• 締切済み

大学在学途中での方向転換

お世話になります。 何か、つい一週間ほど前から急に「やる気」が減退しています。 自分は現在大学一年生で、情報系でCGやWebに関することをやろうと思って進学したのですが、授業の内容如何に関係なく「自分の本当にやりたい事」と方向性が違っているような気がするのです。そのためか、どうしても挫折しそうになってしまい、前期の単位が取れるか危うい科目が既に4科目ほど・・ 何か自分の選択を間違えたような気がして思い悩んでいます。今後の状況によってはもう一度「自分探し」をして、本当に「自分がやりたい事」を実現できる道に方向転換をすることも考えています。苦労して入ったのでできるだけ避けたいですが・・ もしこのまま今の道を歩むか、もしくは方向転換するのか、それのどちらが今の自分に適しているのかがよく分からず、もし方向転換をする場合、それがどのようなプロセスを踏むのか等、ご教授いただければと思います。 かなり難しい問題ですが、どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • elno
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.6

質問文からすると、まだ明確な事柄が何一つないという状況ですよね。 今進んでいる方向性が違う気がする、もしまだ自分が本当にやりたい事がみつかって いないという状況ならば、他の回答者の方々も言われているように、今すぐにでも 方向を転換してしまうのはおすすめしません。 自分探しというのはこの先の人生においていい経験だとは思いますが、 まだ曖昧な意志の中で後先を考えず行動を起こすのは止めましょう。 以前身近にこんな人がいました。 私は高卒後専門学校に進学をしましたが、クラスの中に大学生がいました。 その人はどうしてもこの専門学校での知識を学びたいと、大学を休学してまで 2年間専門学校に通っていました。 他にやりたい事、学びたい事が出来たからといってすぐに、 しかもせっかく苦労して入った大学を辞めてしまうのはもったいないとは思いませんか? 時に即物的行動は、自分が損をしてしまいますよ。 今は焦らずに大学生としての生活を優先させて、先の具体的な計画を立てていけばいいのではないでしょうか。 それに自分の本当にやりたい事と違う方向に進んでいるという事に気付いても それは間違いではなく、一つの経験。生かしていきましょう。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.5

その迷いが成り立つためには、 本当にやりたいことがハッキリしていることが条件です。 もう一度「自分探し」をするには何年もかかりますよ。 10年ぐらいかかるかもしれないし、 永久にみつからない可能性も高い。 したがって現在の学業を続けるほかありません。 あなたは 〔やりたい楽しい仕事につけるのだ〕 と思い込んでいるようですが、必ずしも正しくありません。 つまらなくてもがまんして行なうのがむしろ普通の仕事状態です。 「情報系でCGやWebに関すること」は就職のための 実学でありこれは種類として仕事です。 高卒で仕事がつまらないのをがまんして働いているひとも たくさんいて、これも普通の状態です。 したがって、 あなたはがまんして学業をまっとうするべきです。 ようするにあなたの悩みは贅沢病です。

  • take405s
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

長文です。他の回答者様にはご迷惑をお掛けします。 「本当に自分がやりたい事」を探求しようとする気持ちでいらっしゃることは、 今後のご自身の人生において、とても良いことだと思います。 私の過去の経験から、keikyu700さんの今のそのお気持ちは ずっと持続してお持ちになられることをお勧めします。 ただ、まだ大学生の、しかも一年生という入学して数ヶ月しか経っていない そのような立場でいらっしゃるのでしたら、 やりたいことが何であるかを見極めるには、まだまだ早すぎるかと思います。 この点については、既に回答を寄せられた方と同意見です。 「隣の芝生は青い」という諺が残っているように、 自分になく他人が持っているモノ(進んでいる方向)は、 自分にとって魅力(誘惑)が多いことがほとんどです。 >もしこのまま今の道を歩むか、もしくは方向転換するのか、 >それのどちらが今の自分に適しているのかがよく分からず、 >もし方向転換をする場合、それがどのようなプロセスを踏むのか等、 >ご教授いただければと思います。 どのような方向転換を望まれているのか文面からは推測しかねますが、 あくまで一般論としてのプロセスを少しばかり参考までに。 1.ビジョンを明確にする   方向転換をする/しないはとりあえず別として、   3年後・5年後・10年後の自分をイメージしてください。   いまのkeikyu700さんの年齢からすると、   3年後は就職活動をされている頃になるかと思います。   就職先(職種や企業など)をイメージし、   その就職先にて必要とされる適性・能力等が   今後の3年間で培うことが可能であれば、それを進む路とする。   そうすることで方向転換すべきかどうかの判断材料にすることは可能かと。 2.自分のバックボーンを整理する   たとえば、keikyu700さんの生家が自営をされており、   ゆくゆくはその家業を継がなければならない、   そのような背景があるのであれば、それなりの方向性が出てくるかと思います。   これはご自身の適正や能力はまったく別次元の話となりますが、   方向性を定めるよいきっかけを与えてくれることがあります。 3.とりあえず今のまま突き進む   プロセスという意味とはちょっと違うかもしれませんが参考まで。。。   私の知っている方で、60歳まで農家を営んでおり、   還暦を境に不動産業を起業した方がいらっしゃいます。   その方は85歳でお亡くなりになられましたが、   夫婦で始めてその25年の間で従業員7名の会社にまで成長させました。   何が言いたいのかと言うと、いくつになってもやり直しはきく、   ということです。 物事を判断するのに早すぎる、ということはないですが、 明確なビジョンがないまま隣の芝生を羨望することはお勧めできません。 大学の4年間というのは本当にあっという間に過ぎてしまいます。 悩むよりも楽しむことを主観においたほうが人生は明るいと思います。

  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.3

本当にやりたい事というのは 果たして環境から変えねば実現できないのかどうか 良く考えてみてはいかがでしょうか ここにはあなたのやりたい事は明文化されていませんが 具体的にどのような事がやりたいのか決まっているのなら 今学べる箇所と全くお門違いの分野なのかどうか、 関連性があるか、それを学ぶ事はプラスなのかマイナスなのか、を 比較検討してみる事が先決のように感じます。 「思っていたのと違うから学びたくない」というのは 路線変更の理由としては早計すぎるのでは・・・ 勿論、賢く生きる必要なんて全くありませんし 試行錯誤して自分の好きなものを模索するのも1手だとは思いますけどね

回答No.2

「本当にやりたい事」とは何でしょう? 大学へ入学してまだ3ヶ月程度ですよね? 今の時期は一般教養の講義を主に受講されているのではないでしょうか。 大変失礼かと思いますが、単に今勉強している事が面白くないから漠然とそう思ってるだけではありませんか? 自分が思い描いていた専門的な勉強ができないから「思った事と違う」と思ってしまってるのかもしれません。 「方向転換」とはどういった事でしょう? 大学を受験しなおす?現役で合格しないかもしれない受験勉強をもう一度やりますか?もし合格して入学できたとしてもそこでも「やりたい事ではない」と思ったらまた受験しなおしますか? それともどこかで働きますか?「やりたい事」がはっきりしているのならともかく、漠然としているのなら「やりたい事ではない」とすぐ辞めてしまいますよ? まだ大学生活の入り口に入ったばかり。高校の時とは違って学生生活でもある程度自由が利くので戸惑っているのかもしれません。 今は興味が少なくても、勉強して知識を得るに従って興味が再び沸くかもしれません。 自由が利く事を利用して、学業に影響のない程度にアルバイトをしたりサークル活動をすると何かつかむ事ができるかもしれません(もちろんつかめないかもしれません)。 もちろん単位を落として留年してしまうのも自由です。就職活動等で影響があるかもしれない事を覚悟の上で、ですが。 個人的意見ですが、今の時点では「まずは今の学業に専念する事」しかないと思います。

  • Chiyalove
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.1

初めまして。 おばちゃんです。 娘は大学を一年の9月で辞めました。 原因は色々ありますが、一つが「やりたいことがあるから」です。 まずは、在学を前提として相談できる教授・もしくは学生相談課? みたい窓口に行かれた方が良いと思います。 3年4年生になってから「やっぱり違う!」なんて事になれば、もっと 方向転換がし辛くなります。1年生の内にやれる事はやってみること が大切です。 10代20代の内に自分に気付いていければ、30代40代が明るくなります。 とにかく大学で然るべき教授・窓口で相談して下さい。

関連するQ&A