• 締切済み

仕事が続かない

仕事といってもフリーターなんですけど、半年以上バイトが続いたためしがありません。最初の1.2ヶ月は仕事が楽く感じて「今度こそは長く続きそうだな」って毎回思うんですけど、2ヶ月が過ぎると今まで普通にこなしていた仕事が嘘のように苦痛に感じ、同僚に仕事を押し付けてしまいます。毎日起きて仕事に行くまでの時間は起き上がることもできないぐらい鬱になってしまいます。人間関係は上手くいってます。 他のフリーターの友達は1年2年と同じバイトを続けています。そういう人を見ると尊敬します。 自分の仕事が誰かから評価されて直接給料に結びつくこともないし、毎日同じ作業の繰り返しの「フリーター」という身分が問題なのでしょうか?自分は就職したことが無いので一般的な社会人の仕事がどういうものかよく分からないのですが、ちゃんとした仕事に就くと少しはやりがいがあって長く続くものなんですかね…?

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.7

私は一般派遣なので、大体2年以内に一つの契約が終わります。 ある派遣先の閑散期に、バイトさんの仕事を手伝う事が有ったのですが、脳が暇すぎて、苦痛でした。 でも、バイトさん達がその作業を担当してくれてたおかげで、派遣さん達の仕事が回っていたので、とても勉強になりました。 私も正社員の方と比べて、仕事が続かないと悩んだ事が有りますが、社員さんは管理職として、随時、仕事内容や同僚や得意先が変化して行きますが、私の仕事は兵隊職なので、仕事内容もメンバーも、得意先も変化しません。続かなくて当然かなあ・・・と思いました。 一時、進学高を中退&大学に行かない個性が流行った時期が有ったような気がしますが、頭が良い子は院まで進んで、管理職で入社して、日本のために働いたほうが、本人の脳や日本のためになると思います。 中途半端に優秀で性格の悪い人間の下で兵隊をするよりも、突き抜けて優秀で性格の良い人間の下で秘書をやるほうが、仕事は楽しくて続くと思いました。心も成長出来る機会に恵まれるので。変な組織で兵隊やってると、心が荒んで頭もモーローとします。 楽器や踊りなど、特技を持ってる人は、その講師になったほうが良いかも。

回答No.6

私も似た状況にいたことがありますので、あえて言わせてもらいますね。 >ちゃんとした仕事に就くと少しはやりがいがあって長く続くものなんですかね 今までどのようなアルバイトをされてきたか分かりませんが、それは「ちゃんとした仕事」ではないから続かなかったということでしょうか? きっとどこかに、「自分の向く仕事は他にある」と思ってしまう。だから、目の前のことを一生懸命取り組めない。それが仕事に対する倦怠感を生み、辞める原因となっている人が多いのでしょう。 自分の力を温存せずに、今なさっている仕事に全力で取り組めば、きっと派生的に次の世界につながっていくはずです。 「好き嫌いと才能は別」というコラム http://www.higashi-shingaku.jp/higashi_journal/2008.01.higashi_journal.html ↑私が元気付けられたページです。見てみて下さい。

barkerrr
質問者

お礼

ありがとうございます。コラムに書いてあったように、自分は今まで嫌いなことに手を抜いて、避けるようにこなしていた気がします。考え方を変えないと、どんな仕事に就いても同じ過ちを繰り返してしまうだけですよね。今までの過ちの答えが少し見えたような気がします。無理にでもいいから今の仕事に全力投球してみようと思います。ありがとうございました。

noname#62529
noname#62529
回答No.5

あなたが自分にあると思い込んでる能力と、実際にある能力に差があるからです。つまりかいかぶっているのです。 自分の仕事を評価されて直接給料にむずびつく、、、あまたはまだそんな段階ではないはずです。

barkerrr
質問者

お礼

そうですよね。甘すぎますよね。根気強く続けてみようと思います。

noname#94337
noname#94337
回答No.4

はじめまして jcg02524です。 「働いても続かない」ことにbarkerrrさんは、「別に」と感じますか?それとも「不安や心配」するなどを感じますか。 もし、「別に」と感じるのであれば下記は読まなくても大丈夫です。 なぜかというと極論ですが問題意識がなく、且つ「あなたの人生」だから今のまま過ごせば良いのではないでしょうか。 【「不安や心配」と感じるのであれば】 世間ではbarkerrrさんのような方を「飽きっぽい」と言います。 何故、飽きっぽいんでしょうね。 例えばなのですがbarkerrrさんに、おもちゃのブロックを渡します。 何通り作る自信がありますか? もし、「10通り位かなあ」と感じたらbarkerrrさんの限界点を自分で作っているのではないでしょうか。 また、「いくらでも作れそうだ」と感じたのなら、そのまま職場に当てはめてください。 それは職場で「新鮮に感じる」「考える」ことが、ある意味「継続」できるコツに繋がるからです。 ご質問の中で「2ヶ月が過ぎると・・・」というのは、ちょうど担当している一つの仕事を覚えた辺りではないでしょうか。 正直、barkerrrさんが担当しているのは職場の「一握り」です。 職場にはbarkerrrさんが担当したことがない仕事が隠れているかもしれません。その隠れている仕事(宝物)を知らずに他の職場に移ってしまうのは、もったいないと思いませんか? また、現実的には隠れている仕事(宝物)を任されるくらいの信頼を勝ち取って、初めてbarkerrrさんが一皮剥けると思うんですよ。 当サイトに「ご自身の状況」を掲載しているということは問題意識を持っていることの証です。とても大事なことと思います。 もし、今、仕事についているのなら他の人の仕事内容を見てみるのも勉強になると思いますよ。

barkerrr
質問者

お礼

とても勉強になりました。確かに「飽きた」と感じる2ヶ月目というのはちょうど自分が担当している仕事を一通り覚える頃ですね。この事に「別に」とは感じません。周りと比較してものすごい劣等感と将来に不安を感じていました。今の仕事をがんばってもう少し続けてみようと思います。分かりやすい例えで回答していただきありがとうございました。

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.3

身分の問題・・・もあるかもしれませんが全てではないと思います。 正社員になるとそれなりに責任感や多少の自己犠牲も問われて来るので(バイトよりそれだけの報酬もありますが)、 比較的気楽なバイトでも長続きしないのなら厳しいでしょうね。。。 履歴書に記載する際も、あまり短期で辞めていると面接で良い印象を与えませんし、 しっかりした会社はそういう所も見てきますからいい所に採用されづらい、と悪循環に陥り易いです。 少しでも自分の好きな業種、向いてる業種を選択することだと思います。 好きな仕事でも、辛い時は辛いですから。 人間関係はどうでしょうか。 自分の時は、バイト先の人間関係が楽しかったり仲が良かったりして、 彼らに会いたくて行ってるような所もありましたが。 同僚と楽しく働ける、という環境は正社員になっても重要です。 辛い気持ちを昇華する場合も、とても救われるからです。

barkerrr
質問者

お礼

やっぱりバイトって楽なものなんですね。バイトすら続かないんじゃ正社員なんて到底不可能ですよね。もう少し精神的にタフにならないと社会でやってけそうにないですね。がんばります。ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>ちゃんとした仕事に就くと少しはやりがいがあって長く続くものなんですかね…? 違うと思います。 続かない人は正社員になっても続きません。 仕事の面白さに触れる前に醒めてしまうのです。 我慢はとても大事です。 つまらない期間を乗り越えれるよう努力してはいかがですか。

barkerrr
質問者

お礼

そうですね。自分が変わらないと意味ないですよね。がんばって半年以上続けてやりがいを見つけてみようと思います。ありがとうございました。

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.1

こんばんは、私は就職とバイトを結構転々としました。 半年以上三年未満の職場が多かったです。 質問者様はお金に不自由してないのではないのでしょうか? 働くことには、目的が必要と考えます。私なんかは生活がかかってないと働けませんね。 まずは、やりたい仕事など方向を決めると良いかと思います。 あとバイトと就職ですが、あきらかにバイトのほうが楽しいです。就職はどこも厳しいですね。 長く勤めることも大事ですが、いろんな職種を体験するのもいいですね。あなたは物覚えがいいから仕事が辞められるんですよ。私くらい歳をとるとせっかく覚えた仕事を簡単に辞めることできなくなってしまいます。また面接で落とされます。

barkerrr
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそこまできりつめた生活をしているわけではないので、お金に不自由してないという状況が労働意欲をなくしているのかもしれません。学生の頃バイクを買うためにバイトしてたんですけど、その時は働くことを苦痛に感じませんでしたからね。目標を持つって大切ですね。

関連するQ&A