- ベストアンサー
「リゾートしらかみ」について
青森駅から秋田駅に行く運行経路についてですが、 時刻表からの予想では、青森駅を出発し、川部駅を追加し、弘前駅で折返し川部駅でまた折返し、五能線に乗り入れて走行する列車と考えて宜しいものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「リゾートしらかみ」は当初は秋田-弘前間での運行でした。 おそらく、同列車が「秋田新幹線で秋田に来た乗客をメインターゲットにし、五能線の車窓や沿線イベントを楽しむ」列車であるため、実質的な五能線の起・終点駅の弘前(本来は川部)を発着駅にしたのではないでしょうか。観光地である弘前にも滞在してもらう狙いもあるでしょう。 弘前-青森間には特に特徴的な車窓もありませんし、青森駅は盛岡支社の管轄なので、秋田支社内だけで車両を運用したいということもあったかもしれません。 東北新幹線の八戸開業時だったと思いますが、秋田新幹線完結ではなく、東北新幹線の八戸と秋田の間で観光客の流れができるようにと、一部が青森まで延長されたはずです。 実際に乗車してみると、弘前で降りて観光や宿泊する旅行客が多くいます。弘前-青森間では地元客の利用もかなりあります。 弘前は観光地であるとともに青森、八戸と並ぶ県内主要都市なので、乗降は多いです。一方、川部は分岐駅ではあるものの駅周辺に特に見所もなく、観光客の利用は皆無といえるでしょう。 なお、秋田側の東能代でも進行方向が変わるので、青森-秋田間を通しで乗ると2回向きが変わります。 また、五能線内のリゾートしらかみから青森方面に向かう場合、川部で降りて奥羽本線の青森行き普通列車に乗り換えると、リゾートしらかみに乗り続けるよりも早く青森に到着できる場合があるようなので、急ぐ場合など確認しておくといいと思います。
その他の回答 (4)
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
#4です。 そうそう、動画があるのを忘れてました。 東能代からですが、ごらんください。 http://www.aba-net.com/jr/
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
一時期ですが「川部駅通過」と言う時期もありました。 しかし、実際のところ「運転停車」であって、結果的に折り返し運転となりました。 今までの方がおっしゃっている通り、 リゾートしらかみはもともとは「ノスタルジックビュートレイン」の置き換えとして運転されています。 その「ノスタル-」も、五能線が部分廃止するかどうかが一時期騒がれた事があり、乗車率アップの目的もかねて運行されていました。 しかしながら冬期間は、雪をしのげるほどの景色も楽しめる事が出来なく、やむなく運休となり、その置き換えがリゾートとなりました。 さらに、「世界遺産登録」(←もともとは青秋林道問題が基になり登録)がきまりそのために観光をかねて秋田~五能線~弘前内のみの運行となって、運行上の不便さを武器に「蜃気楼ダイヤ」を開始。 これが、効果となり 東北新幹線八戸延伸をきっかけに2編成に増やして運行を始めました。 さらに乗車率アップに現在に至っているわけです。 1往復は秋田→青森→秋田。 1往復は青森→秋田→青森。 1往復は秋田→弘前→秋田(もともとの経路) となっています。 そのうちの青森→秋田→青森に着いては、 車両整備が「秋田車両センター」(秋田市)に所属している関係上、運休する日があります。 くわしくは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%BFにて。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
青森から弘前に行く時は川部は通過し弘前で方向転換したら川部に停車後五能線に進入します。
- naoto-7076
- ベストアンサー率31% (16/51)
そうです。 川部~弘前を2回通ります。
補足
有難う御座います。 このような、運行するメリットは何でしょう? 弘前駅の乗車が大きいのでしょうか?