- ベストアンサー
義理の祖母の葬式について
妙な質問なのですがお願いします。 私は今年の一月に結婚をしました。私的な事情等もあり、結婚式はおろか、嫁の親族への挨拶もまだ出来ていません。 そして先日、嫁の祖母が亡くなりました。親戚の方々とは全く面識がありません。それでもやはり葬儀には出席するべきでしょうか? 嫁には「親戚への挨拶がおばあさんのお葬式の日になるのは抵抗がある」と言われ、行こうかどうか悩んでいます。立場的には行くべきだとは思うのですが、嫁の言い分も理解できないわけではありませんし、面識もないのに親族席に座るのも厚かましい気もします・・・ ややこしい質問で申し訳ありませんが、答えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>嫁には「親戚への挨拶がおばあさんのお葬式の日になるのは抵抗がある」言われ・・・ これが誰の言葉なのかわかりませんが(奥さん自身の言葉か実家からの言葉か)結婚したとなると一つの世帯、要は実家から独立した「家」となります。 つまり冠婚葬祭も対等な立場として扱われるので、例え奥さんの実家の葬儀とは言え香典やその他供物は全て質問者さんの名前になります。 奥さんの実家から「来るな」と言われたのならまだしも奥さんの感情だけに流されると質問者さんが恥をかく羽目になります。 冠婚葬祭時の失態は後々まで引きますので細心の注意が必要です。 まず、奥さんの実家に確認してもらいましょ。 その時も「旦那も行った方が良い?」とは聞かずに「旦那も手伝いに行くから」と積極的に言ってもらった方が心象が良くなります。 そこで「結構な人数になるから娘だけで良いから」と言われればそれで良いんです。 勝手に判断するのが一番危ないです。 出席できる余裕があるなら出席すべきかと思います。 奥さんの実家でキチンと振舞うことにより奥さんの親戚に紹介が出来るというものです。 改まって挨拶などせずとも見てる人は見てます。 勿論聞かれたら「誰々の夫です」と挨拶します。 そこでの評判の方がよっぽど重要ですよ。
その他の回答 (3)
冠婚葬祭は地域柄・家柄によって違いがありますので、常識・非常識も違います。 私の例だと、祖父母は主人ともかなり昔に既に亡くなっています。 故人達が存命なら100歳以上です。 そのような昔の人の場合は、息子・娘の数も7人以上の兄弟もざらです。 そしてその息子・娘の人数も数えるのも大変な程です。 つまり故人にとって孫の配偶者まで葬式に参列となるとかなりの人数になってしまいます。 従って、本家の孫の配偶者は出席しても、分家や内孫の配偶者は出席しません。 主人の母方の祖父の葬儀は、主人の両親と主人の兄と主人の4人で行きました。 主人の兄(長男)の妻と私(次男の妻)は、義母より行かなくてもよいとの事でした。 もしそれぞれ故人の孫の配偶者まで行ったら、平均6~8人程度になってしまいます。 自分の例を出しましたが、奥さんの親に直接確認するのが一番です。 奥さんの言い分はわかります。 しかしこの場合は義父母に聞く事です。 また奥さんの祖母と言っても父方は母方かによって違いはあります。 母方なら外孫になり、父方なら内孫になります。 外孫なら、事情もあるようですし、許される事かもしれません。
お礼
返信ありがとうございます。 行ってきましたが、結果的に孫の代までは全員参列していて、行って良かったです。 とても助かりました。ありがとうございました。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
私は入籍の1ヶ月前に旦那を私の祖母の葬式に出席しました。 旦那はまったく面識ないのですが、家族になるのですから紹介がてらの出席です。 うちのほうがもっとあつかましいですが・・・ 結婚式はやらなかったので、かえってよかったです。 今では親戚付き合いがなかった私に、親戚付き合いができてとても良い環境です。 なによりも、うちの父が喜んでいました。 いろんな事情で高校の時付き合って両親に紹介しましたが、別れました。10年以上開きがあって結婚することになったので、両親もこの旦那で大丈夫か・・・と不信感があったようです。 それが、祖母の葬式に参列することで、全て洗浄されました。 旦那も祖母の姉妹からかわいがってもらってるので、行って良かったということです。 もし祖母の葬式がなかったら、親戚付き合いなんて存在しないです。 私の弟や両親も今は旦那に信頼してるようで、仲良くできることができました。 縁ってこういう状況でも発生することがあります。
お礼
返信ありがとうございます。 悩みましたが行ってきました。泊まり込みだったので余計に妻は気を使っていたようですが、結果的にはとても仲良くして頂けて行ってよかったです。 とても助かりました。ありがとうございました。
嫁側の親族なので、奥様だけでも問題ありません うちは遠方だったこともありますが、私と上の子だけで参列しました うちの母親も自分の祖母が亡くなったときは、一人だけ参列しましたので とくに問題とは思わなかったですが・・・・ 奥様のご両親に相談されてみてはいかがでしょうか 参列させていただきたいのだが嫁の言い分もわかるので、ということで。 やっぱり手順を踏んであるていどはちゃんとしとかないと 困ることがあるっていうことなんですかねぇ~
お礼
返信ありがとうございます。 事情があるとはいえ、挨拶くらいはしっかりしておくべきでしたね。結果的に行ってきましたが、親戚の方々が良い人達ばかりで救われました。 友達には挨拶の重要性を訴えていきたいと思います(笑) とても助かりました。ありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございます。 行かずに次を待つより、積極的に行ってみてよかったです。 >勿論聞かれたら「誰々の夫です」と挨拶します。 そこでの評判の方がよっぽど重要ですよ これがまさにその通りでした。とても助かりました。ありがとうございました。