- ベストアンサー
子供にビデオを見せるのは・・
二歳ちょうどの息子は、言葉が遅く単語がようやく出始めたところです。 テレビやビデオはあまり良くないと聞きますが、困ったことに息子はビデオが大好きなんです。30分のビデオを一日に3、4回は見ます。 子供には『ほどほどに・・』という言葉が通じないので、いっそのことビデオを全部隠してしまおうかと思いましたが、それもなんだか可哀想な気がします。 それに、お気に入りが『ひらがな遊び』というビデオでなのですが、このビデオを真似ているうちに少し言葉が増えてきているみたいなんです。親子で楽しめる場面もあり、子供にとっていいのか悪いのか気にしつつ、結局ねだられると見せてしまっています。 子供に見せてもいいのは、何時間くらいなのでしょうか。子供が泣いても見せないくらいの覚悟が必要ですか?どうか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは今3歳の男の子ですけど、1~2歳のころは全然ビデオに興味なかったですよ。いいとこ一日1時間(総トータルで)ずっと座って見れないって感じでした。逆に私は「この子集中力ないなあ」と思ってましたけど、、。最近になって、やっとストーリーが分かりだしたのか1~2時間ぐっと入り込んでみてます。友達の子は反対で1日お外に行かなくてもビデオがあればオッケーで、お気に入りの番組を何度も何度もテープがダメになるまで見てたそうです。それが、最近は外で遊ぶ楽しさに目覚めてビデオいらなーい、だそうですよ。制限すれば欲求不満になる気がするので、あきるまでほっとくのがいいのでは?子供にも「ブーム」があるみたいでただそれが先に来てるんじゃないかな??2歳でしたら、これから遊びのバリエーションも増えるし、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。ただ、できれば、お母さんも一緒にお話しながら見るほうがいいと思います。「ビデオを見る」のと「ビデオにお守りさせる」のは違うから。お互いがんばりましょうね
その他の回答 (4)
私の子供もビデオとテレビが大好きです。(2才児) 朝私が家事をしている時など、ヘタすると2時間近く見せている時もあります。。 他の方のコメントを読ませていただいて反省する事も多々ありました。 実際、呼んだ時すぐ返事をしなかったりする時があったりしてドキっとさせられました。 ただ、言葉は親の私が言うのも何ですが”はやい”です。 何故かはわかりませんが、公園へ行くベビーカー、食事をしながら、お風呂に入りながら、 と一緒にいる時は何でも話し掛けるようにしています。 妊婦の時もお腹のお腹の赤ちゃんに”お花がキレイね””今日のご飯ちょっとかたいね” と何でもいいから話し掛けろってよく言うじゃないですか。そんな感じです。 なので息子の方も”風が冷たいね”とか何気ない事もよく話す様になりました。 ひらがなのビデオや、教育テレビなどはそんなに”よくない物”だとは思いません。 実際では見ることの出来ない虫や動物も覚えられますし、みせてあげてもよいと思います。 ただ、みなさんもおっしゃられている様に”ほどほど”がいいのでしょうね。 ママは家事を、子供はビデオをひかえめの日を作って沢山外で遊ぶ日もあるといいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、私もよくない物だとは思わないんですよ、それだけに尚更悩んでしまって・・・。友達も『ウチもビデオすきだよー』という子が多いんですけど、悩んでる様子はないし。私の考えすぎ?なんて思ったりして・・。 でも見るときは親子で楽しんで、子守りをさせないように気をつけます。 ただ、こうしてPCしてる時はビデオ様様ですけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
ビデオは見せたまま・・・というのが良くないんです。ビデオを見せながらお母さんと会話する分には大丈夫ですよ。ただ、受け身のままずうっと流していてお母さんは相手にしないっていうのがいけません。 私が教えてもらったのは、今時の中学生や高校生などがしている携帯のメール・・・あれもだめなんですって。ひどい子供は10時間くらいずっとメールしているんですって。そういう子供がキレやすいそうです。 テレビゲームなんかもだめなんですって。 頭の前頭葉が働かないみたいなこと言っていました。 結局ほどほどなんでしょうね。 3人の子供の母親でした。
お礼
ありがとうございます。キレやすい子供って怖いですよね。 ウチの子はビデオを見ながら、しゃべれないながらも自分から話し掛けてくるので バイキンマンだねーとかお空飛んでるねーとか言いながら一緒に見るようにしています。確かに、このままでは将来ゲーム漬けの子供になりかねないですもんね。 気をつけます。ありがとうございました。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
いつか新聞記事に、ビデオばかり見せていると「呼んでも返事しない」子供になってしまうと書かれていました。 実際、うちの次男もよくビデオを見ていましたが、呼んでもすぐ返事しなくなっています。 ビデオない日の設定が重要です。 ビデオにお守りばかりさせては危険です。
お礼
ありがとうございます。 ビデオない日・・は思いつきませんでした。それなら出来そうです。 返事しない子は困りますもんね、親の教育も疑われそうだし。 頑張ってみます。ありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは! 子育て、頑張っておられるようですね。 さて、ビデオですが、うちの子も大好き!!ですよ~。 長女が2歳くらいのとき、「しまじろう」を1年間とっていましたが ビデオが来たときは、もう、そればっかり!!! 1本20分のビデオを「もっと、もっと」と3回は見ていました。 それだけで1時間ですよね・・(笑) 私も、あまりに釘付けなので「これはいいわ~♪」と その間に家事をやっていました。 そのほかにも、朝はNHK教育テレビを見ていますし、 夕方も4時から見ています。 >子供には『ほどほどに・・』という言葉が通じないので、いっそのことビデオを全部隠してしまおうかと思いましたが、それもなんだか可哀想な気がします。 それに、お気に入りが『ひらがな遊び』というビデオでなのですが、このビデオを真似ているうちに少し言葉が増えてきているみたいなんです。 難しいところですよね。 ビデオばかり見せるのは良くないけど、それによって言葉や歌の勉強になるのであれば、 やみくもにビデオを攻撃するのもおかしいかも知れないですよね。 うちは今のことろ、朝と夕方、NHK教育テレビで楽しんでいます。 遊びに夢中のときは(今日もですが)テレビはつけません。 ビデオも、「見たい!」というときだけ、アンパンマンなどを見せるようにしています。 ず~~っとおきている間、だらだら見せるのはよくないですが、 ちゃんとメリハリをつけてビデオを見る時間、遊ぶ時間、ご飯の時間・・ と区切りをつければ、問題ないと思います。 うちの子はテレビやビデオで見た遊びを、一緒に真似したり、歌ったりしていますよ♪ 子供の世界が広がって、いいと思います。 ご参考になればうれしいです。
お礼
ありがとうございます。 ウチもアンパンマンとしまじろうなんです。外遊びもしますし、サークル、スイミングと外部との交流も取る様にしているんですが、どうも、家にいるときはテレビやビデオがついていないと気になるみたいなんですよ。そうさせてしまったのは私なんですが・・・ まずは、ただ点いてるだけ・・という状態を少し減らしてほかに興味を向かせるようにしてみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 そう言われてみると、ただのブームのような気がします。自分で再生できるようになったのが嬉しいのかも・・。今、何でも自分でやりたがる時期なので、自分で選んで自分で出して、そんなことに満足しているのかもしれません。 ほかに何か自分で出来ることを探してあげるとブームも変わるかもしれませんね。参考になりました、ありがとうございました。