• 締切済み

ギターの録音後の加工

マイクでギターの音を録音しています。 録音ソフトは、フリーソフトのサウンドエンジンです。 録音後の加工について質問です。 チャンネル1で録音しています。 その後チャンネル2にしています。 2トラックというのでしょうか? そして、ノーマライズ正規化をやる という流れです。 チャンネル1と2では、何が違うのでしょうか? 2にすると音が小さくなるのですが・・・。 殆どの人は2トラックにするとか聞きます。 また、「キュッキュ」とかの弦に手がすれる時に出る音を小さくする方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 SoundEngineのリバーブについてですが、確かに私もお薦めとしてはシンプルリバーブ2の「部屋の響き」だと思うのですが、正直言ってSoundEngineのリバーブはアコギとはあんまり相性が良くないと思ってます。 特に「キュッキュ」の擦弦音との相性がよろしくない。どうしても擦弦音が出た時に「びょょ~ん」といって感じの気色悪いリバーブ音が出やすいんですねぇ… 私は、実は録音編集作業自体は市販のDAWソフトを使う物の、スタジオで録音してきた音源データをDAWに読み込ませる前の「下拵え」は、SoundEngineの方が速くて、かつ良い意味でほどほどの結果か出るので好んで使っているだけで、リバーブ等の空間系エフェクトはSoundEngineのものは使っていないんです。 なので、私のお薦めとしては、ことリバーブに限っては、別のフリーソフトのDAW等を活用される方が良いんじゃないかと考えますね。 録音自体は慣れたSoundEngineでやって、生音をWAVファイルに書き込んでから、別のDAWでじっくり料理する…という感じですね。 フリーDAWについては、私は市販品使っているので余り詳しくはないですが、ここのQ&Aでも良く出てくる質問なので、検索機能を使って過去問を探してみて下さい。良回答がいっぱいありますよ。 さしあたり、その手のリンクWEBのほんの一部だけ貼っておきます。 http://www.dtm-free.com/ http://www12.atwiki.jp/free_dtm/ http://dtm.uijin.com/freesoft.html http://dtmsoftwaredownload.1-na.com/ ほかにもいろいろありますよ。

papikokun
質問者

お礼

フリーのDAWソフトを使って、VSTプラグインというのを読み込ませて加工していけばいいのですね。 ちょっと難しそうですが・・・頑張ります。 サイトまで教えてくれてありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

うーん、多分…なんですけどね。 その前に、 >チャンネル1で録音しています。 >その後チャンネル2にしています。 2トラックというのでしょうか? >そして、ノーマライズ正規化をやる という流れです。 と、その作業手順はよくわかるんですが(私もSoundEngineはよく使うので)、2トラック…つまり単一トラックを全く同じステレオ2トラック化する…のは、どういうことがしたいからですか? >殆どの人は2トラックにするとか聞きます。 というのが理由だったら、それはそれでいいんだけど、2トラック化、つまりステレオ化する人の多くは、「スピーカやヘッドフォンで自分の録音を聞いた時、片チャンネルからだけしか聞こえなかったら気色悪いから」というのが、最大の理由だと思いますよ。 質問者の方が2トラック化するのも同じ理由なんだったら、それはそれでOKです。 で、 >2にすると音が小さくなるのですが・・・。 といのは、他によっぽどの要因が有れば別ですが、普通は「耳の錯覚」です。 1トラックで録った音データと全く同じ物をLR両トラックにコピー(2トラック化)してステレオで聞くと、音像が2つのスピーカの真ん中に来て、片チャンネルだけで聞くより「奥行き感」が出ますよね。その際、片チャンネルだけの時と音量が全く同じだと、人間の耳は音の奥行き感が出た分だけ「音源が遠くなった」と錯覚して、その分音量が小さくなったと感じるものです。音の種類によっても違うし、人によっても個人差がありますが、だいたい1割から2割くらい音量が下がったような気になります。(逆に、レコーディングでは、例えば左端に居たギターがセンターまで動いてきた…という演出をする時、音が中央に寄って行くに合わせて音量を大きくするのが普通) >「キュッキュ」とかの弦に手がすれる時に出る音を小さくする方法はないでしょうか? まず、音がしないように弾く事です。 辛口でしょうが、私は大まじめにお答えしています。 とはいえ、それでもどうしても音が入ってしまう事もあるのはわかります。 そういう時は、これは実験しながらですが、まずは SoundEmgineの「グラフィックイコライザ」を使って、だいたい2KHzから8KHzのツマミを一つずつ下げ気味にして音を聞き比べ、どのツマミを下げ気味にしたら「キュッキュッ」音が小さめになるかを確認します。 だいたいこれかな?というツマミの数値を絞ったら、「1ポイントイコライザー」を一旦「高域強調」(わざとですよ)にして、ただしゲインは-3から-6くらいにした上で、周波数ツマミをさっきのグラフィックイコライザのツマミ数値付近でいろいろ変えてみながら、「キュッキュッ」音がぐっくちいさめに聞こえるポイントを探してみましょう。 急にガクンと音が小さくなるポイントが見つかったら、その周波数でできるだけバンド幅を小さくする方が良いです。 ちょっと難しいですが、まずはお試しを。

papikokun
質問者

お礼

録音した後は「ステレオ」になっています。 チャンネル2の状態でマイクで録音するとモノラルになるので、チャンネル1の状態で録音しています。 これでステレオの場合は、別にチャンネル2にしなくてもいいのですね。 ちょっと勘違いしていたようです・・・。 すみません。 弾くときに、音が出ないように気をつけながら弾きたいと思います。 詳しくありがとうございました。

papikokun
質問者

補足

すみません。 ちょっと、リバーヴについて質問なんですが・・・いいでしょうか? リバーヴも加えたいのですが、一体どれを使用すればいいのかわかりません・・・。 まだ、試していない状態で質問して申し訳ないです。 シンプルリバーヴ2の部屋の響きっていうのかなぁと思っているのですが・・・。

関連するQ&A