• 締切済み

私の夫婦関係についてご意見ください

自分は正しいのか間違っているのかわからなくなって しまったので,この夫婦関係をよくするためにはどうすれば いいかご意見を下さい。このようなやりとりを客観的に分析して頂けたりすると助かります。 私は31歳,39歳の嫁と1歳の娘をもっています。嫁は専業主婦です。嫁は責任感が強く,完璧主義で家事育児を自分なりのやり方で完璧にこなしています。ただ,最近子育てのストレスからか異様なまでに感情の起伏が激しくささいなことで私はおろか娘にまで怒鳴りつけるようなことがよくあります。先ほどもけんか(私は戦う気はない)したのですが,きっかけは最近の嫁を見ている中でずっと心配していたため「若年性の更年期障害ではないか?病院にいったほうがいいのでは?」と言ってしまったことです。(心配して言ったが言われた側は傷つく??) それに対して嫁は,「死ね!ボケ!」などの罵詈雑言に加えて 「子育てを頑張ってストレスが溜まっている,あなたが仕事や飲み会 で家に帰ってこないし,全く家事育児に協力しようとしていない。 そのくせ頭にくることを言うな,分かった。そういうならば明日 病院に行ってきてやる。更年期じゃなかったら離婚して責任とれや!」 ですと。。(更にお茶をかけられました)私は仕事こそ忙しい(平均22時,飲み会も多い)ですが,毎日疲れているであろう嫁を起こさないように仕事にでかけ,たまに早く帰った日はごはんを作り子供を風呂にいれ,休みの日は子供を一人で連れ出して嫁を一人にさせてあげたり(ほぼ毎週)家庭へは尽くしているつもりです。お金も嫁が必要だという金額をそのまま渡し,苦労させないようにしています。(これは嫁からのクレームがあった後からそうしていますが)それでも足りないと思っており常に何ができるかどうすれば幸せな家庭が維持できるか考えています。 にも関わらず数ヶ月間のセックスレスに加え,この扱い。。男としての プライドなどあったものではありません。 それでも私は嫁を心から愛しており嫁と娘のために頑張っていきたいのですが自信がなくなってきています。 私も直すところは直しますので昔のような幸せな二人の関係を取り戻したいので是非ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • p21ny
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.22

うちと状況が似ているので回答させていただきます。 旦那さん、やさしいですね。うちの旦那も同じくらい頑張ってやってくれています。うちも現在1歳の男の子がいますが、わたしは29才、旦那28才、旦那は仕事場が遠いこともあり、だいたい朝6時出勤で帰宅は8時前後で10時に就寝です。 私も奥様と似ていて、完璧主義です。出産、出産後と痛いことのオンパレードに加え、子供と二人きりの育児は想像以上にハードで(うちは体力的に)、そこに加え毎日のお弁当に夕飯となって…、 どうしても旦那の顔を見ると「フーッ」と気がゆるみ、精神的にも体力的にも疲れがでて、結果、言葉がきつくなる…、という状態が続いてました。(「無理するなよ、お弁当いいよ」と言われれば言われるほど、やらなきゃ、と思ってしまう性格…これが完璧主義なのかな) 奥さんはどうかわかりませんが、私の場合、旦那にお風呂とかいろいろと手伝ってもらえば楽になると思って、そう言って旦那を責めていた時期もありましたが、結局、本当は旦那さんに抱きしめてもらったり、かまってもらいたいだけなんだ、と最近気づきました。 子供との生活は常に「親」をしている状態で、私の場合、頭にきても感情的になっちゃだめ!と自分を抑圧しすぎてたみたいです。 はじめは体力がおいつかず、眠れない、食欲減退、化粧する機会もなく、楽しみをみつける余裕もなく…が続き、それに慣れたら今度は「しっかりしないと」という抑圧で旦那に甘える方法がわからなくなってしまいました。本当は甘えたい、スキンシップしたいのに「あー疲れた!少しは手伝ってよ!」と、自分でも矛盾したことしか言葉にならなくて、自己嫌悪、さらに甘えたい欲求が増してすごくつらかったです。 今は、とりあえず、息抜きに一時保育とか利用したり、昼間子供連れてカラオケBOXで遊んでみたり、試行錯誤してSEXも順調です。実際SEXなども結構重要かな、なんて個人的に。 今まで買ったことない下着買ったりしましたよ(^^ゞ気分転換に。 金銭的な部分でも、一時保育とか、その他マッサージとかにお金をかけるのはなんか主婦失格なの?とか、旦那に悪いかな、とか思いましたが今はちゃんと自分のケアもするようにしてます。 旦那さんもすっごい頑張っているのに、と思うと余計弱音吐けなかったり、節約しなくちゃ、とか、人間関係とか(わたしも子供ができて急に孤独になりましたよ)いろいろストレスは多いですから。 今うちはショッピングモールの一時保育を利用して旦那とスタバでゆっくり話するのが流行りです。これだけでも全然変わりますよ。たぶん。きっと奥さんも旦那さんのことすごく大切にしてますよ。わたしもすごいひどいこと旦那に言っちゃいましたが、愛してます。旦那にもそれを伝えました。仲良くなれるといいですね。

noname#63870
noname#63870
回答No.21

こんにちは。 お忙しいと言う事で、いつ見てもらえるかは分かりませんが、 私は質問者様の奥様にそっくりなので、回答します。 息子が現在1歳で、旦那さんは年下です。 質問者様のように、家事を手伝ってくれたりはしませんが、帰りが遅くてほとんど一人で全部やっているところ、 喧嘩ばかりで、レスな所も同じです。 結論から言うと、 奥様は、更年期じゃなく、過度のストレスで、セロトニンが弱った状態だと思います。 セロトニンは、その人の平常心とかを保つための神経で、 それを直すためには、薬しか処方してくれない病院では治らない確率のほうが高い。 それ専門の方の助けを得ないと中々治すのは難しいです。 逆に言えば、専門家に導いてもらえれば必ず治ります! ちなみに、奥様が完ぺき主義というのは、ご両親がやたら厳しかったためにそうなったのではないでしょうか。 そんな人は、小さい頃から常に色んな事を抑圧されて来たため、 自分や他人が「こうしなきゃいけない・あらねばならない」 と言う自制心が強いにも関わらず、 小さい頃から色々とガマンしなくてはいけない状態だったため、 「○○したい、○○して欲しい・自由が欲しい」など、 欲求的なことや、執着心もとても強くなるんです。 欲求も強いけど自制心も強い。 つまり、アクセルとブレーキ、どちらも人一倍強く・多く踏んじゃってる状態なんです。 そういう人は、ただ生きてるのでさえ辛いです。 そういう人が、育児と家事ほとんど一人でやら無くてはならない状態、 旦那様にもこいつは異常だと思われる、 自分はダメ人間だと自己嫌悪・・・ と言うような、すごいストレス状態にさらされると、 そのブレーキもアクセルも全開の心が、 ついに爆発してしまうそうです。 私は、ここで質問してアドバイスをいただいた後、 それでも尋常じゃない自分の状態に、 意を決して専門家の方に相談する事にいたしました。 すると、先生が上でおっしゃったようなことを教えてくれ、 今は自律訓練法などでセロトニンの機能を回復するための訓練を指示していただいています。 その先生が断言したのは、 「これは必ずよくなる」と言う事でした。 それを聞いたときは、救われるような気持ちでした。 そういう意味で、旦那様も奥様も安心していいと思います。 そこで質問者様に分かって欲しいのは、 彼女は今は他人からひどく責められるような状態にあるけど、 それが彼女の本性なのではないということ。 それを克服して自分をコントロールできるようになれば、 お互いにとても素敵な人生を送れると言うことです。 それから、うちはまだ若くてそんなに貯金も無いので、 子供がもう少し大きくなって私が働かないとムリなんですが、 一時保育などを利用して、ちょっと休ませてあげたらどうでしょうか。 旦那様が大変な思いして働いてるから、休みをとるのは悪い気がするけど、 でも今の奥様にとって必要な事だと思います。 なぜなら、睡眠不足はセロトニンの機能低下に少なからず関わっているからです。 そして、自立訓練などと同じ位やって欲しいのは、 旦那様が奥様を女性として扱う事です。 子供が小さいこの一年くらいは自分の身の回りに気を使えなくて、難しいかもしれないけど、 後ちょっとの辛抱だし、 本心じゃなくてもうまいリップサービスがあるだけで 女性って言うのはとっても気をよくすると思います。 ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、 まとめると、 ・まず信頼できるカウンセラーを見つける。電話などでもやってるところがあります。 ・治るまでは時々子供をどこかで預けるなど、 必ず十分な睡眠をとらせる。 ・彼女のような人は褒めて伸ばしたほうが良い。 と言う感じでしょうか・・・ うまく説明できませんでしたが、 お二方と娘さんのお幸せを願っております! あなたのようなここで質問してくるような人なら大丈夫だと思います。 がんばってください^^☆

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.20

再び、hirohachiです。お返事ありがとうございました。 とても大変そうで、お話伺っているだけでもキツいですね・・・。 産後のホルモンバランスの乱れ、そしてその影響について、ネットで更に踏み込んでリサーチをしてみてください。 そして、もしご存知なら、奥さまの信頼できるお友達(同世代か、年上で出産経験のある方)、もしくは義母さまに、協力を仰ぐのはどうでしょうか。 その際、mtonotkさんがお願いしたというのは、あくまでも極秘で!!! 彼女は今mtonotkさんがどんな正論を言っても受け付けない状況にありそうな感じですし、そのmtonotkさんの差し金だと気がついたら、恐らく効果が・・・。なので、その状況も承知で、協力してもらえる人に頼んでみてはどうでしょう。mtonotkさんが非常に困っていて、なんとかしたいし、奥さまの身体も心配な事をきちんの伝えれば、きっと快く引き受けてもらえるかと。 同性で、同じ苦しみを味わった、しかも親しい相手から「私は産後、精神的に不安定でとても大変だった。止む終えず病院へ行って、とっても楽になったのよ」「あなたは大丈夫なの?良い病院があるから」などと言われれば、奥さまもきっと助けを求める気になるような気がします。 うまく行くと良いですね・・・頑張って下さい。 PS 興味深いもの見つけました。奥さんと同じような立場の人たちの言い分・・・。こうゆう心理を理解するのも良いかもしれないと思いました。 あくまでも参考です。

参考URL:
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=481999&disp=1
回答No.19

はじめまして。 2歳と3歳、そしてお腹に三人目がいる36歳の主婦です。 私の主人と似たような感じだと思うので、私の気持ちとして言わせていただきますね。 早く帰ってきてほしいだけだと思います。 育児のお手伝いはお風呂に入れてくれるぐらいで、あとはな~~~んにもしなくていいんです(^▽^) 家事のお手伝いも不要。 ただ早く帰ってきてもらって、一緒にテレビを見たり、今日の子供の様子や成長の話をちょっと聞いてくれるだけでいいんです。 お仕事が忙しいのは奥さまだってよくわかってると思いますよ。 だから素直にそう言えないのかも… とは言え、お仕事ですからね(^^;) でもうちの主人は私がそう言ったとき、しばらくは早く帰ってきてくれました。もう元通りですが・・・ 奥さまは病気ではありませんよ。 互いの思いやりがあれば、うまくいくことだと思います。

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.18

こんにちは、再びNo.3の者です。 >嫁の家族関係は問題ありません。育ちも悪いわけではありません。過度のストレスが彼女を変えてしまったのでしょうか・・ 彼女の責任感の強さ、完璧主義なところは、本人の気質も去ることながら、両親からの影響はとても大きいはずです。育ちがいい家庭ほど、親から常に期待をかけられて、常にプレッシャーがあったのかもしれません。 例えば、いま奥さまがお子様にしてしまう事も、良くも悪くも、お子様が大人になってもずっと影響します。人間とは本当に不思議です。 『鏡の法則』というのがあるのですが、ご存知ですか?是非読んでみて下さい。なにかの糸口になるかもしれません。(リンク貼っておきます)。 また、更年期障害の症状は、遺伝する場合も結構あるようなので、もし、可能であるなら、義理のおかあさまに相談するのも手かもしれません。ただしこれは、かなりその方と親しく、腹を割って話が出来れば、ですかねぇ・・・(結構デリケートな問題だと思うので)。ただ、お子さんが2歳になってもまだ母乳が出る・・・これはそんなに心配する事ではないかもしれません。私の知り合いには、子供が2歳で、まだ授乳している人がいますから。 ただし、更年期というより、出産の影響でホルモンバランスが乱れてしまっている場合が考えられますし、その方向で診察を受ける事を促すのはどうでしょうか。妊娠・出産は女性の身体が劇的に変わるものの様ですから、やはりきちんとケアしたほうが良いですものね。 そして、1日書道の練習・・・それも良いと思いますよ。書道は瞑想に近いところ、ありますからね。それがはけ口になるなら、良いと思います。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf
mtonotk
質問者

お礼

仕事が忙しくてなかなか皆様に回答できませんでした。申し訳ありません。(その他アドバイス頂いている皆様へ全員に返信できずすみません。) 色々とアドバイスありがとうございます。 昨日も狂ったように怒りちらされてしまいました。 昨日は娘にあたることはありませんでしたが、怒りの起伏が激しすぎる、尋常でない怒り方、口調すべてにおいて普通ではないと感じてます。 なんとか刺激しないように病院で検査させたいんですが… いい方法はないでしょうか。。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.17

完全にすれ違ってますね(^^; 確かにそのような奥様の様子では、「病院に行ったら?」というのは 建設的な解決策ではあると思いますが、それ以前に、奥様の感情に 沿う言葉をかけてあげたかったですね。。。 よくある男性と女性の違いです。 女性は気持ちを汲んで欲しい。 のに男性は解決策を提示する。 大抵の場合、女性はそういうことをしている時に、自分が理不尽だとは 分かってるけど、何かしらの気持ちが邪魔して、順当な行動が取れない ことが多いものです。分かってることを言われた上に「更年期障害」 等といわれては、更に女性の感情を逆なでするのは必至。 それにしても奥様の言動はちょっと常軌を逸してますし、お子様への影響も とても怖いですね。確かにカウンセリングを受けるのは必要なことかも しれません。が、できれば夫婦ご一緒に、の方がよいかもしれませんね。 貴方から何を言っても、今は感情的になられるだけでしょうから、 やさしく抱きしめてあげるとか、愛情を表現できる行動をとる隙はないでしょうか? 献身的な旦那様のようにお見受けしました。 お気持ちが通じるといいですね。

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.16

4才と1才9ヶ月の女の子がいます。31才女性です。専業主婦しています。 奥様、相当お疲れのようですね。 間もなく2才のお嬢さんとのこと、これから反抗期(魔の2歳児・3歳児)になりますので、奥様がますますストレスを溜めることが予想されます。なので早いうちに医療機関で相談されたほうがいいと思います。 質問者様も十分に頑張っておられると思います。ウチの夫も見習って欲しいほどです。そこは自信を持って、奥様にも仕事に支障のない範囲で出来る限り頑張っているということを言っていればいいと思います。 奥様の言いなりでは、奥様のストレスは治らないです。だって無いものねだりをしているんですから。そこに気付いてくれればいいのですが…。 あと、「更年期障害」発言だけはまずかったです。実際そうであったとしても、言っていいのは医者だけですので謝罪したほうがいいと思います。 ご実家が遠いとのことですが、帰省頻度はどれくらいでしょう? 一度奥様とお嬢さんを2週間ほど実家に帰してリフレッシュしてもらうことは出来ますか? 私は双方の実家とも車で30分以内なので、旦那実家が月1~2回、私の実家が週1~2回顔を出しています。そこで子供たちを見てもらって1人買い物に行きます。それでストレス発散ですね。 友達付き合いはどうでしょう?もう少し外に意識が向けばストレスは減るかも…。完ぺき主義とのこと、家事にめいっぱいであまり外出されないのでは?「夫」以外の大人と話をするのは大事ですよ。 まずは奥様の心の健康を取り戻すことが一番。現在夫婦ともお互いを信頼していないように見受けられますので、まずは質問者様から「いつもありがとう」と声をかけてあげてください。セックスレス解消はそれからです。 がんばってください。

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.15

ちょっと気になる一文を見つけてしまったので、書かせていただきますね。 >自分は正しいのか間違っているのか・・・ この言葉はモラ夫であった、私の主人がよくのたまくっていた言葉なのですが(笑) 夫婦間には、どちらが正しいとか間違えているとかって無いと思うのですね。 子供に対しての教育現場では必要な言葉かもしれません。 又、利潤追求の会社でも出てくる言葉かも知れません。 けれど、夫婦生活においては「ふたりの心地よい場所」がその夫婦の基準点であり、常識的位置だと思うのですね。 だから、我が家の法律・我が家の常識というのがあって、それは夫婦百組いれば百通りあると思うのです。 そのふたりの基準点から離れてしまったと思う時、初めてどちらかがズレている、となるのであって だからと言って「間違えた」のではなく、そこで又話し合いをして 一方のズレを直すか、 ズレた所をふたりの了解のもとに基準点にするか、だけだと思うのです。 もしかして、けんかの度に「じゃ、お前が正しいって言うのかよ!」・・・とか言ってないですか? そうだとすると、考え直したほうが良いと思いますよ。言う前に充分な話し合いを!です。 次に奥様の、度を越えた感情のぶつけ方ですが・・・ 人間も動物です。時に家族への感情を剥き出しにすることが悪いことだとは思いません。 辛い時に自分の感情をコントールできないこともあるでしょう。 30を超えた大人でも、です。が、それは相手がいるからで、受け止めてくれる相手がいるから 剥き出しにもできることで、ひとり鏡に向かっては・・・できないでしょうね。 と言うことは、奥様はご主人様に自分を認めてもらいながら甘えているわけで、 甘え方が段々エスカレートして来ている、というのが現状ではないでしょうか? 「更年期障害」の言葉は確かに拙いけれど、現状を把握した上で家庭内暴力がひどくなる前に、 何らかの医療処置をしたほうが良いと思います。 で、奥様に感じることなのですが・・・ 奥様としては、家事と育児そして習い事等を完璧主義でこなしているハズ!・・なのでしょう。 けれど、実はこなしているだけでそこに満足感は無いのでは?どこか空しさを感じているのでは?と思うのですね。 完璧主義は自己満足であったりするので、特に家族に対して認めて貰う事は望んでいなくても、 外との交流で思いがけず自分を認めて貰ったりすると、やりがいや生きがいって生まれたり持続したりしますよね。 そういう意味で、習い事以外の外との交流がもっとあったほうが良いように思います。 お子さんを預けることが出来るのなら、仕事を持っても良いと思いますしね。 ご主人とお子さんへばかり意識が行き過ぎているようでは、お互いが息苦しいでしょう。。 あと、お子さんの育児に関してですが、 普通1歳というと、可愛らしさが益々出てきて一緒にいるだけで楽しく、子育ても 以前に比べたらだいぶ楽になる時期ですよね。なのになぜかプレッシャーを跳ね除けるような かなりの感情の波の中で見ている。。 多分に奥様は子育ての目標を、余りに遠くに置いてないでしょうか? 簡単に言えばどこの幼稚園・学校・大学へ・・・とか。 可愛い子供を前に、家族としては 楽しい未来を描いたりはするけれど、 それでも今現在の一日一日を楽しんで行くじゃないですか。 奥様にはそれがないように・・・思うのです。 もしかしたら、ご主人が思う以上に奥様は ご主人を求めているのかも知れませんね。 武骨な人が柔らか優しさ象徴の赤ちゃんを前に、どう抱き上げたら良いのか、助けを求めているような。。 だからご主人の手・力を借りて、一緒に楽しんで生きて行きたいと思っているのでは・・?と。 考えすぎでしょうかね。。 お子さんの為に又心優しいご主人の為にも、良い方向に向かわれることを切に願っていますね。 少しでものアドバイスになればと思ってお邪魔いたしました。 お気を悪くされたら、、、「ごめんなさい」です。

回答No.14

男の子2人の兼業主婦です。 >子育てを頑張ってストレスが溜まっている,あなたが仕事や飲み会 で家に帰ってこないし,全く家事育児に協力しようとしていない。 私も昔、心の中でそう思っていた時期がありました。 mtonotkさんの奥様みたいに罵声をあげることはなかったですが、私も軽い育児ノイローゼだったのかな?なんて思っちゃいました。 奥様も周りのご家庭をいろいろみた方が現実がわかると思いますけど・・・。私の主人は、mtonotkさん同様、仕事で帰りは遅いし、飲み会も多い人です。ご近所さんには、仕事の帰りは早い、飲み会は行かないご主人が居ます。でも、そこのお宅は一切家事・育児の手伝いはしないそうです。それに比べれば、ウチの主人は、私が昼間働きながら家事・育児をしていることを大変なんだといっているかのように、夜中の授乳や夜鳴きの対応を自らやってくれていました。また、子供が小学生になった今でも家事の手伝いをしてくれています。mtonotkさんだって、ちゃんとお風呂入れたり、子供と遊んだりしているじゃないですか。 mtonotkさんは、比較的家事・育児に協力的なご主人だと思いますけどね・・・。何の解決にもならなくてスミマセン・・・・。

回答No.13

友達がそんな感じでした。。。 悲観的になり、落ち込み、そのストレスは全部旦那さんへ・・・・ だんだん彼女は微熱が続くようになり朝は起きれなくなり、対人恐怖症にもなりました。 外ではとても社交的で近所付き合いも良く、なんで?って感じですよ。 そういう人は溜め込む方が多いようです。 私にはなんでも話せるようで相談をしてきました。 なにも考えないで頑張らないようにと言っても性格なのでダメでしたよ。 体調が悪くなり、女性専用外来に行くように勧めました。 彼女は35歳、若年性更年期障害、軽度の鬱と診断されました。 薬を飲み始めだいぶ落ち着いてきましたよ。 奥様の性格はわかりませんが・・・・ 奥様、なんでも話せる友達はいないんですか? 自分から相談できる相手がいれば話をきくはずです。 ストレスをぶつける役目となっている旦那様が病院に行けと言っても聞き入れるわけがありません。 いないのであれば実家のお母様に・・・・・ 最近家内が疲れているようなので話し相手になってもらいたい って言ってみては???? 決して更年期だの鬱だの。。。そんなことは言ってはだめですよ。 やんわり・・・・妻が心配なんですってね。。。 旦那様に心配されるなんて・・・幸せな奥様ですね。 がんばってください。

関連するQ&A