• ベストアンサー

帰省が憂鬱です

こんにちは、私は東京で一人暮らしをしている大学生です。 そろそろ帰省の予定を考える時期ですが、それがとても憂鬱です。 私は両親を嫌いではないのですが、少し子離れしてほしいと感じています。 特に母は、私がしっかりしているのを頼りにして、自分の仕事や近所付き合いでの悩みなどを持ちかけてきます。 でも私は、それを聞くだけで正直胃が痛みます。落ち着いて見えるとよく言われますが、愚痴や争いごとがすごく苦手なのです。 聞き流せるほど人間が出来てないです。 けれど、母に「そんなこと聞きたくない」とも言えません・・・。 それに加えて、実家は田舎にあるので、近所や親戚との付き合いもかなり濃いです。 生まれた時からそういう環境にいるのに、息苦しいと感じます。 帰省をなるべく短く済ませたいのですが、普段から「帰って来い」と言う両親なので長く居るように言われると思います。 あまり両親を傷つけたくはないのですが、ストレスを感じながら実家にいるのも苦痛です。 東京での一人暮らしが、本当に自分に合っているんです。 私が細かいことに敏感すぎるのでしょうか? 同じような経験をしたことのある方、何か思うところのある方、回答いただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

しっかりしている自分を 両親に気を遣って 必要以上に演じなくてもよいのではないでしょうか? そんな話ききたくない、言っていいと思います。 そんなズバリじゃなくても。 その息苦しい中、 お母さんは言いたいことも言えずに日々生活しているのです。 質問者様は今のところ帰省した時だけの息苦しさですが お母さんは毎日です。 そこのところを踏まえたうえで ただ聞いているのが苦痛なら 質問を返してみるとか(「どうしたらいいのかなそれ?」とか) 言い返してみるとか。 親は順当に行けば自分より先に亡くなります。 今は鬱陶しいかもしれないけど のちのち もっと親孝行しておけばよかったと思うこともあるかもしれません。 親はいつまでも親です。現時点、共有できる時間は自分の匙加減。 ですがそれは確実ではありません。 極論ですが 明日なにかあるかも、という可能性もゼロではないからです。 あと、全く関係ないですが 学生のうちしか出来ないようなことをしてみる (目的地を決めない旅とか、遠方でのバイトとか)のもいいかと。

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昔から親の前でうまく素の自分を出せないまま、今に至っているのも良くないですよね。 けれど、実際親も自分も何があるか分からないし、来年から社会人なので帰省も今までのようにはいかなくなると思います。 学生最後の夏休みですから、もっと色々なことに目を向けないと損だな、と思って少し前向きになれました。

その他の回答 (6)

  • matusyou
  • ベストアンサー率6% (13/192)
回答No.7

不幸が無いと幸せを感じません、あえて不幸になる必要ありませんが。親が元気だから今の自分があり、もしいなければ就職をしてたり、今の生活はあり得ないでしょう。 いくつになっても親って子供に関わりたいんですよ、親は日に日に年を老い、生きがいが子供や孫といった身近なものに関心があるのは普通です。 結論です、親の健康を望む為に元気な姿を見せてあげて下さい、会話をしてあげればボケにくいでしょうし、ドーパミンをたっぷり出してあげれば成人病の予防になるかも。 子供は親にとって健康の特効薬と思って帰省してみたはと思います。

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 祖父母には、顔を見せるだけで喜んでくれるなら・・・と思い、気負いなく会えるのですが、親にはどうしても「それ以上の何かをしないといけない」という気持ちが起こって、考え込んでしまいます。 「元気な姿を見せに行く」くらいの気持ちで帰りたいと思います。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.6

一人暮らしで帰省するのが辛い・・・ 親と離れて暮らして自分の時間がすっかり自由になってそれを楽しんでいるようですね。 それが出来るのも学生の時だけで、仕事を持つとそうはいかない。 離れている親にとっては子供のことが毎日気になってしょうがないといったところでしょう。 同居していれば毎日顔をあわせるし、声も聞ける、毎日あったことも耳に入る・・・ 別居になるとすべて無くなるのですよ。 子供が帰ってくれば顔を毎日見られる、声も聞ける、そして今まであったことなども知らせたいのですよ。 毎日の会話で吹っ切れなかった事がこの時とばかりに口から出るので特に愚痴っぽくなってしまうかも・・・ 険悪なことは時間が経つと愚痴から争いに変化してきます。 暫く留守にしていると経過が判らないので愚痴と争いのように聞こえてしまうでしょう。 お母様も「お父さんに言ってもちっとも聞いてくれない!!」と不満に思っているかも?? 聞いてくれる人がほしくてしょうがないのでは? 一種の親孝行です。 あまり真剣にならず、相打ちを時々する程度でもお母様には違うかも。 ご自分で辛くなりそうと思ったら、「友達と会う約束がある」といって逃げられるでしょう。 東京が地元で親元から通っている人は毎日親の愚痴と付き合わないといけないのですよ。 それから比べればかなり待遇がいいですよ! 自宅生活者の場合、逃げる所が無いです。 お金を使って旅行に行くか、でもこれだと1ヶ月も行ってられないし・・・ まぁ、お母様の愚痴解消には東京に遊びに来てもらうか・・・ 少なくとも毎日の雑用から開放されますよね。 都内のホテルに泊まったり、買い物したり・・・ 観光に引っ張りまわせば’アラ’を見られずに済むと思います。 2-3泊で充分でしょう。 まぁ、将来は自分の親ばかりではなく義理の親にも付き合わないといけないのですから 今から練習のつもりで対処方法を確立してください。 「義理」のばあい手ごわい人もかなりいるようですから。 東京での一人暮らしが、本当に自分に合っているんです。 ’東京’もあるかもしれないですが「一人暮らし」が気楽で生活を楽しめるのではないでしょうか? 東京に住んでいても「一人暮らし」で無ければ今ほど楽しくないと思います。 特に’義理’の関係になると実家の方が楽ですよ。 都内で親元での学生時代を過ごしたものです。

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に、実家住まいの方に比べれば大分自由ですよね。 1週間くらい居るのは、「お客さん」みたいなものですし。 これから「義理」の関係をはじめ、色々と今までの友人関係とは違う人間関係を持つことになると思うので、最初の一歩として対処してみます。

回答No.4

この際、倫理的・道徳的な観点は脇に置いて、お答えします。 私は独り立ちした今でも帰省前には体調を崩すので、気持ちはよくわかりますが・・大学生でいらっしゃるとのことですので、まだご両親から何らかの援助を受けているものと推察します。その時点で「子離れしてほしい」は一方的な意見でご都合主義すぎます。 言い換えれば、ご両親に期待をしすぎているということなのかもしれません。一人暮らしも軌道に乗り、自分で選ぶことが可能な友人との関係づくり(自分の好む関係が築ける)が人間関係の基盤になった分だけ、「どうして親とはうまくいかないのだろう」という部分が目立つのです。 帰省は仕事の一環だと思いましょう。 居心地の良い東京という場所があることは幸せです。 帰省中の短い期間であらばこそ、我慢もできるというものです(と自分にも言い聞かせています)。

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに脛かじりの身でこういうことを言うのは勝手ですよね。 でも、友人の親子仲の良さや帰省を楽しみにしている様子を見ると、どうして自分はこうなんだろうなぁと考えてしまいます。 「仕事の一環」と思って、必要以上に悩んだりしないようにしようと思います。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

私も親に「たまには帰ってこい」と言われますが、 「忙しくて、○日には帰らんといかん。  キップもその日で買ってあるから。」 では、通用しないの?

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういう風に言うこともあるのですが、 「何で忙しいの?」「そんな用事別にいいじゃない」と詰め寄られるもので・・・。

回答No.2

聞きたくないなら、聞く必要はないよ。カウンセラーだって、金をくれない客の話なんて聞かないんだぜ。なんであんたが、しかも親の愚痴を、帰省のたびに聞かされなきゃならないんだ? なんだかあんたはそういう役回りを押し付けられている、というか、期待されてるみたいだな。もうそろそろ、損な役からは卒業したらどうだい?「現在募集中」の役は世の中にはたくさんあって、あんたはそのどれにでもなれるんだぜ。自分にもできる、好きな役で親孝行すればいいじゃん。 とりあえず、今回は帰省を見合わせてはどうだろう。親への連絡は忘れずにな。きっと親御さんも、あんたに寄りかかっていたことを反省してくれると思うよ。 「愚痴を聞くのが苦痛だから、今回は帰省しない。聞く余裕が出たら、その時は帰るんで、よろしく」。

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうも小さい頃から「良い子」であろうとしてしまう性格です。 自分にとっても親にとっても、正直になった方がよい関係を築けると思いました。

回答No.1

徳島で生まれ育ち、就職を契機に横浜在住となったものです。 親の小言や親戚付き合いなど、確かに煩わしかったり、その場にいたくなくなったりというのは、私にもよく分かります。 私の場合は、仕事が忙しかったりで連休中の出勤などもあったため、3年あまり帰省しなかった時期があります。母が身体障害者でずっと入院生活をしていたのですが、お見舞いにも殆ど行きませんでした。その母が、ある日、病院で急死(脳内出血?)してしまいました。いつも通り仕事をしていた私に連絡が入り、急きょ、帰省することになってしまいました。 健康だった父も、その4年くらい前に癌で大手術をしていて、母の死の一年後に亡くなりました。 親はいつまでも元気でいる訳でないということを、痛感しました。 だから、私は地方出身の後輩たちには、「帰省できるときは、帰省しておいた方がいいんじゃない?」とアドバイスしています。

rachet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親が元気なのが当たり前だと思ってしまっていることを自覚しました。

関連するQ&A