- 締切済み
嫁は、義父の介護を拒否できるのでしょうか?
先週母を亡くしました。 父は、数年前からの持病で、ほとんど目が見えないため 姉兄妹(姉、本人ー男、妹)の内、ほとんどが、長女の姉が 近所であったこともあり、この数ヶ月、入院している母に替わって 介護してくれていました。 料理も、洗濯も父本人が出来ますが、買い物だけは、車道を歩かすわけに行かないので、姉が週に数回通ってくれていましたが やはり、姉は、嫁いだ先への遠慮もあり 出来るだけ、長男の私が面倒見て欲しいとのことです。 私も当たり前のことと思い、父との同居を考えています。 父と姉は、私の嫁とじっくり話し合って、しっかりと説得しなさいとのことです。 しかし・・・ まだ結婚して一年足らずですし、 私が仕事が忙しいことにかまけて、実家にあまり近寄らないこともあり 父と嫁とは、あまりコミュニケーションを取ったこともなく まあ、これから取ればよいかと思うのですが・・・。 そんなこともあり、父は、自分の子供(姉、妹)に 面倒見て欲しいと本音では思っているとのことで(妹談)、 同居自体にも抵抗が父にもあるようです。 ただ、現状父自身は、自分は口を出せる立場ではないので 息子の私が、嫁と考えてくれればよいと言っています。 実は、現在嫁と春から約半年間、別居中なのです。 ただ、今回の母の葬儀をきっかけに、2人の関係がとても良い方向へ向かっており、復縁となりそうな雰囲気が出てきています。 が、父の介護のことが出てくると、確実に離れていくだろうなと思うと 父と姉には、時間をもらうしかないかなと思っていますが、 実は、姉にも父にも別居していることを伝えていません。 理想は、嫁と復縁し再び夫婦として生活をやり直せて かつ、父と同居し、実家を処分し 私の職場へ通える場所に、2世帯住宅を建ててと考えています。 優先順位としては、嫁との復縁が一番なので やはり父には、近所のアパートに住んでもらいと 考えています。 同じような状況の方や経験のある方にアドバイス頂ければ幸いです
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
質問者さんの別居中である奥様は、義理のお父様とは他人です。同居生活が長く、信頼関係が既に成り立っているならば別の話ですが、年老いた質問者さんのお父様の看護を説得するなんて、あり得ません。考え方を改めなければならないのは、質問者さんとお姉様ですね。妹さんは少し分ってらっしゃるようです。近所に住んでらっしゃるお姉様に小さなお子さんがおあり等で、お父様の世話をする事が困難ならば、質問者さんがお父様を引き取られてご自身で世話をするか、軽度の介護のようなので、ヘルパーさんを雇われれば良いと思います。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
姉は、嫁いだ先への遠慮もあり>> 嫁いだ云々よりか「自分の親」なんですから自分が見ないとどうするのですか? 姉さんは嫁に行ったら親子の関係は切れるものだとでも思ってるのでしょうか? あなたも同じです。 自分の親の介護なんですから自分がしないとね。 自分の嫁を当てにする・しようと思ってるのは間違いですよ。 アカの他人でしょ?嫁さんと自分の親は。 アカの他人さんに世話になるならいっそのこと金銭で決められるホームなどが一番です。 それが一番もめない方法でしょう。 そうじゃなく自分たちが世話するなら子供だけで世話する以外方法は無いのでは? 嫁さんが「面倒見てもいいよ」と言ってくれるなら協力頼めますが、無理強いはしてはいけません。 絶対に夫婦関係に影響します 拒否できる・できないじゃないです。 あなたの親の面倒を見るために結婚したのではないでしょう? お父さんは自分・あなたの姉・妹さんの3人で見なきゃだれが面倒みるのですか? 誰か一人が背負うもんじゃないですよ。 親の老後の世話なんていつまであるってわかることじゃないので誰か一人に負担かかるようなやり方じゃ絶対に問題が起こります。 手が出せないなら金銭で・・ 金銭が出せないなら手で世話をすべきです 長男だから同居しなければならないとかの問題じゃないです。 実際。一人でまだ生活していけるなら一人で頑張ってもらいましょう。 あなたがた子供は「補助」でいいんです。 自分の子なら多少のわがままも言いたいことも言えますが、嫁など気を使う間の関係の人に誰がせわになりたいな・・など思うでしょうか? 2世帯住宅は建てないほうがいいです。 そこに移り住んでから問題が起こると家族全員が不幸です。 近場で別々に暮らすのがお互いの時間を持てるので息ぬきになります。 これって人間関係ではすごく大事なことだと思いますよ 親がこうして欲しいとか希望があるなら、それにそってあげるのが一番です。
- furutuma
- ベストアンサー率18% (10/53)
自分の親の面倒は 実子がみましょう 何故なら 大切な 愛する親だからです 貴方の妻が 貴方の父親を好きで 介護に参加してくれるというなら 有り難くお受けしましょう しかし 介護義務などありません 私も親の介護は 姉妹でしました 兄嫁は たまに病院へ来て そそくさと帰りました 結婚当初から 自身の我儘の性分を理由に同居を拒否し続けました 同居で苦労していた私には 正直羨ましい話でした 親が高齢になった時 介護は実子だけでしようと 決心しました 兄嫁を当てにして 不愉快な思いをしたくないし 何より大事な親だからです。 その代り 兄は経済的な部分で充分に支援してくれました 今 兄嫁は 自分の痴呆になりかかった高齢の母親の介護で 兄弟ともめています。 因果応報ということです ご自分だけの考えで 二世帯住宅などを予定するのは止めましょう 物事は計画通りに 運ぶものではありません 理想は 姉妹に介護をお願いし 貴方が経済的負担をしヘルパーを 雇い 貴方も介護に通うことです 若い夫婦の将来を修復させることのほうが大切だと 老いた親の世代は考えます 若い人たちの幸せを犠牲にしての 老後など望みません
私なら >現在嫁と春から約半年間、別居中なのです。 の状況で復縁したら義父の介護をしろなんて言われたら『タダの家政婦やヘルパーと勘違いしてるのか』とキレますね。 >嫁は、義父の介護を拒否できるのでしょうか? 基本的には実子が見るのが当然でしょう? もし姉妹だけの妻の場合、妻側の親の身体が不自由になった時妻は両家の親の介護もしなくてはならない状況になると思いませんか? 質問者様も仕事が有るでしょうから、ごきょうだいで協力してヘルパーを頼む等のプロの手を借りる方が良いと思います。 うちの祖父は少々足が不自由なため週に数回ヘルパーさんが来ていますが、お買い物などを色々やってくれるみたいです。
まず法的に嫁に義親の面倒を見る義務はありません。。 まずこの法的な事をおいておいてのはなしですが男性は「俺が見る」と言いながら実際は見ないんですよね。 見るのは嫁なんです。 親の面倒を見る義務は嫁ではなく実子なんです。なので嫁だから介護するのが当たり前では無いのです。 嫁に介護の義務がない変わりに嫁は嫁ぎ先の遺産相続の権利も有りません。そのために相続の権利がある実子が見るべき事なんですよ。 なので自分で「俺が見る」と言った以上ご自分で面倒を見て下さい。 そうでなくても介護の話をすれば奥さんが離れていくという事は分かっているようですし。。 お父様もお姉さまもなにを考えているのか・・・嫁を説得させるんではなく面度を見なければいけない立場の人間は質問者さんとお姉さんなんですよ。その辺をよく考えてみて下さい。 例えば離婚原因が親の介護をしないからと言ったところで裁判に持ち込まれれば「嫁に義務無し」で奥様が勝ちます。 何が原因で別居されているのかは分かりませんが親の介護のために嫁が無償で見る義務は全くないですしもしお父様と奥様が前から旨く行っていなかったとすると余計に見たいとは思いませんよね。。
- 1
- 2