• ベストアンサー

粘り強さを身につけるには?

障害を乗り越え、大きなこと成し遂げ勝利した人には、 能力が高かったということも言えるかもしれません。 しかし、共通していえるのは「すぐれた能力ではなく、粘り強さ」ともいえそうな気がします。 粘り強く、目標を達成するにはどうしたらいいでしょう? 粘り強く傷害を乗り越えられる人間になるには、どう鍛えたらいいでしょう? どのような考えをもてばいいでしょう? アドバイス頂けたらと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 かつては、粘り強さから程遠いところにいた私です。 今、自分でもなかなか粘り強いかな?と思います。 そのヒケツは・・・ 「100%の力で短期間だけ頑張って、燃え尽きてしまわないこと」 大抵の人は、人生を6,7割程度の力で、適度に手抜きしながら生きていると思います。 なので、調子の悪いときにもまだ余裕があるのです。 粘り強さに欠ける人は、いわば「完ぺき主義」なのだと思います。 カンペキにできなくてむしろ当然なのですが。 もしも、今まで何か物事を始めるとき、最初が100%で尻すぼみだったなら、 最初を50%か、40%ぐらいにしてみてください。 そして、ところどころいい加減にやりながら、休憩をはさむ。 油がのってきたら、60%ぐらいにしてみる。 ある程度慣れてくれば、30%ぐらいの努力で60%ぐらいの効果が出るようになります。 100%の力を出しながら生きることは、人間は長くは続けられません。 なので、本当にイザというときに、しかも少しだけ。 とっておくのです。 現代社会は、頑張れる人にはどこまでも頑張らせます。 自分でセーブしておくと、バランスのとれた生活になります。

dhdgdhed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様からの経験からのご意見だと感じましたので、 非常に説得力があり、納得も致しました。 非常に感謝しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sendaisi
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.3

好きなことだけをすることでしょう(^_-)-☆ 嫌いなことでは粘れません。。。

dhdgdhed
質問者

お礼

「嫌いなことでは粘れません」のシンプルなお言葉で、 問題がハッキリしました。 非常に感謝しております。 ありがとうございます。

noname#85812
noname#85812
回答No.1

私は、はじめたことを途中で逃げること=自分に負けると考えています。 結果がすべてですが、悪いとわかっていても勝負してみる、などといったことが重要だと思います。 自分の中で、一番大切にしてるもの、信念などを簡単に曲げなければ自然とそういう人間になっていくと思います。 それと基本、スポーツを一生懸命やってきた人間はそういう人が多いかと思います。

dhdgdhed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A