• 締切済み

QC活動について

QCのリーダーに任命されましたが、取りまとめ方が良く分かりません。 テーマ選定時、皆に意見を聞く・・・意見無し。 進まないので自分が考えた案件を提示。その中から選んでもらう(多数決)。 で、テーマ決定。 具体策の検討、皆に意見を聞く・・・意見無し。 進まないので自分が考えた案件を提示。皆)反対。 反対理由:面倒。 で、別の意見を聞く。・・・意見無し。 こんな感じで堂々めぐり、あげくのはてには関係の無い雑談をし出す始末、どうすればよいでしょうか。

みんなの回答

  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.2

こんにちは。 参加者の当事者意識を高め合意を形成するための一つの手法として、『ファシリテート』『ファシリテーション』という用語を最近目にします。この週末にでも本屋さんに足を運んでみてください。

O_O
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ、調べてみます。来週にでも。今週は仕事だったもので。 QCを残業中にやり(残業代は出ない)、やりきれなかった本業を休出でやってますね最近。今月も過剰労働になりそうだ。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  QC活動の基本に職制の後押しがあります、会合の時に課長に参加してもらい助言をもらいましょう。  

O_O
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、試したことがあります。しかしながら、効果は無かったです。 ウチでは職制の感覚が大変薄い傾向にあり、自主的なものと思われているようです。が、発表はある。 また、上司に聞いたところ今まではリーダーが全て考え、データを収集、発表にこぎつけていたそうです(反対はほとんど無し)。自分は皆でやるものと理解していたのでその辺に隔たりがあるのかもしれません。