• 締切済み

職業訓練校(ポリテク)の併願ができないと聞きましたが、どのタイミングで次の願書を出していいのですか?

不合格通知が来た瞬間から次の募集に応募してもいいのですか? それとも一度不合格になったら、応募できない期間などが定められているのでしょうか? また、今は在職中なので縁がなかったのですが、応募時期の関係で、初ハローワークが、いきなり職業訓練校についての手続きになりそうです。 ろくに次の職も探さずに、職業訓練校の書類ください、は感じが悪いですか? 在職中から職を探し、数回通って「訓練校行きたいのですが・・・」と言ったほうがいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>不合格通知が来た瞬間から次の募集に応募してもいいのですか? それとも一度不合格になったら、応募できない期間などが定められているのでしょうか? 併願等については都道府県の労働局の裁量による部分が大きいようです。 つまり都道府県によって異なるようです、例えば東京などは厳しく併願は認めないようですが、埼玉や神奈川は認めているようです。 やはり安定所に聞いたほうがいいでしょう。 >ろくに次の職も探さずに、職業訓練校の書類ください、は感じが悪いですか? いや、むしろそのように早めに目標をはっきり定めてアピールすることは好感がもたれるのではないかと思います。 心証が悪いのは所定給付日数が残り少なくなってから、訓練校の事を言い出す場合です。 いわゆる職業訓練そのものよりも、受給延長が目的と取られかねないからです。 事実最近は職業訓練自体はそっちのけで、受給狙いや受給延長狙いで訓練校を受ける輩が多くなり、厚生労働省の指示により安定所も目を光らせています。 まずは安定所に行って自分の計画を話して、安定所の判断を聞いてみたらどうですか。 その際に自分の意欲や動機をきちんとアピールすることが大切で、そういう実績があってこそ職業訓練校を受けることも可能になるわけです。

neetimo
質問者

お礼

ありがとうございます! 併願不可ですが、落ちても似たような講座なら受験できそうでした。 また、初回からいきなり職業訓練校についてはあまりよくないようでした。(ハローワークによる?) 勘違いで管轄外のハローワークに行き、そこは親身になってくれる相談員さんで、話をすすめてくれました。 しかし願書などは管轄でないと渡せないとのことで管轄のハローワークに行くと、 「普通は何度も求職活動して、それでもダメな人が職業訓練だよ」「パソコン触れない?全くってこたないでしょう?なら就職したら?」など言われる始末… しかし前回の相談員さんが就職相談したと履歴に残してくれていたため、受験できる方向になりました。 結局ハローワークによるみたいですね。 こんなにも違うとは思いませんでした。 管轄のところは職員の知識も浅く(発言が二転三転…)、お役所仕事で融通も利かず使えない人達だらけで失望しました。 ちなみに在職中でも他県は受験できるようですが私の所は失業者のみでした。 各自治体や各ハローワークで方針がかなり違うことがあるので、 ネットで色々と情報を集めていらっしゃる方は求人を見るくらいでいいのでまず行ってみられることをお勧めします。 回答者さまありがとうございました。

関連するQ&A