- ベストアンサー
自己主張できない日本人だからこその問題
こんにちは。海外に滞在、または留学を経験された方にお聞きしたいのですが、日本人は自己主張をしないと言われることがあると思いますが、実際に外国の方と接する中でこういうときに自己主張をしなかった、あるいはできなかった、そういったことが原因で困った経験やエピソード等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在海外です。 まず、アメリカではしょうもない奴がしょうもないことを言っていることが多い。それを人は自己主張というのだろうが、そういう人はこの国でもしっかり淘汰される。ある意味自己主張は個々の能力を露にするという役目を持ちます。優秀な人があきらかになるというわけです。そういうシステム。 で、ご質問の「自己主張できない日本人」というのはステレオタイプです。私は日本人で精神も日本一色ですが、主張くらいします。言葉数は必要ありません。郷に入れば郷に従えです。日本に帰ればうまくやり過ごします。 日本人の一番の問題は自分の文化に自信を持てないところだと思います。 アメリカ人はヨーロッパで馬鹿にされています。ベルギー人の友人が「アメリカ人はダイエットコーラのみながらハンバーガー三つ食うらしいぜ」と言っていました。「高級レストランでピザとコーラ注文する」というステレオタイプです。でもアメリカ人はそれを知りつつも、なお自国の文化と国民性を誇りに思っています。その辺は見習うべきである。 アメリカはガソリンが四倍になってモーゲージ市場は崩壊して、惨憺たる状況です。それに比べて日本はよくやっていると思いますよ。治安もうちの街では悪化してきて、解雇が横行している今日この頃。
その他の回答 (3)
国のレベルでこれが表れている典型例は,韓国による竹島の占拠と韓国領の既成事実化,拉致問題が進展しないのでしびれを切らせた米国による制裁解除,北方四島の既成事実化,原油高騰の無策,などなど. 日本は米国の属国で発言しないことにしているのでしょうか.それでは国連の常任理事国になる資格は認められないでしょう. 国家レベルでも自己主張がないのですよ.英語力の問題?
お礼
確かに… 私も竹島問題には関心がありますが、日本政府の対応には落胆せざるをえません。 日本ってなんかフワフワしてるっていうか、弱弱しいですよね。
よく気付かれましたね.これは非常に大事な事なのですが,日本にいるとまったく重要視されません. 自己主張をしないことは,もちろん日本国内では良いことも多いのです.長い歴史がありますし,日本国内ではその方が快適なことが多いです.ことを荒だてないとか,右ならえ,とか.逆に,そうしないと教師以下によるイジメがあり,変わり者排除となります. 客観的な状況は,ANo.1 さんのご認識が共通だと思います. しかし,マジョリティに従うということは現状を肯定し,現状維持に身を委ねるということです. 例えば,アメリカで幼児教育の段階から,人前でのプレゼンや自己主張をさせたり,できるだけ「他人と違う意見を持つ」ことが重視されるとか,独自の個性をいかに育てるかということを重視する社会合意とはまったく違います.社会の進歩を,常識を乗り越えた創造に頼ろうとすると,やはり大衆迎合傾向は不利です. 日本全体としても,大勢に従う傾向は,ことなかれ主義になったり,影響がいろんな面に出ています.それが各種の対応の遅れにつながりかねません.たとえば,原油価格上昇,食料不足(自給率40%未満),温暖化対策,インド洋給油,などなど.
お礼
なるほどです! 非常に貴重なご意見、参考になりました。 ありがとうございました。
自己主張をしない、というと簡単ですが、なんせその場の和を尊ぶ特性がありますから、異論を唱える相手に対して「違うな」と思っても容認してしまうんですよね。 だから、意見を言うことを遠慮しているうちに存在感が薄れていって、気づいたら仲間はずれになっていたり。 別に困るわけではないけれども、「ああ、また理解されなかったな」という小さな落胆は頻繁に感じました。 たとえば友人たちと出かけることになって、どこに行きたいかを言いあっている時、意見が分かれたりしますでしょう。で、「お前はどうしたい?」と訊かれる。自分の行きたいところはみんなの話している行き先候補からはちょっと離れている。だから言うと悪いなと思い、言わない。 それで「どこでもいい、決まった行き先についていく」と言うと、「おまえは行きたいところがないのか、そうかそうか」と。 いや、行きたい場所がないわけじゃないんだけど…と心の中では思うけれども、それもやっぱり言わない。言ったところで、だって、ねえ。 そんな感じの、「自分の説明が足りないから相手にわかってもらえなかったけど、説明するのもまだるっこしいしもういいやと諦めるうちに自己主張できない人というわりと的確なレッテルを貼られていく」というのが実態のような気がします。個人的にはね。
お礼
確かに大いに理解できます。 協調性や空気、遠といったことは時に理解されずらいことですね。 私はそれはそれでいいことだと思うのですが…
お礼
日本って素晴らしいところがたくさんありますよね! そーいうとこもっと出すべきなのかもしれませんね。 ありがとうございました!