• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウインドシンセに適したアンプを教えてください。)

ウインドシンセに適したアンプを教えてください

このQ&Aのポイント
  • ウインドシンセに適したアンプとは?ギターや鍵盤のアンプではウインドシンセのニュアンスが表現しにくく、ウインドシンセ用のアンプが必要です。
  • 友人との演奏に向けて小出力のアンプを探しているが、ウインドシンセ用のアンプはあるのかと聞かれました。
  • ウインドシンセに向いているアンプとシールドの選び方についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.1

キーボード用のアンプが向かないとは思えませんが、繊細なニュアンスまで再現できてモニター用に向いた小さいアンプ、という条件だと私の独断ではFOSTEXの6301シリーズというパワード・モニターがオススメになります。 ウインドシンセ用のアンプというのは覚えがありませんが、普通の感覚ならPA用であまりクセの強くないセットやモニター用のスピーカーが思い浮かびます。個人的な感覚だとホーンを使っていないものの方がクセがなく聞こえる傾向を感じます。 シールドは音だけでなく使い心地まで含めて気持ち良く演奏できるものをお勧めしたいので音質重視の製品よりは細めのものになります。

TR-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パワード・モニターは原音を忠実に再現するよう作られているので 確かに表現しやすそうですね。(でもちょっと高いw) キーボード用のアンプが別に不向きな訳ではないならキーボード向けの 物の中で選んでみたいと思います。 シールドは音の事ばかり考えていて"気持ち良く演奏できる"ということは 考えていませんでした。とても勉強になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

ギター用は確かに私もちょっと向かないだろう…と思いますが、知り合いのヤマハのウィンドシンセ使いは、ROLANDのキーボードアンプの愛用者で、結構上手く鳴らしてる…と私は思いますけどね。 こんなん使ってます。 http://www.roland.co.jp/products/jp/KC-150/index.html シールドは、細い奴がお好みなので(太いとやっぱ重い)、GeorgeL'sというメーカーのを使ってます。本来ギター用で有名なんですが、知り合いはこれの黒と白のを使い分けています(というか、私が作らされた(^^ゞ)。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/cocosound/gls155.html ただ、ちょっと材質が固いんで、ウィンドシンセプレイヤーに万人受けするかどうかは、私にはちょっとわかりませんが…

TR-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別にキーボード用でも問題ないのですね。 紹介してくださったROLANDのキーボードアンプはCDプレイヤーなどもつなげ ることが出来て練習に役立ちそうですが、当方学生なので少し財政が苦しい ですww。 シールドの重さの事なんて考えていなかったので勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A