• ベストアンサー

最初の大審院判決は

大審院が設置されて、最初の判決はどのような事件に対するどんな判決でしょうか。 私が操作できるDBで検索したら、最も古い大審院判例は、明治3年7月14日判決(事件番号: 大正3年(れ)第1650号 )というのがでてきました。掲載文献: 大審院刑事判決録20輯26巻1520頁となっています。この辺の数字から察するに、最初の判決ではなさそうなので、ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。判決原本のデータベースを調べてみると、国際日本文化研究センターというところが運営している「民事判決原本データベース」というものがあるようです。 http://www.nichibun.ac.jp/graphicversion/dbase/minji_j.html 明治初年から明治23年までの民事判決原本の全文画像データベースだそうです。利用には登録が必要なようで中身は見ていませんが、もしかしたら大審院判例の判決原本も含まれており、最初の大審院判決(民事の)も見ることができるかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.1

○私が操作できるDBで検索したら、最も古い大審院判例は、明治3年7月14日判決(事件番号: 大正3年(れ)第1650号 )というのがでてきました これは誤記ですね。事件番号が大正で判決日が明治ということはありえませんので・・・。調べてみたら判決日は大正3年7月14日でした。 大審院の設置は明治8年です。そしてその判決文は「大審院刑事判決録」と「大審院民事判決録」に収録されています。そして、これらの文書はインターネットで閲覧可能になっています。 http://www.ndl.go.jp/horei_jp/Countries/Japan/Japan_hanrei_sup.htm 登載判決年月が「M8/07」となっているものが一番古いものです。 ただし、これに載っている最初の判決が「大審院の最初の判決」であるかどうかは分かりません。「大審院刑事判決録」と「大審院民事判決録」はあくまで重要な判例を抜き出して掲載しているからです。正確に調べるなら、判決原本にあたるしかないですね。

noname#75810
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、明白に誤記ですね。大変申し訳ありませんでした。私ももう少し調べてみます。