• ベストアンサー

草削り鍬

お店で見かけて気になってるのですが、草削り鍬ってどう使うものですか?土と一緒に削り取る感じでしょうか? 砂利の間の草にも使えますか? 形状が何種類かあるようですが、どの形状が便利ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鍬の使い方は使用目的により変わります、草取りでしたら表面を削るような感じで鍬の刃を入れます。砂利にも使えますが刃の傷みが早くなります。 草取りも畑のような柔らかい土の所は深く鍬の刃を入れます。固い土の所は浅く鍬の刃をいれます。  鍬の使いやすいのは45度よりやや角度が浅めのものもが腰に負担がかからず使いやすいです。ながい時間深く腰を曲げないで済む物を選ぶのがポイントです。自分の背丈と合わせるのもひとつのポイントです。背丈が高くなるほど角度は浅いものが良い。 鍬の刃は少し丸みをつけてあるのが強い歯です。全平らな刃ほど弱いです。 刃が少し湾曲していたら少し刃をこねても刃が曲がらないということです。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 選び方も分かりやすくて参考になりました。

その他の回答 (5)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.6

草刈鍬は多分横着(無精)鎌の事でしょうか。足場の悪いと所や、しゃがみ込んで草取りするのは疲れるので立ったまま土、小砂利、ごと草を刈る物です。形状は使う場所により違います。畑で畝の間などの除草は三角の鍬のような物公園や庭であればかまぼこ型の形状の物?(鋤簾の様な半丸)??。

回答No.5

送信エラ-?していたようで、(追加アドバイス)です。 現在は耕運機やトラクタ-が使われているので鍬の購入はし難いようです。 田舎の郡部の農作業の多い地域の金物店でしたら手に入りやすいかと思います。一番手に入りやすい地域は鹿児島、

回答No.4

書き間違い。  訂正 ( 鹿児島でしたら簡単に手に入りますけど)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

次の絵を参照してください。 用途により使いやすいものを選びましょう。 http://www.tuuhankan.com/garden/sickle/index.html わたしは3つ使っています。 1.砂利に生えている場合や根こそぎ草ととりたい場合は「ねじり鎌」   肉厚ですので多少刃こぼれしても突き刺すという目的が実行されれば問題ありません。 草を切るのではなく根こそぎ掘り取る。 2.草だけを刈り取るときは「小鎌」 http://www.tuuhankan.com/garden/sickle/s-sickle/si-ss-007.html 庭木の下とか場所により小枝類も刈り取ることが出来るので便利。 家庭の草取り用ですね。 3.丈のある草や群生している草には「のこぎり鎌」です。 ノコギリのような刻み刃がありますので草を捕まえて放しません。  わたしの場合は土に突き刺して根こそぎとるやり方をしていますので園芸用(盆栽コーナー)の極ちいさな移植スコップでやっています。 (百円ショップにもあります。)  砂利が有る場合はねじり鎌が良いでしょう。  

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、質問は鎌ではなく、鍬(くわ)の方です・・・ お店で見た鍬は「ねじり鎌」の柄が長くなったような感じでした。 おそらく同じような感じで使うのでしょうね。 鎌の事もあまり知らなかったので参考になりました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

ギザギザが柄のほうに向かっていて、鎌の背がまっすぐなのが稲刈り鎌、鎌の背が曲がっているのが草刈がま。 草の茎と土の間に鎌を入れて切ると、取った後の土が平らになり見た目が良いですが、根は残ります。 土と一緒に削り取ると、根も取れますが、後がデコボコになります。 お好みで。 ギザギザが先端に向かっているのが、らっきょ掘り鎌。 砂利の間の草をとるには、刃(金の部分)の小さな鎌が便利です。先端を、草の根に向かって突き刺し、根を一本一本引き抜くという感じで取ります。 野球場のグラウンドをならすのに「トンボ」というものを使いますが、それを小さく(鎌ぐらい)したのが売っています。平らなところの草を取るならこっちのほうが良いかもしれません。後がきれいです。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、質問は鎌ではなく、鍬(くわ)の方です・・・ でも、鎌も使うことがあるかもしれませんので参考にします。

関連するQ&A