• ベストアンサー

入園当初に泣く子ども

幼稚園や保育園に入園したての頃って、子どもはお母さんと離れたくなくてよく泣きますよね?「おかあさ~ん、行かないでー!!」みたいな。その時、どういう対応をしますか?また、なぜそうするのですか?(何か子どもに願う事などあれば、お願いします) 一方、その時幼稚園や保育園の先生は、そういう子どもに対してどういう対応をしますか? ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4727
noname#4727
回答No.7

保育園で保母を4年していて、今は院内託児所で患者様のお子さんをお預かりしています。 まず、お母さんが子供の泣く姿をみて、おろおろしたり、不安にならない事です。そんなお母さんを見ると、子供はますます不安になります。 必ず迎えに来るからね。必ずそう伝えてあげてください。 毅然としたたいどで、子供と接してください。 また、保育士は、子供がお母さんから離れたちょっとした隙を見て、子供に近づき、話しかけ、気を逸らそうとします。そうしている間に、お母さんは子供から離れてください。間違っても、無理にバイバイなんてしては困ります。 お迎えにきたときに、ほら、ちゃんと迎えに来たよ。 お母さんは放っておかないから大丈夫!と、思いっきり抱きしめてあげてください。 ちゃんと迎えに来てもらえる、そう分かると、泣かなくなりますから。 お母さんの不安は子供に移りますから、おかあさんは気をしっかり持ってくださいね。 また、保育士と密な信頼関係を持つことが大事です。 子供の様子えおちゃんと聞き、疑問や不安があればぶつけてください。 保育士は、泣いている子供にも、色んな段階があることを知っています。 泣き叫んで、お母さんしか見えない時期。 泣いてても、周りを見ている時期。 その時期に合わせて、対応しています。 信頼してください。 大丈夫です。一年間ずっと泣いていた子を見たことはありません。 また、良く泣く子ほど、早く慣れますから。 頑張ってくださいね。お母さん。

その他の回答 (6)

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.6

こんにちは!! 幼稚園年長の女子のママです。 うちの子も泣きましたよ~!!夏休み前まで。 バスに乗せちゃうので、見送りだけでしたが。 私は心配なんかしてなかったので、満面の笑顔で「いってらっしゃ~い」と手を振ってました。泣くのは普通だと思ってたんですよね私。 逆に先生の方が気を使ってくれて、「幼稚園では楽しそうにしているので大丈夫です」とフォローしてくれていました。 本人も帰ってくるとケロッと「楽しかった」と言っていました。じゃあなんで泣くの?「ママがいないから」と言っていました。 参観の日にも、私の顔を見ると泣くんですよね。年中まで泣いてました。 私は、親が心配してもしょうがないのでいつもニコニコ笑う様にしてました。心配そうにしてると不安になると思っていましたので。 幼稚園の先生は馴れているので、にっこりと「はい!いこうね」とバスに乗せていました。やっぱり普通の事として対応していました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

うちの子は泣かなかったのですが…園では泣いても置いていくこと、お母さんはすぐ帰る事になってます。 門が開くのは早くて9時5分前(バス通園者除く)9時15分には用のない人は締め出されます(笑) お迎えも2時半降園なのですが、門が開くのは5分前。 お帰りの唄のあと、お迎えが着た順に一人または数人づつ先生と握手してじゃんけんしないと、お教室から出られません。 私立なので園長先生の方針なのですが『親がいると甘えるけど、いなければちゃんと自分で何でもやってる。園は責任もって預かるから安心して送り出してやってください』だそうです。 年中組は持ち上がりの子と新入園の子がいますので、泣いてる子を慰める子がいます。保育参観の時1人の子が泣いたら周りにいた3・4人同時にティッシュを取り出して涙を拭いてあげてました(笑) 縦割り保育で、上のお友達が下のお友達にいろいろしてあげる事もあります。 先生だけではなく全員で泣いてる子のサポートをするのも園の方針だそうです。

回答No.4

こんばんは。 初めての母と子の試練っていう感じですよね。 幼稚園に入園して訪れる最初の関門です。 うちの子も、今年から幼稚園だったのですが、 最初は私と一緒に幼稚園で遊べると思っていたらしく、 「ママは帰るんだよ。○○ちゃんは幼稚園で遊ぶんだよ」というと 行く前から泣きだしてしまいました。 これは困ったな~と思っていたのですが、案の定泣かれてしまいました。 もう、かわいそうで、こっちまで泣きそうになりましたが 先生が「大丈夫です」と言ってくださったので、帰りました。 ほとんどの新入園児はそうみたいですよ。 でも、毎日泣いている子供でも、ゴールデンウィーク明けには 幼稚園に行くことが楽しくなってきて、毎日泣いてたことも忘れちゃうみたいですよ♪ うちの子も、今では毎日楽しく幼稚園に通っています。 お友達もだんだんできてきたようで、安心しています。 x5-494さんも、泣かれたら辛いと思いますが、先生を信じて、また お子さんの力を信じて、がんばって幼稚園に託しましょう。 お母さんがつらい思いをされた分、お子さんも成長してうまく順応していくようですよ。 幼稚園の先生は、毎年のことなので、慣れてらっしゃるので余裕の態度です。 こっちが「大丈夫でしょうか???」とかなり心配でも 「大丈夫ですよ!!」とにっこり笑ってくださいましたので、心強かったです。 4月から新入園なんですか?ドキドキしますよね!! でも、とっても楽しい場所になると思うので、最初だけ辛いけど(親子ともに) 頑張って乗り越えてくださいね!!!

noname#8695
noname#8695
回答No.3

うちの子もそうでした。 幼稚園の門のところで 先生にお願いして 私は後ろ髪をひかれる思いでしたが とっとと(振り返らずに)帰りました。こうしないと 子どもはいつまでも慣れません。園に泣きながら入ったので 気になってあとでそっと見に行くと もうお友達と笑いながら遊んでいて あほらしー とよく思いました。 ある年、何を思ったか「お母さんに来てほしいの? 」といって 親を保育室に入れたことがありました。その子はずっとお母さんにひっついたままで とうとう一学期を終わってしまったようです。ほかの子どもは「なんであの子だけおかあさんといるの?」と言ったり すごく不都合だったようです。結局は 離されましたけど。 門の前でお母さんと離れない子どもに対して 役割分担? のようなことを言って納得させたことがあります。「おばあちゃんは 花にみずやりでしょう? お父さんは会社へお仕事に行ったよね? お母さんはこれから お洗濯も掃除もやらなくちゃならないの。 そのあいだ○子ちゃんは幼稚園で遊ぼうね。お母さんのご用が終わったら迎えに行くからねー。」ってね。 逆にさっさと行ってしまわれたら 親はさみしいかも (~_~)

  • sano-ba
  • ベストアンサー率28% (51/179)
回答No.2

幼稚園に勤めていました。 お母さんが、泣き叫ぶ我が子をいつまでも門の外から見つめ、もらい泣きしてしまう事がありました。 そんなの見たら余計子どもは泣きます。 「何でこんなにつらい目にあわせるのだろう」と子どもは思うでしょう。 私達は、お母さんに、「じゃあねっ!と笑ってさっさと帰ってください」とお願いしていました。 そんなに長い時間泣いていませんし、どこの園でも4月は何人かいます。 特別扱いしないで、泣き疲れた頃に遊びに誘ったりしました。 お母さんは、帰ったら園での話を聞き、「わぁ、楽しそう、明日もまたお話聞かせて!」っていってみたらどうでしょう。 または、うそでも「お母さんも昔泣いたんだよ、おかしいよね」とかはどうしょう?

回答No.1

うちの子供も入園当初はそうでした。 が、親の側も幼稚園の側も割り切っていました。 親としては「幼稚園には行くもんなんだ」と頭ごなしに行かせました。 幼稚園からも、絶対に親は門の中へ入るなと指示がありました。 さもないといつまでも子供が成長しないからです。 大抵の子供はそれで問題ありません。 幼稚園に行くときは泣きますが、いざ行ってしまうと楽しくやっていたようです。