- ベストアンサー
サブドメインの運用
ほぼ素人なのですが教えてください。 現在独自ドメイン(domein.jp)をisleのiCLUSTA(i-02)で運用しています。 i-02プランではメール容量が50Mしかないので、画像データやCADデータなどを大量に送られてしまうとパンク状態になってしまい、受信が出来なくなってしまいます。 そこで、質問なのですが 自宅にメールサーバーを構築し1M以上のメールを全て転送したい。 転送元のメールアドレスはaaaa1@domein.jp 転送先のメールアドレスはaaaa1@sub.domein.jp 転送元の設定はiCLUSTAでできるのですが、sub.domein.jpのDNS設定が分からないのです。 現在色々調べてZoneEditのDNSを利用したらできるかな?っと思っていますがどうなのでしょう??? 本来こんな使い方は出来ないのでしょうか? isleのサポートに聞くにも自分の知識が乏しい為何を聞いていいのか分からないのです・・・ どなたか教えてください、お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#124574
回答No.1
その他の回答 (1)
- Penny_D
- ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.2
お礼
irisayaさん早速の回答ありがとうございます。 gmail確認させていただきましたが・・・ isleのFQAによると 弊社のDNSサーバーは、弊社のサーバーをご利用のお客様に提供しているものです。 外部のサーバーをご利用の場合は、お客様にて別途DNSサーバーを ご用意いただく必要があります。 http://faq.isle.jp/FaqItem?i_faqId=497&i_categoryId=150 と書いてあり、別途DNSサーバーを用意する必要が有るようなのです。 どうしたらいいのでしょう? 分からない事だらけですみません