- ベストアンサー
ママ友の赤ちゃんの食事が心配・・・
先日ネットで知り合った方の赤ちゃんが心配です。 その赤ちゃんはもうすぐ1歳で体重が14kg。 ただでさえ大きいのに、お母さんがどうも子供の食事に関して無頓着で、 大人の食べ物や飲み物を平気で与えるんです。 先日会った時に話したら、 ピザをつまみ食いされたとか笑いながら話してたり、 それ以外にもケーキやチョコレートもあげてるらしくて・・・ 「こんなの食べてるからデブなのかなー?」なんて冗談ぽく言ったりして 全く危機感がないらしいのです。 その方のブログではちょくちょくその子が大人用の甘いレモンティーやミルクティー、ヨーグルトを食べるシーンが登場するのですが、 私はいつも気になるのに、誰もそのことについてコメントをしないんです。 そういうのって私は考えられないんですが、普通のことでしょうか? その子はそういう間食が多いせいかは分かりませんが、全く離乳食がはかどっていないらしいです。 こういうお母さんに皆さんだったら何かアドバイスしますか? 放っておきますか?? 最近は色んな主義を持って育児をされている方が多くてどこまで首を突っ込んでいいものか分からなくなってしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が息子、一歳で14キロでしたー が、2歳半の今も、14キロです。 つまり、歩けるようになって運動量が増えてから、体重が増えず 身長だけが伸び、若干スリムな体型になりました。 と、つい書きたくなったのは、やっぱり子供の体型についてよその親に つっこまれたくないな、と。親も、標準よりでかいとか、 よくわかってるので。 よくわかってるうえで、私は、気に病みたくないので、あえておもしろがっていました。いやあ、うちのこでかいのよ、と。 食べ物ですが、 私も、大人向けのものも、与えちゃってます。 それは、子供用に大人用のものを用意しているわけではなくて、 子供用には子供にふさわしいものを用意していて、 大人には大人向けのものを用意しているのだけれど、 大人が食べているものをほしがる子供に対して、 禁止はしていない、というスタンスです。 だから、ピザを食べることもあるし、チョコを食べることもあります。 でもなるべくおやつはお菓子ではなく 果物や今の季節ならとうもろこし等でと思い、分量的に多いのはそちらです。 で、私が知人に息子のことを語るときにどっちの話をクローズアップするかというと、 たぶんチョコ食べちゃうのよね、の話のような気がするんですよね。 そっちの方がおもしろいかな、と思っちゃう。 友人のかたが、相談をもちかけているのなら、心配してあげたほうがいいですが、そうではなくて、明るく話している内容なら、 その方が、自分の子育てのダメな部分を誇張して語っている 可能性もあるかなと思いました。
その他の回答 (6)
- misa08misa
- ベストアンサー率40% (12/30)
1歳で14Kg!!大きいですね~。ウチは逆にチビな方で、1歳で8.5Kgくらいだった気がします。 でも私だったら、何もアドバイスはしませんね・・・。へたに首を突っ込み『余計なお世話』って言われては、親切で言ったのに~っとこっちがイヤな気分にもなり兼ねませんし、人は人、うちはうちと思ってしまいます。 という私も、1人目こそ真剣に離乳食に取り組みましたが、2人目は結構いい加減で、1歳になった時はだいたい大人と同じものを食べさせていた気がします・・・。お姉ちゃんが食べているお菓子を勝手に食べたりして、気づいたらチョコとか食べていたことも(笑) ご心配でしょうが、もしも何か相談された時に力になってあげれば、いま特にそのママに注意してあげることもないのかな、と私は思います。
お礼
相談されたときに力になれればいいんですが・・・ その方はお医者さんの言うことも無視するような人なのでやっぱり私では力になれなそうです・・・。 その方はうっかり・・・というより、自分から与えているみたいです。 子供が美味しそうに食べるのを見ているのが嬉しいのだと思います。 少し距離を置いてみることにします。ありがとうございました!
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
>「こんなの食べてるからデブなのかなー?」なんて冗談ぽく言ったりして そういわれた時に「そうかも~^^」と笑顔で返せばいいんじゃないですか。 その時に嫌な顔をされたら、それ以降は言いません。 小学校に入ると肥満のお子さんは保健の先生から食事指導があり、受診を進められる場合もあります。 アドバイスするのは彼女が本当に困って相談して来た時です。 今は間違ってはいますが大人のも食べてしまう子どもを自慢に(好ましく)思っているのですから、話しても聞く耳を持たないと思いますよ。 離乳食をきちんとすすめないと咀嚼が悪かったり、好き嫌いが多かったり、体型や歯並びと色々影響が出ますけど、得てしてそういう方は見ようとしないので成長した時に「離乳なんて必要ない。何も支障なく育った」というと思いますよ^^ どうしても言いたいのなら、食事の話題が出た時に皆の前で(彼女一人にいうというのではなく)一度だけ大人の食べ物は味が濃いから子どもには向かないし、初めから濃い味に慣れると薄味に戻すのは大変(濃い味付けを好む場合は将来の成人病も心配ですよね)、咀嚼も悪くなると話してみてはどうでしょうか。 後は、放っておきます。
お礼
そうですねー。おっしゃられるように色々障害はあるみたいですが、命にかかわる問題でもないですし。 ただ、最近知ったのですが、大人の食べ物は子供の腎臓にはかなり負担がかかるらしいですね。余計心配になってしまいました(>_<) そういうの気にして付き合うのも疲れるので少し距離をおくことにします。 ありがとうございました!
ビックリなお母さんですね。 質問者さんの気持ちに共感します。 が、しかし。私なら首は突っ込みません。 逆に、そういういい加減なお母さんのことを羨ましく思うことがあります。 育児における悩みを、冗談や笑いで流せるなんて、長所じゃないですか。 それで成長して苦労するのは、お母さんと子供ですが、お母さんは再び冗談と笑いで乗り切り、子供も同じような考え方で成長するんだと思います。 そのお母さんを育てたご両親も同じような性格で、今までの人生をそうやって生きてきたのでしょう。 たぶん、「離乳食論」ではなく、「人生論」にかかわってくる問題なので、首を突っ込んでいたら、キリがないと思いますよ。 もし具体的な相談をしてきたり、教えてほしいと言われたりしたら、その時こそ助けてあげてください。 そのお母さんの話を聞いてると、驚いたり不安になるかも知れませんが、おおらかな対応から学ぶべきことも多いと思います。 私もそのお母さんとお友達になりたいくらいです。羨ましい性格ですよ。
お礼
そうですね。今何か言っても仕方ないかも。 機会があった時だけ自分の考えを言ってみる事にします。 ありがとうございました!
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
こういっちゃなんですが、所詮、ネットの知り合いでしょ? 実生活を間近で見ているわけではないのでしょう? だったら、現実はわからないと思いますよ。 ブログなんて、ネタとして面白いもの、極端なことを書かないとつまんないと思っている人だっていますからね。 それが真実とも限らないですし。 それに、食事に全くの隙もなく、神経質にしているのがいいかというと、そうとも限らないですしね。 「食」としてはいいかもしれないけど、その神経質さが性格などに及ぼす影響というのは、また別の話だと思うし。 普段はちゃんとしているのに、ネタとして面白いから、たま~にあったことを大きく書いている、話しているとしたら、そのくらいのゆるさ、まあいいんじゃないってことになりますしね。 とにかく、間近で見ているわけじゃないんなら、あんまり口を挟まない方がいいんじゃないかな。 他の閲覧者がコメントしないのも、そういう理由だと思いますよ。食に関心が無いとかいう理由じゃなく。 どうしても気になるっていうなら、他人の家のダメだしをするんじゃなくて、自分ちの正しい姿を見せて、相手に気付かせるって方法なんじゃないでしょうか? そして相手が改めるかどうかは、本人の判断に任せるってことでいいと思いますけどね。
お礼
説明が分かりにくくてごめんなさい!きっかけはネットでしたが、家が近いことが判明してリアルなお付き合いに発展したのです。 たま~にではなく、常習的に行われているものだと思います。 いつもその方のブログにコメしている方たちも親身になってるようなカンジだけど、ちょっと距離をおいて見てるんですね。 ありがとうございました!
Q、ママ友の赤ちゃんの食事が心配・・・ A、「鏡に自分を映すより」ですよ。 >鏡に自分を うつすより >人のふりみて 我が身をただす しかし、<先日ネットで知り合った方の赤ちゃんが心配です>はチト心配。 無頓着な子育てで育った子供は、アレルギーも少ないし精神的にも図太いのが普通。 私にいわせれば、むしろ、育児本に忠実に忠実にという神経質な子育ての方が心配です。 「過ぎたるは及ばざるがごとし」って言いますからね。 それに、デブだからって必ずしも不健康じゃーないですよ。 むしろ、痩せているからこそ不健康ってこともあります。 問題は、その子が<健康なデブ>になるのか<不健康なデブ>になるのか? で、無頓着な子育てで育った子供は、大抵は<健康なデブ>になっています。 で、結論は、「ほっとけ」ということ。 で、むしろ、「鏡に自分を映すより」ですよ。
お礼
私は食にはあまりこだわらない主義でしたが子供がアレルギーです(_ _|||) 無頓着だから子供が丈夫なんじゃなくて、子供が丈夫だから無頓着でも平気なんじゃないですか? 健康ならそれに越したことはないですが、その子は気管支が弱くてそれが体重のせいもあるようなことをそのお母さんご本人が仰られてたので余計に気になってしまいました。 ありがとうございました。
うちはアレルギーとかあったりしたので、今でも(中学生)そういうものを食べてくれなくて困っていますけどねぇ… アレルギーがなくて食べられるのであれば いいんじゃないですか? もっと「こうしたほうがいいのに」って部分は沢山あるけど、全員が本と同じように出来るわけではないですし。 >大人用の甘いレモンティーやミルクティー、ヨーグルトを食べるシーン これだけで「ダメ!」とはコメントできませんよね… 「ああぁ やっちゃってるよ」程度で他人のことですもの。 1歳で14kgってところをどう真剣に考えるか? が まず大問題なわけですから。 申し訳ないけど ウチの子、生まれが大きかったので1歳で14キロくらいありました。 大人用の甘いレモンティーやミルクティーは与えてないし、好き嫌いが多くておにぎり以外には食べないくらいでしたけど、デブではなくて大きかったんです。 体重だけで比べられても困るし。 いろいろな事情があったりしてちょっと変わった食生活だったとしても、虐待と言えるほど酷いとは思えません… クビは突っ込まないほうがいいと思いますよ。 そのママさんは主義がないから そんな具合なんでしょうから、言っても無駄だと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 今その子が大きいのは離乳食をはじめて突然大きくなったわけではないですから、食事のせいではないのでしょうけど、 赤ちゃんのうちから味の濃いものを食べさせていると大きくなってもそういうものばかりを好んで食べて、結果的に生活習慣病に・・・ということを色んなところで目にするので、そういう部分が心配になりました。 そういう情報を私が鵜呑みにしすぎているんでしょうかねー?みんな当然気にしていることだと思っていました。 確かに、虐待ではないですもんね。 子供にはいい食べ物を選んであげなくちゃ!!っていう私の主義を押し付けようとしていたのかもしれません・・・。 ありがとうございました!
お礼
その子もそんな風に成長してくれたら安心だな、と心から思うんですが、お医者さんから体重のことを突っ込まれたり、離乳をすすめるように言われても全く無視だったりするので、そんなんで本当に大丈夫かしら・・・?と心配になってしまって・・・。 そして、yupyoさんも同じように欲しがるものは与えるという方針なんですね! 確かに全体として少量だったら問題ないと思うのですが、その方はどうなのか・・・。 少し距離をおいてみることにします。ありがとうございました!