず何かに備えてバイトして稼ぐもよし。また、はっきりとした目標なく、ましてやそういうネガティブな理由で安易に専門学校へ行くのはお勧めしません。大卒も一種の資格です。まだまだ日本は学歴社会です。というか、いまや商業高校の子が大学に行く時代です。美容師さんなどの専門職でもない限り、かなりの人が大学に行っています。せっかく入った大学、友達の数は気にしない。案外みんな数だけで質の友達なんて易々と見つからないものです。  私は友達は学生時代、携帯電話のメモリーにはたくさん人の名前が登録されていました。そのうち、学校で授業のことをちょっと話す子がたくさん、年賀状やり取りする子が10人前後、そして、今も時々連絡してる子が3人ぐらいです。でも、年に一回とか会えば、学生時代のことを話して大爆笑。仕事の愚痴を交えて近況報告。数少ないけど大切です。    ということで、今の境遇でご自身を高めていただきたいというのが人生の少し先輩からのアドバイスです。

  • YNSK
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

kaito0909さんは、キャンパス内で同じ学年の友達がいないことに孤独を感じるのでしょうか。 しかしながら、大学での友達として大事なのは、情報交換や討論のもてる人間関係だと思います。卒業後も人脈となりうる可能性を見出せられたら貴重な財産になります。 それに大学は知識の山です。得られる知識の幅が違います。専門校を安易に選択するのは賢明ではないでしょう。学業と並行して自分で勉強するべきです。モチベーションを保つ手段として、資格や検定を目標に立てるのも効果的です。仲の良い後輩も誘ってみてはいかがですか。 kaito0909さんは、イベント製作の仕事に真剣に興味があるようですが、こういうのは自分の求めているものとは違う、と考えられるほどの理想や哲学がもしあるのであれば、素晴らしい事です。自分への投資を目的としている場合、様々な製作に携わる経験が大事ですよね。 意識が高ければ孤独に感じることがあって当然です。トップの人間や専門家に孤独感はしばしつきものでしょう。だからこそ少ない学友を大切にできるのです。 空き時間が暇なら、高校時代部活に専念していたkaito0909さんであれば、体育会の学生とウマが合うかもしれませんよ。試験対策を教えてあげると仲良くなれます^^体育会は練習や人間関係もあり、勉強時間が少なく、利害が一致していれば、一般性との交流を望みますから。

kaito0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 YNSKさんがおっしゃる通り、キャンパス内で同じ学年の友達が少ないことに周りに引け目を感じてしまい孤独を感じているのだと思います。 確かに勉強の関係として割り切ることも大事ですね。でも僕のややこしい所は、かかわる以上は下町のような飾らない人間関係が欲しいと思ってしまう所がありまして・・・。僕はきっと理想が高すぎるんですね。 もっと勉強してみます。イベント製作に真剣に興味があります。それも音楽のイベントです。一応僕の中で音楽イベントに対して哲学や理想の確たるものは、存在している自信はあります。それを実現させる為にも月に一度は地方のイベントのお手伝いをボランティアでさせて頂き、自分の中のイベントに対する知識、想像力、価値観をいろいろ身につけようとしています。 トップの人間ですか・・。実際にそのような経験があるのでしょうか?是非聞きたいです! ちなみに僕は全然そんなトップと言えるものはなく、きっとこだわりが人より強すぎるところがあると思うのです。なんというか人付き合いにしろ、自分の理想にしろ「まぁいいや。」で出来ないという感じですかね。だから人付き合いもいざという時に、助け合えたり、喧嘩の出来る関係が理想だし、上辺だけの関係は苦手です。 うまくまとまっていませんが、回答頂き本当にありがとうございます。

関連するQ&A