• ベストアンサー

白血球数が多いです

夫、35歳の事で相談お願いします。 先月6月の健康診断で初めて『要受診』が出ました。 勤続10年で、今まで異常なしだったのですが、5年程前から 白血球が範囲外(増加)の傾向がありました。 また半年後の検査では正常範囲に戻るというのを繰り返していました。 例:H18年6月→8500    H18年11月→10000   H19年6月→6700   H19年11月→15000(白血球数) で今回6月の結果が13700です。 血小板の結果は今までも指摘された事はなかったのですが、 今回は35.4あります。 血小板は『要観察』です。 勤務状況ですが朝8時に出て、夜は早くて10時、遅い場合は 夜中の1~2時というときもあります。 昼食など12時には食べれる事は少なく、15時くらいが 殆どみたいです。 (夜帰ってきてから、用意していた夕食を食べます)。 タバコは結構吸う人で1日1箱以上(2箱未満です)。 ビールも350mlを最低2本は飲みます。 1ケ月ほど前から、唇(上唇右半分)も腫れています。 硬くなく痛みもないようです。 ネットで白血球増加を調べました。 白血病など色々記載されていました。 来週血液外来を受診するのですが、それまでの間かなり不安です。 お詳しい方、どのような事が思い当たりますか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

白血球総数増加は明らかに働き過ぎ、過重労働が原因だと思います。 白血球分画群は生命活動が盛んになればなるほど、その防衛能力を強めなくてはなりませんので、体を守ってくれる白血球総数を増やしておく必要があります。生命活動が盛ん、というのは単に運動などで体を使うということだけではありません。体は長時間労働のストレス(精神的なものも含めますが、主に長時間重力に逆らうことからくるストレス)でも運動してるのと同じ状態になります。 また、体が活動的なほど体が傷つく可能性があるので体は自ら血小板を増やして緊急の場合に備えてるわけです。 心身の適応力を超えても尚且つ休養もそこそこに頑張り過ぎると、いつしか白血球総数が異常に増加、白血球分画群の過剰反応が引き起こされて白血病など様々な病気の原因になってしまいます。 白血球総数、血小板の増加がそれを警告してくれていますので、ご主人は大事に至る前にしっかり休養をとったり、働き過ぎをやめて、活動量を減らさないといけません。白血球の数は活動量に比例しますので、活動量が減れば白血球もそれに見合ったように減ってきます。

makohaha
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました とても分かり易かったです。 確かに夫は働きすぎです・・ 子供が2人いるのですが、休日以外は会えません。 朝起きてから50分くらいが家族の時間です。 (ですが・・・土日も出社の事が多々あります)。 血液内科で検査を受け、どういう結果がでるのか分かりませんが、 その検査で異常がなくても体を休んでもらう事を切に願います。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.2

白血球の増加に関してはここでの質問数もかなり多いです。それだけよく見られる状況であるわけです。ところがその鑑別診断となると、医師であっても難しい場合が少なくなく、場合によっては専門の血液内科医師でも首をひねることがあります。到底素人判断のできる分野ではありません。 単なる脱水状態、局所の炎症(唇の炎症が関係あるかも知れません)、その他の炎症性疾患、感染性疾患から血液疾患まで、実にいろいろなラインアップがあって、放置してよいものから絶対いけないものまでさまざまです。ただ、重症疾患の頻度は少ないので、あまり心配しすぎるのも精神衛生上よくありません。血小板はタバコとの関連も近年言われてきているようですが。 血液内科に受診されるのは大変良いご判断と思います。

makohaha
質問者

お礼

診断は専門医の方でも難しいのですね・・ 元々からだの丈夫な人で体力はあるほうだと思います。 なので、今まで弱音を吐かずに頑張ってきてくれたのですが・・ 今回の白血球の結果をみて私の方が落ち込んでしまいました。 一方夫は『まず受けてみないと分からない』と。 タバコも昨日から意識して本数を減らしてもらっています。 早く来週になり検査を受けてもらいたいです。 結果はどうであれ、体を休める方向に気持ちももっていって もらいたいと感じました。 分かりやすい説明、ありがとうございました