- ベストアンサー
いいレイアウトのサイトのHTMLコピーはどこまでが違反なのでしょうか?
仕事ではなく趣味でHPをつくっています。 今回新しいサイトを立ち上げるにあたり、 今までとは違った見やすいサイトをつくりたいと思い、 いろんな見やすいサイトをさがしてはHTMLを見て研究したりしています。 そこで1つ思ったのですが、 いいデザインのサイトのHTMLを表示して、 見てみるとほぼCSSが使われていなく、 HTMLでつくられたサイトでした。 そこで、試しにそのソースをコピーして、 Dreamweaverでペーストしてみると まったく同じレイアウトになりました。 ここで、そのレイアウトに使われている画像や 文言などをすべて削除し、 自分のHPにあうように色であったり、使われている画像や文言を変えてネットで公開するとなるとこれは著作権違反になるのでしょうか? それともHTMLは自分でかいてレイアウトが似たようなものでも著作権違反になるのでしょうか? でもそんなこといいだしたら似たようなレイアウトのサイトなんていくらでもありますよね。 お詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、ネットは人類共有の財産を簡単に活用するために生まれた ものですので本来はネットに公開されている情報の流出を禁止したり するというのは本末転倒な話(禁止するくらいならネットに公開するな) なのですがそれをいってしまうときりがないです。 で、基本的にはHTMLのレイアウトを真似るまたは参考にする程度なら 大丈夫でしょう。 ただ、できるなら参考にしたサイトなどの情報をどこかに書いておいた 方がベストだと思います。 さすがに仕事で使用する場合にそのまま丸ごとコピーはお勧めでき ませんが、個人用とならある程度自己責任でやっても問題はないん じゃないかと感じます。 (あくまで自己責任ですが) あとは、サイトにその辺りの詳細が書いてある場合もあるだろうし 書いてなければサイト管理者に問いあわせるという手もあります。 無断でやるよりは問いあわせた方が安心できます。 (ダメといわれたらやらない方がいいでしょう)
その他の回答 (2)
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
私法律の専門家ではないので以下引用。 http://chizaiken.net/archives/blog38.html HTMLソース(テンプレ含む)やCSSは著作権が発生しにくい。 だからといって「著作権」と「まるごと盗用」は別である。 ネチケットの面から考えても「まるごと盗用」は避けるべきである。 と締めくくっていますね。 よくYAHOOを真似たまったく同じレイアウトで、 一見どっちがどっちだか区別がつかないようなサイトを見かけるときありますが、 そういった明らかに本家を意図的に「パクった」ものでなければ、 ソースをお借りするのは別に良いんじゃないかなと思いますよ。
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
あまり詳しくは無いのですが、 サイトのHTMLをコピペ->× 参考にして自分で作成->○ くらいではないでしょうか。