- 締切済み
鉄建値 ステンレス建値
だいぶ素人なのですが、 「電気銅」や「アルミ」、「亜鉛」、「金」等は 円換算の国内相場が出ているのは知っているのですが、 「鉄建値」や「ステンレス建値」って言うのは 言葉自体存在しないのでしょうか? 最近の推移が知りたいです。 検索サイト ヤフー、Googleでは適したサイトが見当たりません。 「鉄建値」や「ステンレス建値」って言うものがあるのかないのか、 それだけでも教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gsr-xbs
- ベストアンサー率44% (46/103)
鉄やSUSは用途、品種が細分化されすぎている事と構造材としての用途が主で炉から出てすぐ成型品(平鋼、丸棒等)になってしまうので単純な指値相場で流通する事にメリットが無いのではないでしょうか。 銅、亜鉛等は鉄に比べて融点も硬さもそれほど厳しくないですから二次加工業者がインゴットで購入しても自社加工商品として利用出来ますが、鉄は高炉メーカーが成型したものをベースとして購入するしか手が無い(二次加工業者でインゴットのまま扱えそうなのって鋳物業者の使う鋳鉄くらいの様な気がします)、想像ですが形状によって炭素量や微量元素のさじ加減も違うのではないかと。 書いていて混乱してきちゃいましたが、要は単純に炭素鋼だのSUS304だのを純粋に固まりとして流通する事が無く、生産者である高炉メーカーからは成型品しか出てこないので質問者の想像する様な相場が無いという事じゃないかと思います。
- gsr-xbs
- ベストアンサー率44% (46/103)
社内回覧で購読している「日刊工業新聞」で日常見ていたので普通にあると思っていましたが産業系の日刊紙には大体載っているのではないでしょうか? で、「平鋼 相場」検索してみたら日刊産業新聞のサイトがありました こういうものとは違うのでしょうか?
お礼
回答、ありがとうございます。 このページにも何度かたどり着きました。 なんだかしっくりしないようなきがして、 今回の質問に至りました。 要は、 電気銅 8月1日 940(円/kg) 亜鉛 8月1日 250(円/kg) 鉛 8月1日 284(円/kg) っと、サイズを問わず、この値段ですよね? でもこの載せて頂いたサイトも他も、 サイズ(板厚など)込みの値ですよね? 逆に、自分がイメージしている鉄やSUSの上記のような 建値はやはり ない物なのでしょうか。。。
お礼
ありがとうございます。 納得いく説明だと思います。 まさに 今思えばそうですね、 検索して結果表示されるのは 「形状」が明記されている物ばかりです。 参考になる意見、ありがとうございます。