- ベストアンサー
雑誌付属のDVD-ROMの中のファイル
ある雑誌付属のDVD-ROMに収録されているファイルを必要が あって私が通常使っているpcに入っているウィルスソフト でウィルススキャンしてみたところウィルスが検出されました。 雑誌を販売している会社に電話で問い合わせたところ 「私が使用しているウィルスソフト(一応無料)は 信用できないもので、 販売する前にウィルス検査は何重にも行っているので ウィルスに感染している可能性はありませんので 安心して下さい。」との回答でした。 念のため他のpcに入っている結構有名なウィルスソフト(有料) でウィルススキャンしてみたところこちらでも ウィルスに感染していると判断されました。 雑誌の名前や使用したウィルスソフトの名前は控えさせて頂き たいと思いますが、やはり誤検出でしょうか? 念のためonline scan等を利用してみた方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 VirusTotalにかけてみて下さい。
その他の回答 (4)
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
#4です。 そしたら、とりあえず検出されたファイルに関しては開いたり起動したりしなければいいと思います。 当方なら、例えばどうしてもこのファイル使ってみたいんだけどなぁとなったら、バーチャルマシン上で扱います。あるいは、以下のようなバイナリ分析サービスを利用してみたり。 http://anubis.iseclab.org/ http://research.sunbelt-software.com/Submit.aspx
お礼
回答者さん再度回答頂き有り難う御座いました。 私が使用している二つのウィルスソフトのサポートセンターより 回答があり幸いどちらもウィルスに感染していると思われるファイルを 提供してほしいとの回答でしたので、一つはネット経由でそのファイルを 送りました。 もう一つの方も郵送で送る準備をしていますので調査の結果を 待ちたいと思います。 又、上記で紹介していただいたサイトも参考にさせていただきたいと 思います。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
#1です。 >結構大きな問題になるかもしれませんので いえいえ、そうではありません。 ウィルスが混入する可能性を見据えていないだけなのです。意外かも知れませんが、PC専門誌と称しているところでも結構PC知らない人がコントロールしているのが出版業界です(それはそれで問題あるのですが例えば車専門誌で車の免許を持っていない編集者が居たりするのが現状なのです)。 危険ありなら危険ありと報告するのはユーザーの倫理観なので「すべき」でしょうが、それを認めて対処するかどうかは出版社というよりも編集者の倫理観なのでなんとも・・・ #2さんも仰るように出版業界の大半は外注丸投げな状況で、予算も安いので遺憾ではありますがその辺のリテラシーはまぁそこそこと言うのが現状です(リテラシーと言うよりモラルなんですけどね本当は)。 でもですね、一度しくじっても結構再度ミスしたりするんですよねぇ・・・理由は簡単、丸投げ相手を単に挿げ替えるだけでお茶を濁す場合があったりするからです。 とりあえず、そのファイルは使用しないというのは必須ですが、出版社の方にも(出来れば販売・営業の方へ)注意を喚起しておいた方がいいです(ただ、無駄になるかもしれませんけど、やらないよりはましです)。
お礼
回答者さん再度詳しい回答を頂き有難うございました。 ウィルスかどうか最終的にわかるかどうかも難しいところだと 思いますが、ウィルスソフトのサポートセンターの回答次第 だと考えています。片方は有料の結構有名なウィルスソフトなので サポートセンターの方もいい加減な対応は取らないとおもいますので その結果をみて手順を確認しながら出来る限りの対応をしていこうと 思います。大変参考になりました。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
今までに何度も、雑誌付録CD-ROMやDVDでのウィルス混入事件は怒っています。で、残念なことにそれが他山の石となるような状況には出版界自体がありません。 ほとんどは編集部が直接コントロールしているわけではなく、外注スタッフやアルバイトスタッフへの丸投げです。こういったレベルに本当のプロを雇う金は当然ありませんから、スキルもリテラシーそれなりです。 役所や企業サイトの甘さと似たようなレベルだと思っておいた方がいいでしょうね。 さすがに一度しくじったところは慎重になるようですが、これも元に戻るのは時間の問題でしょう。結局は担当者個人のスキルとリテラシーに依存しており、玉石混淆だと言うことです。
お礼
回答者さん回答有り難う御座いました。 そもそも何故ウィルス検査を行ったかというと最初そのファイルを ネットからダウンロードしたので念の為ウィルススキャンしてみたら 『ウィルス検出』とでました。その後『確かこのファイル雑誌の付録DVD- ROMに入ってなかったかな?そっちだったら安心かな?』 と思い探してみたところファイルを見つけることが出来ました。 その後念の為ウィルス検査をしてみたとろこ『ウィルス検出』 とでました。噂には聞いてはいましたが、実際に自分が体験した 事で非常に混乱しています。他のウィルスソフトでも 可能な限りウィルス検査してみた方がよいでしょうか? もし可能でしたら再度回答の程宜しくお願いいたします。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
有名出版社や有名広告代理店とも取引のあるDTP屋です。 まず、出版社にも拠りますが、返答には必ずしも過信しないでください。 結構いい加減なところもありますので・・・ 私も出版界に身を置くものですのであまり悪く言いたくはありませんが、結構、出版社の知識っていい加減です・・・(因みに私自身はMacなので実害は全くありませんが、何度も出版社のサーバーから送られてい来るデータでウィルスがあった事が何度もあります。) 何重にウィルススキャンを行っていても、行うソフトが同じだったり、ウィルス定義が古ければ意味がないのですが、その認識がなかったりします。 故に複数のウィルスソフトで検出された場合は限りなく「黒」と思ってください。念のためOnline Scanを行うのも良いと思います。 繰り返しになりますが出版社の回答は「必ずしも正しくはありません」のでご注意ください。
お礼
回答者さん回答頂き有り難うございました。 確かに『ウィルス』が混入していたとしたら 結構大きな問題になるかもしれませんので、 もし仮にウィルスだとしても簡単にウィルスだとは 認めないであろうとは想像が付きます。 ウィルスと判断したウィルスソフトの会社はどちらも サポートセンターを設けているので、現状を 報告して回答を待っているところです。 仮定で話をすすめるのは時期尚早というものだと 思いますが、仮にウィルスソフトのサポートセンターから 『ウィルス』だと回答がきた場合、雑誌を販売している会社 にはどのように対応したらよいでしょうか? そのファイルは使用しないという程度にとどめて おいた方がよいのでしょうか? 結構有名な雑誌なのでほっておくのもどうかと思うのですが どうしたらよいでしょうか? もし可能であれば再度回答の程宜しくお願いします。
お礼
回答者さん回答有難うございました 早速利用してみました 一つで「(Suspicious) - DNAScan」一つで「Trojan.Banload.OWJ」 二つで「Trojan.Havedo」一つで「Win32.Malware.gen (suspicious)」 という結果が出ました。 これはどう判断したらよいのでしょうか? 頭が混乱してしまいました。 もし可能でしたら再度回答の程宜しくお願いします