- ベストアンサー
薬のせい・・・?朝おきることができません(うつ)
よろしくお願いします。 20代後半男性です。 連休3日間、朝起きたら夕方4時だったりしました。 薬のせいでしょうか・・・ うつのくすりとして パキシル デパス デパケンR レンドルミン ベンザリン コンスタン を てんかんを抑える薬として テグレトール を服用しています。 資格試験の勉強 来週はTOEIC もちろん仕事 部屋の整理 などなど しなければいけないことは たくさんあるのに 何もできてません これがずっとルづくのでしょうか・・・? 何もかも投げ出したくなります。 うつの薬を飲んでいるとこんなかんじなのでしょうか・・・? 教えてください。、 よろしくおねが異します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病の際に使われる睡眠薬は奥が深いもので、それぞれの患者ごとの肝臓の強さによって、効き目が長かったり短かったりします。たとえば、本来は酒飲みである私の場合、肝臓が強く、公式発表では血中半減期24時間のはずのベンザリンでも睡眠時間が短くなってしまい、さらにランクがひとつ上のダルメートを投与されています。 今回は、ベンザリンを半分に割って飲むか、外すかしてみましょう。色々な薬があげられていますか、こいつが長期型睡眠薬です。 ただ、これで睡眠時間を短くすることは出来ても、昼間の眠気を止めることができるかは、分かりません。昼間に抗てんかん薬テグレトールを飲んでいたとしたら、眠気が出る可能性があるからです。本当にてんかんなら仕方ありませんが。 この処方を見ていると、「何か複雑なことをやっているなあ。薬が効果不十分と見ると、処方を複雑化させるタイプの医師かもしれないな」と感じます。それぞれの薬について、その目的を聞いたほうが良いでしょう。ヤブ医者の傾向として、処方を複雑化し、自分でもわけが分からなくなるというのがあるからです。良い精神科医は、処方を出来るだけ単純化し、目的を明確にしたうえで、それぞれの薬を使います。
その他の回答 (1)
確かに眠くなったり、ぼーっとする薬があるので、薬の量が多い可能性もあると思います。お医者様と相談して、薬を半分に割って飲むとか量を減らしても良いと思います。(デパスなんかは線が入っていて割れるようになっていますよね) でも、一概に薬のせいとはいえないかもしれません。ものすごーく疲れていると一日中眠いということもありますしね。 お部屋の環境はいかがでしょうか。真夏で蒸し暑いので起きる気がしないという可能性もあるかと思います。 試験とかやるべきことが多すぎて、やりたいことが出来ない状況だとちょっと現実逃避気味になるということのもあるのではないでしょうか。 薬のことだけでなく、生活環境もちょっとチェックしてみた方が良いかと思います。 私も試験前で勉強しないといけないのに、暑いし、昼間眠くて、どうもやる気が出なくて、困っています。それで現実逃避でネットをやってしまっています。 私の対策は早朝の涼しいうちに起きるように目覚ましをかけています。眠いけど頑張ってご飯を食べているうちにちょっと目が覚めてきます。暑い昼間はあきらめてちょっと昼寝をしたりしています。(規則正しい生活という意味では間違っているかも) お大事に。
お礼
回答ありがとうございます。 私の書き方がわるかったです。 てんかんは本当に起きていて、別のお医者様(B氏)より処方されているもので、うつの薬は別の医者(A氏)より処方されているものです。 両方の医者に、こういう薬を処方されています、ということは伝えたうえで、投薬してもらっています。 ベンザリンが原因なのかも知れないのですね。 今度聞いて見たいと思います。 ありがとうございました。