• 締切済み

土日の育児を夫に任せている奥様

土日に働きに出るなどして、育児を完全に夫に任せてる方っていらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、いつごろ(生後何ヶ月)から、やってみてどうだったか等、 教えてくださいませ。

みんなの回答

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

1歳2ヶ月の息子がいます。 働きには出てませんが、土日の育児主体は夫です。 なので、私は美容院に行ったり結婚式に出席したり、羽を伸ばすことができてます(笑) 生まれる前から、一緒に育児本を読んだり、病院などで聞いたことを話したりしてました。転勤族で、知らない土地での育児になりますから、頼るのはあなたしかいない。と事あるごとに言い聞かせてました。 また、出産は里帰りをせず、夫立会いで出産、母子同室でしたので出勤前後に立ち寄って抱っこしてオムツを替えて、、。 育児のスタートも同じ時にスタートしたので、色々話し合うことができました。 今は、ご飯など必要な時は、用意だけして紙などに書いたうえで夫にこれとこれこうしてねと話をします(忘れやすいので書いて!といわれるので。。) 離乳食前だったり、初期の頃は搾乳した母乳を冷凍しておいた物を溶かす方法とか、上げる量とかをそのつど話をしてました。(本当に忘れやすいので、、。) 今はすっかりパパっこです。 私より夫がいなくなると泣き出したりします。 疲れがたまって寝込んだときも、おっぱい以外は基本的に指示だけで面倒を見てくれたので、本当に良かったと思ってます。 子どもは二人で育てるもの。 育児は手伝いじゃなく、するもの。ということを、共通認識で持っているので、やっといてあげた。という感じもありません。 出張続きで全く関われない時は、逆に子どもをまかせっきりでごめんといわれてしまいました。 教えるというより、一緒に学び、親になっていくと言う気持ちが大切なのかもしれません。

veravisco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すばらしい旦那様ですね! やはり最初が肝心なのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A