• ベストアンサー

給料が間違って多く振り込まれていました

夫の給料が、1年間にわたって、月々6万円ずつ多く振り込まれていたことが判明しました。 社宅扱いになっている住宅の賃貸料のうち、夫が負担する分の6万円が、給料から天引きされず、振り込まれていたそうです。 経理の人のミスです。 会社が、今後、分割で、支給済の過払い分を変換しろと言ってきました。 夫は、これを支払わなければならないのでしょうか。 私は、夫の給料の振込み額が、例年に比べやや多いなとは思っていましたが、給料明細とも食い違っていないし(「家賃天引き」という項目はありません)、6万円増えた状態でも決して高給とはいえない支給額だったので、そんなものだろうと思って、会社に額面の多いことを問い合わせるなどはしていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>夫は、これを支払わなければならないのでしょうか。 もちろんです。 >今後、分割で、支給済の過払い分を変換しろと言ってきました。 当然、会社側のミスに起因するものですから、返済については どの程度分割するかは話し合い次第です。 もちろん、ごねまくるという手もありますが、 (ごね得という例も知らないではありません) 旦那さんの会社での評価をさげたり、経理担当職員の責任問題に発展させて 個人的に恨みをかったり、悪い評判を流されたりなど どちらかといえば、つまらないトラブルに発展させる元となりそうです。 例えば、毎月1回分ずつ払うにしても、今後は天引きもされるわけで、 家計的には二重の負担になるわけで、それはさすがにしんどい。 1年分を3年分くらいに。または賞与支給時にいくらか返す。など その程度の冷静かつ、返済の意思をはっきりさせるという態度があれば、 なんとか話し合いにはなるかもしれません。

miirumatsu
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 中小企業で、ワンマン社長の杜撰な経営の会社なので、家賃天引きも、社長の腹ひとつ、という感じで、何も明文化されたり、額面に現れたものではないのです。 給料明細には、家賃天引き後の額面しか記載されていず、幾ら会社が負担してくれているのか、幾らこちらが払う格好になっているのか、本当の本当のところは主人の給料が幾らなのかも、不透明ではっきりしないのです。 所得税は、給料の額面そのものが上がっているので、増えています。 現実問題ということを良く分かって下さっている、誠実なご回答に感謝いたします。 返済の方法は会社と相談します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

>所得税は、給料の額面そのものが上がっているので、増えています。 給与の支給総額が増えていますか ? 支給総額が増えていても 原則 社宅料は 社宅利用者が負担するものなので 関係はしません 税務当局の指摘で 周辺の家賃より大幅に低い社宅料は その差額は給与として支給されたと見なし、所得税を課税する とされています ですから 社宅料は 支払われた給与から負担する必要があります 給与の振込額のみではなく 支給総額、控除の項目と金額を綿密に確認してください

miirumatsu
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 給料明細を明瞭な形にしてもらって、よく検討することにします。 詳しいご説明ありがとうございました。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

>社宅扱いになっている住宅の賃貸料のうち、夫が負担する分の6万円が、給料から天引きされず、振り込まれていたそうです。経理の人のミスです。会社が、今後、分割で、支給済の過払い分を変換(返還)しろと言ってきました。夫は、これを支払わなければならないのでしょうか。 この通りなら、返還しなければならないでしょうね。 但し、私は次の点に問題があると思います。 >中小企業で、ワンマン社長の杜撰な経営の会社なので、家賃天引きも、社長の腹ひとつ、という感じで、何も明文化されたり、額面に現れたものではないのです。給料明細には、家賃天引き後の額面しか記載されていず、幾ら会社が負担してくれているのか、幾らこちらが払う格好になっているのか、本当の本当のところは主人の給料が幾らなのかも、不透明ではっきりしないのです。 これでは、本当に家賃が6万円かどうかすらわかりません。そういう意味では、言われた通り6万円を返還しなければならないのかどうか争う余地がでてきます。 労働契約書はありますか? または、労働条件通知書はありますか?(労働条件が明示されていなければ労基法第15条(労働条件の明示)違反です) 今からでも、就業規則(賃金規程等)や契約書等により、明確にわかるようしてもらったらいかがでしょう。納得できてから返還条件も話し合ったらいかがでしょう。 全く会社の(社長の)言う通りにすることはないと思われます(裁判で争っても良いくらいです)。

miirumatsu
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 主人に言って、給料明細を明確にしてもらうつもりです。 ただ、会社を辞めるつもりはないので、裁判などに持ち込む気もありませんが、生活は守らなければなりませんから、何らかの抵抗はしようと思っています。 ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

返済しなければなりません と言うよりも 1年分の社宅料が未払いであるだけですから、未払いの社宅料は支払わなければなりません が 会社のミスですから #1の様に 支払方法については交渉してください それから #1で税金云々と有りますが、給与が増えたのではなく、支払わなければならない社宅料が未払いであるだけのことですから、税金には影響しません

miirumatsu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 中小企業で、ワンマン社長の杜撰な経営の会社なので、家賃天引きも、社長の腹ひとつ、という感じで、何も明文化されたり、額面に現れたものではないのです。 給料明細には、家賃天引き後の額面しか記載されていず、幾ら会社が負担してくれているのか、幾らこちらが払う格好になっているのか、本当の本当のところは主人の給料が幾らなのかも、不透明ではっきりしないのです。 所得税は、給料の額面そのものが上がっているので、増えています。 返済の方法は会社と相談します。 ありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

法的には返さなくてはいけないと思います。ただし返済方法に ついては交渉すべきです。月1万程度返済とか。 ところで所得税はどうなっていますか?。多く取られているはずです。

miirumatsu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 中小企業で、ワンマン社長の杜撰な経営の会社なので、家賃天引きも、社長の腹ひとつ、という感じで、何も明文化されたり、額面に現れたものではないのです。 給料明細には、家賃天引き後の額面しか記載されていず、幾ら会社が負担してくれているのか、幾らこちらが払う格好になっているのか、本当の本当のところは主人の給料が幾らなのかも、不透明ではっきりしないのです。 所得税は、給料の額面そのものが上がっているので、増えています。 返済の方法は会社と相談します。 ありがとうございました。