- ベストアンサー
保険料・・・いたいなぁ・・。
最近結婚しました。旦那が日生の保険に入っているらしく、毎月2万5千円の引き落しがあります。内容は知りませんが義母から「一番いい保険にはいってるから解約はしないで!」と言われました。内容はしりませんが 生命保険1万5千円と年金基金??が1万円らしいのです。独身時代、保険の事など母親任せだったらしく、旦那もよく知らないとの事。 夫 ボーナスなしの手取り24万なので月々2万5千はいたいのですが私が働いているのでなんとか支払ってます。 そこで(給料にもよりますが)月々の保険の支払いは 平均いくらくらいなのでしょうか? 生命保険の年金払い1万円というのはどういうものかご存知の方、これは必要なのでしょうか? ご意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんな保険に入っているのか把握していないからこそ、毎月の保険料が負担に感じるのではないでしょうか? 保険証券を確認してみて、お二人にとって必要経費と捉えられるかどうか検討するのをおすすめします。 旦那さんにもしものことがあった場合にどれだけの保障が必要で、保険料がいくらなら家計をあっぱくしないかというのがポイントです。 一般的にいって、旦那さんが会社員で奥さんが働いている(正社員)場合、子どもがいるなら2000万円、いないなら500万円ぐらいの死亡保障があれば十分だといえます。 (もし奥さんがパートなら、子どもがいるなら3000万円、いないなら1000万円になります。) これは死亡保障だけなので、他に入院した場合の医療保障、がんになった場合などのその他の保障があります。 これらはご自分たちで何が必要かどうか考えるとよいでしょう。 月々の保険料の支払いの平均は、収入の一割といわれていました。 ただ、いまの時代は、世間の平均より中身が必要かどうかで判断されるといいと思いますよ。 年金払い1万円のほうも保険証券の確認をおすすめします。 加入時期によっては、貯蓄にならない場合があるからです。 いくら払って、いくら戻ってくるのか計算してみて、銀行に預けるより金利がよかったらこのまま続けるとよいでしょう。 年金保険に加入していると、生命保険とは別枠で控除が受けられますからね。
その他の回答 (3)
- akebonotarou
- ベストアンサー率35% (82/231)
厳しいこと書きますが。。。 まず、ご主人の保険の内容を義理の母にまかせっきりになっていること。 これ、まずいですね。。。 ご夫婦で払っているんだから、内容ぐらいは把握すべきです。 まさか、保険金受取人まで、義理に母になっていませんよね?? ここは、旦那様にきちんと言ってもらって、自分たちで管理できるようにするべきです。 あと、保険の内容が分かりませんので、アドバイスは出来ません。 ちなみに、保険料の平均などないのです。 各家庭価値観が違うし、生活設計も違うはずです。 月1万円払える家庭があれば、3000円までしか払えない家庭もありますしね。。。 では。
- simox
- ベストアンサー率50% (195/383)
生命保険は死亡・怪我・病気の時の備え(貯蓄性低い)、 年金(おそらく個人年金10年確定払いとかだと思います)は 老後の生活に対する備え(貯蓄性高い) で、性質が違います。 どのくらいの保障内容/保障額を必要としているかによって 一概には言えませんが、 月1万5千円の生命保険であれば、かなり保障内容は手厚いと思われます。 死亡4千万+成人病+入院特約、みたいな。 もし旦那さんが亡くなったときに、その後の生活にいくら必要となるか、 もし旦那さんが怪我や病気になったときに、治療費にあてられる蓄えは 十分か、 といったことを考えた上で、保険料とのバランスを考えつつ 保障内容を検討されるとよいでしょう。 年金のほうは、老後に向けての貯金だと思ってもらえばよいです。 月1万円ずつ積み立てていって、60歳~70歳の間、1年に50万円 ずつ受け取るとか、そういう感じのものだと思います。 公的年金支給年齢が引き上げられていくことへの備えとして この種の商品が生命保険とセットで勧められることも多いです。 これも収入とのバランスですよね。 私個人の話でいうと、月収約30万円で生命保険7000円/月、年金8000円/月、 あとは財形貯蓄や通常の貯金で貯蓄しています。 死亡2000万円と保障額は低めですが、 妻も働いており、子どもがまだいないため、このくらいで十分だと 夫婦で話し合って納得しております。 子どもができて、妻が仕事を辞めたりすると、 死亡保障額を上げるかもしれません。 それぞれの家庭の考え方だとは思いますが、ご参考になれば。
- intruder
- ベストアンサー率29% (51/172)
私は別の保険会社ですが、最初普通に加入したら16000円ぐらい掛かりました。 現在は色々と必要なさそうな保証を削って8000円ぐらいです。 旦那さんが主な収入源でしょうし、その旦那さんに万が一があったときのことを考えた保証から逆算すれば15000円ぐらいになるのでは? 年金のことですが、国の年金って65歳からですよね。 私の場合は、60歳から65歳の間に年金を保険会社からもらうために毎月1万円支払っています。
お礼
ご意見有難うございます。 なるほど・・そうするとやはり平均的なのかもしれませんね。 若いのに年金なんて払わなくてもいいんじゃないか?という意見もあったのでちょっと聞いてみました。有難うございました。