• ベストアンサー

フライロッドについて

 フライでBassFishingをしようと思うのですが、ロッドが今#4・5と言うのがあるんですけど、これでイケるんでしょうか?#5・6の方がやはりいいんでしょうか?この二つってそんなに変わるものなんですかね? ご意見お願いできませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どうも、釣りバカ再びです。 個人的には琵琶湖で釣りをしたことがない(以前の仕事で近江八幡に1泊した事だけはある)ので他の人の釣り体験や地図上のデータでしかモノが言えませんが… 湖北などの飛距離が欲しくなるような(ウィードを広く狙う的な釣りが要求される)所では#8くらいはどうしても欲しくなるでしょうね。問題は風対策ですが…リー・ウルフ等の風を対策に入れたラインを選ぶとある程度の風に勝つだけのラインスピードを得ることができます。もっともある程度以上の風がづいたらお手上げです。 漁港や湖南の葦っパラ(これは以前仕事で行ったとき見てきた)では#5~6で充分そうですが、バックヤードが取れるの?な所ではシングルハンドによるシングル・スペイ(アンダーハンド・キャスティング)を多用すれば余裕ですね。個人的には「湖北のウィード、攻めてみて」と言われたらダブルハンドを持ち出すでしょうね。 さて前置きはこれくらいにして >手元のリールが#3・4番って書いたあるんですけどコレに5番6番は無理がありますか? ですが、スピニングの#1000程度のものに14ポンドくらいのナイロン・ラインを巻くようなもので、できねーことはねえが…もうお分かりですね。巻き癖がついてクッチャクチャになっちゃうし飛距離は落ちるし余計なトラブルは引き起こすし、フライのラインは太いだけに下手すりゃロッドのティップを折ってくれる。結局高くついちゃったよ!と己に三村ツッコミを入れる羽目になりまねません。 とはいえフライはルアーと違ってリールは単なる糸巻き+α、予算に余裕があれば7万でも8万でもする高価なリールでもよろしいですが、グレインのラグゼ(大体7千円くらい)やシマノのフリーストーンFV(大体9千円くらい)なんかで充分です。個人的にお勧めはSAGEのハイコストパフォーマンスモデル(http://www.fruits.ne.jp/~bravo/reel/sage/1600.html)で、ラージアーバーというドーナツのようなリールが尖ってて「バス釣ってます」と言ってもシックリくる、と。個人的にはハーディ等のリールはバスにはもったいなさ過ぎると思うので。 尚フライの大きさですが、バス・バグの場合 ~#4位を大型、#6~#10を中型、#12~を小型 と呼ぶ傾向が強いですが、ハッキリ言って見た目による「大体のカン」です。ワーム・フックでも構いませんが実際に大きさを実感するためにウィンフィールド(http://www.winfield.co.jp/catalog/index.php/cPath/32?osCsid=61394af81ea2d355512f3700e25e8e5d)等で実物を購入する事をお勧めします。

ikagoro
質問者

お礼

 どうも色々アドバイスありがとうございました。ちょっと調子に乗りすぎたかも知れません;反省しております・・  取りあえず自分でもっと勉強して調べてきます。またの機会がありました時は、いいアドバイスをその時もまたお願いします。  有難うございました。

ikagoro
質問者

補足

 釣りバカさんは個人的「神】に等しいですね(ハート 細く長~くお付き合いしたいものですw  しかし・・・フライってシビアやねェ。  軽く偏頭痛が・・・  ロッドは取りあえず5・6番辺りで頑張ってみます。まず飛ばす事に専念して慣れてきたらその時また考える事にします。  リールはなんとなくそうかなぁっと思っていたらそのままでした;(三村までは予測してませんでしたけどw) #4に#5巻いたってなんとかいけるだろう・・と軽く考えてましたけどやっぱりなんですねェ。 大きさはそうか、数字が小さくなると小型なんですね。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~kff/index.cgi?Fly_2 こちらのサイトを参考にさせてもらって作ったんですけど、この方は#4っと言う事でこれが大型なんですね。一回おっしゃる通り買ってみます。 すっごい参考にそして勉強にもなりました。隣にいたらハグさせて下さい(笑  ハグした後になんなんですけどもう一つお聞きしていいですか?って言うより聞きますw スピニングロッドってフライロッドになります?もちろんガイドとグリップは変えてですけど、今、6fのlightでルアー3-14gラインが4-8lbのあまってるのがありましてこれって使えないのかと・・  またお告げよろしくです。

その他の回答 (3)

noname#74152
noname#74152
回答No.3

昔、琵琶湖でフライでバスを釣っていました。 私の場合は、ボートから大き目のバスバグでの釣行が多かったのでメインは8#のバスバグテーパーのラインが投げれる硬め竿を使っていました。 おかっぱりで漁港でギルや子バスを狙うのでしたら4#5#で十分ではないでしょうか。 ただし琵琶湖は風が出ますのでフライロッド持参でもキャストできない時も多々ありました。 投げるフライもバグやストリーマーを投げるのでしたら8#から10#くらいのラインでのキャストが必要になります。

ikagoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。  やっぱりフライとなると、ルアーで使っていたグラスの5.8フィートで取りあえずすませてたようにはいきませんね;

回答No.2

#4・5で全く問題無いです。 但し、45~60upがガバガバ釣れるような羨ましいポイントでしたら別ですが(笑) 私も関東の陸ッパリフィールド(主に利根川水系)や桧原湖のスモールは近年Flyメインで釣っています。 #4の7.6ftと#5の8.3の2本を状況によって使い分けています。 Flyは主に小型のバスバグがメインで、ハッチの状況によっては大き目のガガンボパターンやパラシュート等を使用しています。 釣りバカさんのおっしゃる通り大型のバスバグやストリーマーはキャストが厳しいと思いますが、遣り取りは#4でも20,30cmのレギュラーサイズなら全く問題無いです。

ikagoro
質問者

お礼

 色々アドバイスありがとうございました。質問したままでなんなんですが、一応解決とさせて頂きます。またの節、よろしくおねがいします。

ikagoro
質問者

補足

 お返事有難うございます。 私は主に琵琶湖と近所の野池です。  主にオカッパリのトップメインでルアー暦13年くらいですが60なんて周りにはいますけど個人的にはお目にかかったことありませんね(笑;  小型のバスバグってどれくらいのを使ってらっしゃるんですか? ワームの針でサイズ8~9あたりで見よう見まねで作ってみたんですけど・・  大体小型、中型、大型って針で言ったらどんくらいなんでしょうか?

回答No.1

どうも、釣りバカです。 バス雑誌などでサイズの指針となっている「河口湖」…ここのアベレージ・サイズなら#4/5で充分です。何故なら私がこの番手で釣っているから。 番手と言うとどうしてもほかの釣り(特にルアー・フィッシング)で考えがちですが、実はフライの場合毛鉤の重さや空気抵抗で番手を選ぶ、という側線もあります。例えば同じ#10のフックにマラブー・リーチを巻いた場合とバス・バグを巻いた場合では、空気抵抗の少ないマラブー・リーチには#5で充分ですが、バス・バグの場合#6じゃないとキャストしても毛鉤にまでラインのパワーが伝わり辛くフニャフニャと失速してしまいます。だからバス・バグやバス・ポッパーの#6とか使おうと思うと#7や#8が必要になってくる、というわけ。 だったら#6でもいいんじゃない?と思うでしょ?確かに番手が大きいほうがフライが楽にキャストできて理論上はそっちのほうがよろしい。ですが、実際にサカナを掛けてから取り込むまでの「釣り味」となると圧倒的によりライトなほうがスリリングで面白い。冷静に考えれば管理釣場の20cmほどのくたびれニジマスを#8で釣ってもあっという間に勝負がついちゃう、これが楽しいかつまらないか、分かりますよね? という事でまずは使用する毛鉤とそのサイズ、次によりスリリングなものを求めるかどうか、で#5にするか#6にするかを考えるとよろしいでしょう。

ikagoro
質問者

補足

お返事有難うございます。  非常に分かりやすい回答で助かりました。私のホームグラウンドは琵琶湖と近所の野池です。野池のアベレージよく分かりません。けど難しい選択ですね・・スリリングも欲しいしバスバグも使いたいし; フライロッドってルアーロッドと違って想像がつかないんですよね、思ってるより柔らかいのか硬いのか・・ メーカーによっても色々でしょうけどね。 それと、手元のリールが#3・4番って書いたあるんですけどコレに5番6番は無理がありますか?