- 締切済み
FETヘッドライトリレーがうまく作動しません。
バイク用ヘッドライトリレーを作成しました。回路はhtttp://homepage3.nifty.com/gizmo/headrly.htm を参考にし、コンデンサーは入れませんでした。 2灯式のロービームはHID化していてとりあえずハイビームだけ必要なので、1回路で設計しましたが、アイドリング状態では良いのですが、エンジン回転数が3000rpmを超えると、うっすらとハイビームが点燈してしまします。テスターで計ると、アイドリングでは0Vなのですが、3000rpmを超えると0.15V程の電圧が出てしまいます。この回路で抵抗の定数は回路図通り10KΩです。 +電圧の変動が影響しているのでしょうか。三端子レギュレーター等で電圧を安定させなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
googleで検索してみたところ1N4188ってショウ信号用ダイオードじゃなくてツェナーダイオードのようですが。 手持ちのもので使うのなら、1N4007のほうでしょうか。10D1相当品だそうなので。 まずは、コンデンサだけを入れてみて様子を見たらどうですか? あとは、回路図には現れない施工の面での問題点ですね。ノイズに弱いようなレイアウトとか配線取り回しになっているのかも。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
「参考にし」ってのが問題なのですが。 参考にした回路と、質問者様が作った回路はどこが違いますか? FETやトランジスタの型番も全くそのままでしょうか? チェックポイントは、トランジスタのベースに信号が乗っているか、トランジスタ側はオフになっているががFET側がオンになっている、のかどちらかを見分けることです。 この回路を見ると全部の抵抗が10kΩでヘッドライトという制御対象をオンオフ制御しかしないにしては敏感すぎる様に思います。トランジスタのコレクタ電流が0.1mAも流れるとFETがオンになり始めてしまいます。 とりあえず思いつくのはこんなところ・・・ ・トランジスタのベース-GND間の抵抗に並列にコンデンサをつける。 あるいはヘッドライトケースからきている配線と直列抵抗との接続点にコンデンサを入れる ・ベースへの直列抵抗にさらに直列にスイッチングダイオードを入れる(1ついれるごとに、0.7Vほどのノイズが抑止できます)
お礼
昨日、本日で作業が終了し、FETのS→D間、S→G間の10kΩと並列、及びトランジスターのB→アース間の10kΩと並列に3個の0.1μFの積層セラミックコンデンサーを入れたところ、見事に解消しました。やはり、イグニッションコイル、オルタネータノイズの誤作動と判明(解決?)しました。a-saitohさんはじめ、回答下さった皆様、ありがとうございました。
補足
出張で返答遅れて申し訳ありません。ご指摘の通り、参考にしただけで、FETは2SJ471、トランジスターは2SC1815GR(hFE200~400)ランクを使用しました。トランジスタのスイッチ信号(ヘッドライトのハイビーム)を遮断すると誤作動しないことから、ノイズ系の誤作動と考えています。 とりあえず、FETのS→D間、S→G間の10kΩと並列、及びトランジスターのB→アース間の10kΩと並列に3個の0.1μFの積層セラミックコンデンサーを入れてみようと思います。 ベースへの直列抵抗のダイオードですが、手元には、一般整流用の1N4007と小信号用の1N4188しかありませんが、このようなダイオードで効果は見込めますでしょうか?
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
たぶん 発電機のパルス性ノイズで点灯してるのでしょう。 回路図通りにコンデンサーは付けましょう。 このコンデンサーは12Vに乗っかるノイズで誤動作しないためのものです。がんばってください。 なお、ショートなどさせると火災になりかねないので十分注意しましょう。
補足
出張で返答遅れて申し訳ありません。ご指摘の通りオルタネーターかイグニッションコイルのノイズが怪しいと考えています。あちこちに(FETのS→D間、S→G間の10kΩと並列、及びトランジスターのB→アース間の10kΩと並列に3個の)0.1μFの積層セラミックコンデンサーを入れてみようと思います。ちなみに、+Bには30Aのヒューズを入れてありますので、火災は何とか免れると勝手に確信しています。テストでは正常に作動し、搭載後回転を上げたら症状が出て、外すのとバラすのに苦労しますが、何とかやってみます。ありがとう ございました。
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
念のため確認ですが、「ヘッドライトケース」と書かれたコネクタを抜いた (つまり、トランジスタのベースに電圧が絶対にかからない)状態でも 点灯しますか? ◎点灯する どこか配線ミスがあります。 たぶん。 ゲートが振動でGNDと接触しているとか。 ◎点灯しない トランジスタのベース-ヘッドライトケースの間の10kを大きくするか、ベース-GNDの10kを小さくしてみるといいかも。 でもたぶんこれはないと思う・・・ なぜかというと、Hiの純正の配線でリークしていることになるから。 他の原因がありそうですね。
お礼
残念ながら、トランジスタのベース電流を遮断すれば点灯はしません。バッテリーからの配線がイグニッションコイルのすぐそばを通っているので、抵抗値、コンデンサーの有無、その他含めて検証してみます。ありがとうございました。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
自分はわかりませんが 電気回路なんで カテゴリー変えて電気的な質問を するべきでしょうね、 それとどんな質問でもURLを 貼ると削除対象になりやすいので 難しいですが全部言葉で 説明するしかないですね。 それかー ここのOKWebは制約も多いし 真剣に答える人も少ないので 他のバイクサイトなり 電気回路を扱うようなサイトなりを 探して質問するといいでしょう。 まあ後は 電子部品に特化した バイク屋や自動車修理工場などを ネットで探して相談してみるのも手ですが。
お礼
そうですね、電気的な知識の質問なのでカテゴリーを変えてみます。
補足
ご指摘ありがとうございます。コンデンサーを省いたのが欠陥のひとつくさいですね。また、プラスB、マイナスB、IG、ウインカー配線(ワンタッチハザード用)の4つをプラスティックのコルゲートチューブに入れてIGコイルの真上を通っているので、かなり怪しいと思います。色々実験してみます。