- ベストアンサー
ママ友の赤ちゃんの食事が心配・・・
先日ネットで知り合った方の赤ちゃんが心配です。 その赤ちゃんはもうすぐ1歳で体重が14kg。 ただでさえ大きいのに、お母さんがどうも子供の食事に関して無頓着で、 大人の食べ物や飲み物を平気で与えるんです。 先日会った時に話したら、 ピザをつまみ食いされたとか笑いながら話してたり、 それ以外にもケーキやチョコレートもあげてるらしくて・・・ 「こんなの食べてるからデブなのかなー?」なんて冗談ぽく言ったりして 全く危機感がないらしいのです。 その方のブログではちょくちょくその子が大人用の甘いレモンティーやミルクティー、ヨーグルトを食べるシーンが登場するのですが、 私はいつも気になるのに、誰もそのことについてコメントをしないんです。 そういうのって私は考えられないんですが、普通のことでしょうか? その子はそういう間食が多いせいかは分かりませんが、全く離乳食がはかどっていないらしいです。 こういうお母さんに皆さんだったら何かアドバイスしますか? 放っておきますか?? 最近は色んな主義を持って育児をされている方が多くてどこまで首を突っ込んでいいものか分からなくなってしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- misa08misa
- ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.6
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5
noname#64217
回答No.4
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
回答No.3
noname#140971
回答No.2
noname#63733
回答No.1
お礼
その子もそんな風に成長してくれたら安心だな、と心から思うんですが、お医者さんから体重のことを突っ込まれたり、離乳をすすめるように言われても全く無視だったりするので、そんなんで本当に大丈夫かしら・・・?と心配になってしまって・・・。 そして、yupyoさんも同じように欲しがるものは与えるという方針なんですね! 確かに全体として少量だったら問題ないと思うのですが、その方はどうなのか・・・。 少し距離をおいてみることにします。ありがとうございました!