• ベストアンサー

園芸;ちょんな?鍬

 ごめんなさい、呼び名が分からなく祖母が発音していたのを思い出して質問します。この鍬はどういったところで入手できるでしょうか? わりに堅い地面に対して土や草を削る時に使う、三味線のバチのような形状の比較的厚い金物でできた鍬です。昔の大工さんが梁などの長モノ表面を仕上げるのに使ってみえたカーブした柄のついた刃物を”ちょうの?ちょんな?”と言われたはずで、似ておることからの名称と思います。  瓦礫混じりの地面には平鍬では刃先の磨滅がもったいないので、使っておるのですがだいぶん減ってきて、新品を是非入手したいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192382
noname#192382
回答No.1

九州ではバチ鍬というのがあります。平鍬に比べて幅が狭い代わりに、肉厚で固い土でも掘り起こすことができます。だいたいどこにも売っています。ちなみに大工さんの使うのはちょうなです。辞書によれば手斧がなまったものと書いてあります。

diffusion99
質問者

お礼

 すっきり!そのものずばりのバチ鍬というのですね。バチ+鍬で検索するべきところを、さぼっていて済みませんでした。”バチ鍬”で調べるとどんどん出てきますね。タケノコ掘りにつかうのだ とか。  大工道具のちょうな=手斧 についてもご教示、多謝。自分の中では、槍鉋と混同していた部分がありました。今回は大変ありがとうございました。

関連するQ&A