- ベストアンサー
源泉徴収票の偽造
上司から、お客さんの住宅ローン審査を通すため、 源泉徴収票を(上司の指示した金額で)記入するよう指示されました。 その時は、源泉徴収票が何の目的に利用するのか何も知りませんでしたが 後日、住宅ローン審査通過の為の偽造だとわかりました。 ネットで調べた結果、 源泉徴収票の偽造は「文書偽造」、また、「詐欺罪」にもあたるようですが 偽造がバレた場合、指示した上司は当然罰せられるでしょうが 何も知らずに書いた人にも罪はあるのでしょうか。 「何も知らずに」というところがポイントだと思うのですが これで弱い立場の人間が罰せられるとしたら納得いきません。。。 また、こういったことが行われていると知ってしまった場合、 個人としてするべきことって何でしょうか・・・。 これ以上関わらないように退職? 嫌々ながらも黙認? 思い切って内部告発? どなたか教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#65902
回答No.1