- ベストアンサー
意見の相違に対する対処
10ヶ月の娘をもつ父親です。 うちの嫁は、潔癖とまではいかないかもしれませんが 自分からしてみればかなり神経質なほうです。 かくいう私は、潔癖には程遠いざっくばらんなほうだと思います。 どこかへ出かけて帰ってきたら、うがい手洗いはもちろん、 着ていた服は即座に脱ぎ、娘も手を拭いたりと風邪対策をしています。 そのくらいはよく言われてるかもしれませんが、お店のカートとかも 使わせないし、手ピカジェルは必須です。 いろいろなサイトを見る感じ、客観的にみてひどすぎるまでは いわないですが。 神経質といってもなんでもかんでもではなく、病気(特に風邪)に 対してのようです。 そのあたりの考え方の違いでよく喧嘩します。。。 自分は、完璧に菌を排除するのではなく、少しずつ菌と触れ合って? 免疫を高めたほうがいいと思ってます。 ただ、それはまったくもって根拠がないのですが・・・ 仕事から帰ってきたら風呂を入れたりいろいろ手伝ってはいますが、 結局のところほとんど娘の世話は嫁が頑張ってくれているので 嫁がやっていることに反論はしたくないし、 喧嘩もしたくないんですが。 そもそも自分が文句言わずやっていれば喧嘩にならないのですが、 ついカッとなってしまいます。 実際問題生まれてから、病気になっておらず元気に育っています。 私の考え方を変えればいいんでしょうが、どう考えたらいいのか わかりません。 大体病気になって看病するのは嫁になるので、自分が無責任な ことを言ってるのかなとは思ってはいるのですが。。。 人によっていろいろな意見があるのでしょうが、そのいろいろな 意見を聞いてみたくなりました。 厳しい意見でも構いません。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 5人の子供の主夫をしてます。 奥さんは衛生的というより子供思いなんですね。生まれてすぐの赤ちゃんは、お母さんの免疫があるので病気になりにくい体質をもっています。ある程度たつと、赤ちゃん自身に抵抗力がついてきますがまだまだ弱いものです。 子供さんは始めてのお子さんでしょうか。ご主人がおっしゃるように少し神経質になっているような気もします。けれど奥さんがこれだけ気をつけているからこそ病気をしないのではないですか?インフルエンザもはやっています。この時期は急に寒くなったり、暖かくなったり、赤ちゃんは体調を維持するのは大変です。 大人にとって、風邪やインフルエンザはたいした病気ではないかもしれません。しかし赤ちゃんにとっては、そのような病気が簡単に死につながるということを頭の片隅に入れて置いてください。 突発性発心というのをご存知でしょうか?お子さんがまだ発病していないのであれば、もうすぐ発病します。発病といっても、大人になるために、子供が一回だけ必ずかかるという病気です。熱は40度近くでます。3日間ほどでおさまりますが、熱を下げることも何をしてやることもできず、苦しむわが子を見守ってやることしかできません。自分の無力さに涙したことを今でも忘れません。 病気になってから気づいても遅いのです。病気になれば、奥さんの家事、子育てもさらに大変になります。幼稚園や保育園になれば、ドロドロで手もいい加減に洗って元気に「ただいま!」といって返ってきます。そのときにご主人がおっしゃるようにいろんな菌に抵抗がついてくるとおもいます。奥さんもその頃には今のように神経質ではないと思いますよ。(幼稚園の中まではチェックできませんからね。^^) いまは、奥さんが気持ちよく子育てができるよう協力してあげてください。本当に大変なんですよ。^^; 私もはじめは外で仕事をしていましたが、家事や子育てのほうが仕事より大変でした。 ご主人もかわいい子供のためにがんばってくださいね。
その他の回答 (3)
- bskkk
- ベストアンサー率25% (17/66)
奥様の神経質な態度に困惑されているようですが…。 私も奥様のように衛生には気を遣うほうです。主人にも 姑にもやりすぎだと言われます。 しかし、数ヶ月前に子供がノロウイルスに感染、入院して 家族も全員順番に感染して本当に大変な目にあいました。 それからはやりすぎだのなんのと言われようが子供を守る ため、今まで以上に気をつけています。 インフルエンザや色んなウイルスで小さな子には危険が いっぱいの季節ですから奥様もつい口うるさくなってしま うのかも。 質問者様からすると面倒に感じたり、奥様の言い方にムッと することもあるかもしれませんが、お子さんの健康のため と割り切って協力してあげてください。 でも、子供は潔癖症にしたくないので主人が子供と外遊び するときは思いっきり泥んこにしてもらうように頼んで います。(私にはムリですが…) なので、病気に対する清潔と、普段の遊びに対する清潔の バランスをうまくとってあげると良いと思いますよ。 うちでは、お父さんは大らかで優しい、お母さんはきっちり 細かいことを言うという役割分担です。 奥さんとも役割分担を話し合ってみたらどうでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 今まで病気にならなかったのは嫁のお陰なのに そのことを考えずに思慮が足りませんでした。 まだ抵抗力もあまりないし、病気になったら 大事になることを忘れかけてました。 外で遊べるようになってきたら役割分担を 考えてみようと思います。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
7歳小1の娘をもつ、どちらかといえば神経質ではない?母親です。 子育てって、どうしても、親の嗜好や性格を反映してしまいますよね。 ただ、清潔にすること自体は悪いことではないので、 お子さんが自分から動き回る前の今ぐらいの年齢では、 基本的には奥様の考えを尊重されていいと思います。 むしろ心配なのは、これから先、お子さんが歩くようになって、 自分から泥水遊び、土いじりなどしたい年齢になってからですね。 子供が集まる場所で、他の子が触りまくった物に興味を示すようにもなります。 そういう場面で、ヒステリックに止めたり、子供の動きを制限したりするようでは、 やはり潔癖も行き過ぎということになります。 そういう場面で、奥様が神経質になりすぎるようでしたら、 質問者様が「これも必要なことだから、これぐらい大丈夫」 「よその子だって病気になんてならないし、今までだって丈夫に育ってきてるから、安心して見ていよう」 というスタンスで、大らかな態度でいられればいいと思います。 大切なことは、奥様の真剣に育児に向かっている態度を否定しないこと、 しかし、両親共々神経質で潔癖嗜好ではお子さんもそういう子に育って、 弊害もないとは限らないので、どちらかは神経質になりすぎず、 やりたいことはやらせてあげること、も必要かと思います。 そもそも子育ては、片方の親の見方の偏りを片方がフォローする、 というところが大切な役割分担です。 たまには、ママの前では自由に出来ない泥んこ遊びや土いじりも、 パパと2人きりのときには、思い切りやってみよう!とうまく立ち回ることも、 いいかもしれません。 真っ向から奥様と対立するよりも、父親としての役割はいろいろあると思いますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 奥様の真剣に育児に向かっている態度を否定しないことというのは まったくもって同感いたしました。 今の時期は病気になったら大変ですし、そもそもその看病するのは どうしても嫁になってしまうので、自分があれこれ言える 立場ではなかったです。 もう少し大きくなってから少しずつ考えていこうと思います。
悪い事では無いですが、何事も程々が良いですね。 奥さんが、清潔にする事に苦痛では無ければ放って置かれても良いのでは無いでしょうか。 脅迫観念やヒステリーなど無ければ、奥さんの性格の一部でしょう。 そのうち、子供が大きくなれば、なんでも口に入れるようになるし、泥遊びだってします。 それは成長に大事な事なので、「汚いからダメ」だけじゃ駄目です。 「その時はどうする?」みたいに話してみては? つねに除菌したおもちゃを持たせるなんて、実際無理ですから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、いまは子供が病気になったら何かと大変でしょうし 嫁も始めての子供で四苦八苦してるでしょうから、 今は嫁の考えに同調していこうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 実際嫁があれだけ気をつけているからこそ病気をしていないのかなと 思います。 自分は看病とかの大変さを知らないからそんなことを言ってるんだな と反省している次第です。 今は嫁に気持ちよく子育てができるように、もっと頑張りたいと 思います。