• 締切済み

弓道での上腕三等筋を鍛えたいのですが・・・

高校一年生の男子です。 今弓道部に所属しているのですが、質問があります。 弓道では、引く力をつけるために上腕三等筋が必要だ ということを先輩から聞かされました。ですが、その鍛え方がよくわかりません。 先輩の話では普段の練習をきちんとしていれば大丈夫というのと、 鍛えておいたほうがいいという話があってどちらが正しいのかわかりません。 どちらも正しいと思うのですが、 僕は他の人よりもかなり小柄で筋肉も贅肉もついていないので筋トレの必要があると思うんです。 上腕三等筋の鍛え方は先輩から教えてもらったのですが、その方法というのが腕立て伏せとは逆の方向つまり仰向けになってやるという方法なのです。 それが一番効率のいい方法なのでしょうか?それとももっと効率よく上腕三等筋に負荷をかけて鍛えられるやり方があるのでしょうか? そして、鍛え方でも負荷に違いがあるそうなのですがその辺りも詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

私も弓道をしています。現在18kgの伸び(直心)を使っています。 上腕三頭筋(等ではなく頭ですね)は確かに弓道に大切な筋肉です。 それと広背筋や僧帽筋、三角筋もです。 これらを鍛えるのに一番良いのは正しい射型でちょっと強い弓を引き鍛えることです。 強い弓を引いて射型を崩してしまっては元も子もないですので、しっかり鏡見て上記の筋肉を意識しながらひいてみてください。 弓を引く以外でしたら、順手での懸垂も良い筋トレになります。 先輩の言う方法だと、三頭筋が重点的に鍛えられます。 ちなみに、私はその気になれば25kg位は引けますが、体格が別段がっちりしているわけでもありませんっし、むしろ細い方です。 でも、この強さを引けるのはやはり「かたち」でひいているからです。 筋肉も確かに必要ですが、筋肉に頼らない引き方を研究してみて下さい。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

そこだけ鍛えるというのもどうかと思います。指・手首・肩、逆の腕も大事ですよね。指・腕はハンドグリップで、肩はペットボトルをダンベルとして鍛えることができます。私はバドミントンをしているのですがゴムチューブを使ってスイングに負荷をかけて鍛えたら即効的に飛ぶようになりました。ちなみに握力は長年ギターを弾いているので逆の手の方が力があります。色々と満遍なく鍛える方がいいと思いますよ。下半身は太極拳の動きでもOKでしょう。

関連するQ&A