• ベストアンサー

富士・はやぶさ

寝台特急「はやぶさ」「富士」が廃止されて 困る人は、いるのですか? 鉄道ファンとか、むかしから寝台特急に親しみを持っている人にとっては、廃止されたら 寂しいかもしれません。 しかし、生活や交通手段として必要ですか? それともこの列車を廃止して空いたダイヤに、よりニーズに沿った列車を運行したほうがよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.2

自分の場合はブルトレが廃止されるとすごく困る。 出張先で朝から仕事という場合にはよく使っている。 あるいは朝イチの新幹線に乗るために家を暗いうちに出て・・・なんてのも回避できる。 名古屋まで新幹線、名古屋で富士・はやぶさ。 前泊すればすむ話ではあるんだが。 帰りの時間が読めない場合にも寝台特急券を確保。 これも後泊すればいい話ではある。 ところがそこまではなかなか認めてもらえない。 ということでやむなく夜行バス。 おかげで全国の夜行バスにはめちゃくちゃ詳しくなった。 最近で言うと毎月のように使っていた銀河廃止はとっても痛い。夜行バスだと疲れる。 寂しいというのもあるが、とにかく仕事上で困る。 ところで、よりニーズに沿った列車というのが思い当たらない。 1本も増発できないほど邪魔な存在だとは考えられないが。

その他の回答 (2)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.3

寝台特急には鉄道好き以外にも固定客がいます。例えば九州の熊本や大分に住む年配の方が子どもが住む東京にJRを利用して行く場合、新幹線を利用すれば博多か小倉で乗り換えなければなりません。子や孫へのお土産の荷物を抱えて乗り換えるのは大変です。寝台特急を使えば時間はかかりますが、乗り換えの手間がないので利用している年配の方が結構います。昔に比べれば寝台特急の本数は激減していますが、全廃はしないでほしいと願っています。

回答No.1

「困る人は、いるのですか?」と聞かれたら、それは絶対にいるでしょう。寝台用品のリネンの会社、車両清掃の会社など、列車の運行に関わる事で生活の糧を得ている人は少なからずいます。 利用者で考えると大阪を1時過ぎに出て、広島に6時前につく、公共交通手段は「はやぶさ・富士」だけ。夜中に緊急事態で移動しなければならない人は、大阪~山陽地方ぐらいの人口規模で結びつきの強い地方ならある程度は必ずいます。 ただ、これらの困る人の数が、列車を走らせるほどはいないと思います。 私はレールファンなので、夜行がなくなるは残念ではありますが、それは致し方ないと思っています。「銀河」は比較的利用していたので、ちょっと名残惜しいですが、あの大勢押しかけてお祭り騒ぎをしていた連中には殺意さえ覚えました。「てめいらの全員が半年に一度でも使っていれば、廃止にはならねぇんだよ」と・・・ >それともこの列車を廃止して空いたダイヤに、よりニーズに沿った列車を運行したほうがよいですか? とは思いません。鉄道ファンという立場を離れて考えると、JRの社会的使命からすれば、列車単独では赤字でも、東海道・山陽という大幹線沿いの大都市圏を結ぶ交通手段は夜中でもある程度は確保して然るべきだと思います。 そのへんの赤字ローカル線が毎年垂れ流す赤字に比べれば微々たるもののはずですから、ローカル線を廃止すれば済むことです。都会の住民としては田舎の高校生のために、便利なこともある列車が廃止されなきゃならんと思いますね。むろん、地方の住民には言い分はあるでしょうから、良いやり方の正解などありません。立場が違えば評価はまったく異なります。

関連するQ&A