それは、プッシュプルグリップハンドルとは別に、本締り錠がついてると言うことのようですね。
けっきょく、メーカー名、型式などが判別できなければ、何が交換可能かはわかりません。
なお、まず、賃貸ならば、管理者の許諾なく、勝手に交換はできません。ましてや、穴開けして取り付けるものは、難しいでしょう。
で、
・ピッキング対策がされている
・バンピング対策がされている
・非常時でも開けられる
なんて、いい加減に解説してるサイトも多いものです。
ピッキングに関しては、法定の性能表示があり、おもにディンプルキータイプであれば、ほぼOKでしょう。
バンピングに関しては、それらの現行タイプは、おおむね難易になってます。そもそもほとんど被害は確認されていません。その辺を大いにあおってるような商品は、むしろ怪しい商売では。
非常時については意味がわかりませんが、つまり、通常のキー以外(もしくは、暗証番号や指紋などのキー以外で操作するもの)で開けられるものと言う意味でしょうか?
キー紛失時の対応としては、べっと合鍵しかないでしょう。
キーレスにして、非常用キーであれば、国産のそういった類の製品は、まずそのような装置が付いてます。韓国製の安価なものは、そうでないものが多いでしょう。
ここで間違ってはいけないのは、例えば韓国製で、カードとリモコンと暗証番号で開くなどと言う場合。結局は大本の基盤やモーターは共通なので、電気的に死ねば、どの方法でもまとめて開かなくなります。強制電源を送る・・・と言うのもありますが、おおむね電池切れではなく、基盤等が死にますので、無意味です。国産の非常用キーは、それら電気回路に絡まないアナログ式ですから、最悪の場合でも、でんち、基盤、駆動回路に関係なく、操作できます。
お礼
回答有り難う御座います。 なるほど、キーレスタイプですか。家の鍵=鍵を使って開けるのイメージだったので、考えてもいなかったです。値段もそこそこですので、参考にさせていただきます。 唯一の問題は、装着できるか?ということなので、不動産屋さんと相談してみたいと思います。