• ベストアンサー

長期で6月末から始めたバイトをやめたいんですが…

6月末からバイトを始めたのですが、大学の授業や体育会並みなサークルで忙しいにもかかわらず、勤務が週3で気づいたら休日が無い状態でした。 7月中はテストがあるということで勤務を少し減らしてもらえてやりきれそうなのですが、8月はサークルの合宿や試合、それに向けての練習などで全然入れそうにありません。 大学、サークルとの両立は正直言って体力的にキツイです。 バイトを始める時、長期でという話だったのですが、全然入れない状態ならいっそやめた方が良いのでは?とも思います。 どっちみち長期ギリギリの3ヵ月が過ぎたらやめようとは思っているんですが、できればなるべく早くやめたい状況です。 3ヵ月立つ前にやめても大丈夫でしょうか??それとも3ヵ月は我慢すべきですか?? あと、私のバイト先は店長の下に主任がいて、シフトなどの管理は主任がやっています。 この場合、やめるというのを伝えるのはどちらにしたら良いでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunti
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.2

別にさっさとやめたらいいと思いますけどね、訴えられるとかはないです笑 ただ、あなたが抜けた穴を埋めるのに、またアルバイト募集の広告をだしたりとか、またバイトを1から教育しなおしたりとか、店に迷惑がかかるということを知っておいてくださいね。それが、店長に悪いとか、思うんだったら、しばらく続けて適当に辞めるのがいいと思います。なんていうことを店の人からは言われますが。 たかがバイトがそこまで店に対して責任感じるなんてのも、僕はおかしい話だと思います。もしかしてなんとも思わないのならさっさとやめちゃっても大丈夫でしょう。自分の学生生活とバイト、どっちが大事かは明らかですよね。 やめるのを伝えるのは店長がよいでしょう、それでもしかしたら、自分でその主任にいいに行ってくれ、とか言われるかも知れないし、店長が自分で言ってくれるかもしれないですね。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

バイトするってことは、金だけではなく、社会勉強も兼ねてるんですよ。だったら、先見の明がなかった自身をまず反省することです。 で、辞める前に、こんな風だからこうしたいという「交渉」「相談」をするってのが大人のすることです。 で、それで決裂するなら、初めて辞めることを考える。先見の明がなかったにしても、一番重要な本分は、学校のはずですから、そちらを優先するのは仕方がない。ただ、相談もせず、勝手に妄想して、勝手にに結論出す奴は、社会では役に立ちません。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

気にすることなく辞めた方がいいですよ。 バイトは2週間前の告知で仕事をやめれます。 そのことは労働基準法に明記してあります。

関連するQ&A