- ベストアンサー
サンプリングした素材の加工について
あちこちで録音した音 (動物の鳴き声、エンジン音、くしゃみの音、などなど…) の音の長さ、高さをいじって西洋音階で使える音、 いわゆるドレミファの音に変換し、それを再構成して 曲を作ってみたいなと思っています。 こうしたことが出来るソフトウェア等はないでしょうか? 出来ればフリーだとありがたいですが、製品版も検討するつもりです。 当方DTM経験は浅く、打ち込みのバッキングに ギターをのせるくらいしかしたことがありません。 初心者に優しい回答をいただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1
お礼
お返事が遅くなってすみません! 実はCubaseのstudio4を使っているので、ソフトサンプラーをプラグインする、という方法は魅力的だと感じました。 >サンプリングした波形を、ドラムマップに貼付けて、シーケンサでリズムパートを作ることや、 >サンプリングした波形を、鍵盤に割り当てて、シーケンサで楽器として演奏させることが可能になるでしょう。 こういう機能はものすごく便利そうですね。 早速色々なメーカーを物色してみたいと思います。 それにしてもこういう方法は少数派なのですね。先達が少ないというのはチョット不安もありますね。 私は作曲自体が初心者同然なので、まあのんびり勉強していきたいと思っています。 回答有難う御座いました!