• ベストアンサー

投資信託等資金運用は原油高、原材料高、食料品高で恩恵を受けているのでしょうか

今の原油高、資源高、食品高に投資資金関係していると言われていますが、日頃目にする日本国内の投資信託なども関係しているのでしょうか。 資金運用の配当の中に高騰した原油等の差益が含まれているのでか。 メカニズム等をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

>日頃目にする日本国内の投資信託なども関係しているのでしょうか。  関係してます >資金運用の配当の中に高騰した原油等の差益が含まれているのですか?  関係してます  今、日本は景気低迷で株価続落   ユーロも原油高で景気低迷   米国も株価暴落  今全世界が不景気になって、今まで良かった中国等も株価が暴落してます。去年のサプライムで投資は大損してる会社が多いので  そこで何とか原油で負けを取り戻そうとしています

ToughBoy
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 やはり 運用資金は投機市場に流れているのですね。 このインフレの遠因に日本の運用マネーも加わって言う構図のようですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A