- ベストアンサー
TZR250(2XT)のギュレーターについて
知人からほとんど乗らなかったのを数万円で譲りうけたのですが、確かTZR250のレギュレーターはパンクしやすくて、後に対策品に変えられたと聞きました。譲ってもらった2XTのレギュレーターが対策品かどうか型番や形状などで見分ける方法はありますか?1KTだけの問題だったのかそれとも共通だったのか自信がないのでご教授願えればと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パンクしやすいレギュレータの型番は、47X-A0です。 対策品として47X-A1、A2、A3があり数字の大きいほうが新しいものとなります。 A0~A2まではすべて同じ形です。A3のみフィンのついたタイプが存在しますが、中身は同じです。 パンクしやすいと言っても個体差があるようで、A0でも大丈夫なものはまったくパンクしません。 新品でも中古でも入手しやすいパーツですので、パンクしたら取り換えるぐらいの気持ちでもいいと思いますよ。 ちなみにこのレギュレータは、当時のヤマハ車ほとんど共通のパーツです。
その他の回答 (1)
- kurageon
- ベストアンサー率38% (15/39)
1KTに乗ってました。 ・・・ですんで、参考程度です。 レギュレーターの型はわかりませんが、もらった1KTをレストアがてら、いじっていましたが、パンクしてました。 症状としては、はじめにバッテリー上がりと同じ症状がでて、バッテリーを新品に交換しました。 その後、交換したにもかかわらず同じ症状が出ました。 それだけでなく、バッテリー充電の翌日には、ウインカーやヘッドライトが新品に交換したにもかかわらず切れてました。 レギュレーターが壊れると、キーを抜いて保管をしていても勝手に放電してしまうので、灯火類が切れるようです。 当初、この状況がわからずヘッドライトばかり2、3個交換しました。 後から、サービスマニュアルを見たとき、抵抗値があったので調べたら、いい加減な抵抗値になってました。 もう10年以上前になりますが、部品代単体で7000円程度だったともいます。
補足
実際の症状はまだ出ていないので、参考になりました。注意して観察していきたいと思います。
補足
型番で一目瞭然なのですね。ありがとうございます。見たところA2でした。とりあえずパンクのリスクは少ないと思いますので安心しました。