- ベストアンサー
ファミレスでアルバイト
20台半ばの男性フリーターがファミレスでバイトってどうでしょうか? そういうことを経験された方、そういう人が同僚にいるよという方(特に高校生とか)のアドバイスをいただきたいです。 行こうと思ってるのは大規模なチェーン店で、私は飲食業の経験があるので、仕事についていけないということはないはずです。 ただ、ちょっと心配なのが・・・ 1,仕事があまりにやりがいがない(冷凍ものばっかりだったり、かなり単調な仕事、など)なのではないかと・・・。 ただ、皿洗いに苦痛を感じるタイプではないですし、年の下の人に使われることも苦ではありません。ですが、念のため仕事で苦痛を感じることはあるのかお聞きしたいです。 2、20台半ばとはいえファミレスは高校生のアルバイトが多いでしょうから、雰囲気やノリなど「何か違う」とお互いに思われたのではうまくいく仕事もうまくいかなくなりそうで・・・。高校生アルバイトとのギャップなどはやはり存在するのでしょうか? 私はあまり派閥とか作らない人間で、時間はかかりますが誰とでも仲良くやっていけるタイプだとは思っていますが。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代半ばでファミレス、厨房でバイトしていたことがあります。(ただし15年も前のことなので細かい違い、店での違いがあると思います。)通常ホールは高校生、厨房や洗い場にあなた方や主婦の方が配置されると思います。 ファミレスでは「誰が作っても同じ出来上がり」にならないといけないため、店独自のマニュアルがあり、作り方があります。当然冷凍の材料は多いですが、焼き上げたり、炒めたり、盛りつけたりと、学ぶことは多いと思います。季節が変わってメニューも変わるとまた覚えるのが一苦労でした。 厨房に入っていればホールに出ることはまずありませんが(皆無ではありません)、ピーク時を過ぎて洗い場のおばちゃん達が帰ってしまうと、厨房のスタッフだけで裏方に徹します。(社員も手伝ってくれます) やり甲斐といえば、仕事になれてくると発注を任されることでしょうか。発注ミスで納品されなかったということになればオーダーストップ(近くの店に貰いに行くこともありますが)になるので大変です。 人間関係は働いている期間によって良くなっていくと思います。実際、働いていたホールの高校生どころか、店の社員も年下の人が多かったので、兄貴のように慕ってくれました。夕方過ぎになれば大学生のバイト達も加わり、楽しく働けましたよ。 世代のギャップは当然“あり”です。そんなものはいつの世の中にも存在します。ヘタに相手に合わせないでいつものご自分でいいのではないのでしょうか。高校生の女の子には“大人の男性”と認識されて、それはそれで良い気持ちです。(笑)
その他の回答 (3)
- akushu2
- ベストアンサー率10% (73/695)
昔、レストランでバイト(給仕)をやっていました。私の場合、「お金」が目的だったのでキツイけどしゃーないって感じで黙々とバイトしていました。(でも1年ほどでやめました。理由は自転車で20分ほどの距離で、当時は足はチャリンコだったためです。近場でいい条件があったので移りました。) 今、外食産業もアルバイト・パートで固められています。だからやる気さえあれば、年齢はさほど気にしないでもいいと思います。今でこそ言えるのですが、外食産業も結構面白いですよ。もし体がもう一つあったら、そういう方面に就職もいいかなと思うこともありますけど。
いま考えているのファミレスの仕事でなく、今後将来設計をどう考えているのか。非常に疑問を感じますが。
はじめまして☆ 高校3年生の女の子で、某中華ファミレスで2年半ほどバイトしています。 1、私のいる店では、やりがいがない!ということはありえない感じです。 私は今は接客をしていますが(短期間キッチンにもはいりました。)、フロアーもキッチンもやめる人の理由はほとんど仕事がきつくて・・・という感じに思えます。 忙しいときも、いつからか楽しく感じれるようになりますし、経験のある方なら大丈夫かと。 そして大規模なチェーン店なら、洗い物は大体機械ではないでしょうか?(^_^;) 2、ギャップですか・・・。うとの店はみんな仲良いですよー☆もしギャップが多少あったとしても、私たち高校生は、普段あまり関わらない年代の方と話したりできて逆に嬉しいデス。私は以前30才近い方(深夜に入っておられた方ですが)ととっても仲良くなり、なんか昔の話とか聞けてすごく楽しかったです。考えすぎではないでしょうか・・・?大変なのははじめの控え室だけで、慣れたら全然大丈夫ですよ。 つたない文でスミマセン。 参考になれば幸いです。
お礼
>いま考えているのファミレスの仕事でなく ↑ こんな文章を打つような人に心配されたくないですねえ。日本語になってないし・・・。 人の揚げ足は取れるけど、いざ自分となると・・・って人の典型ですね。「専門家」ってあたりが苦笑です。 >今後将来設計をどう考えているのか ↑ 自分にも聞きましょうw