- ベストアンサー
ミニストップへクレームを出してもいいですか?
これはかなり前なのでやめようか迷ったのですが せこいですが、割引券か何かでも代償として頂けたらと思いました。 3年以上前の話です。 高校の夏休みだったと思います。 とにかく平日の夕方でした。 ミニストップは飲食用にテーブルがありますよね? 私は飲食用だと思っていました。 私と友人で店に入りました。 店は空いていて、テーブル席には誰いませんでした。 空いているので、ちょっと座って話しでもしよっか、となり 飲み物を買って(確かパックジュースでした。500mmリットルの) 座っていろいろ喋ってました。 お店は空いているので普通に喋っても聞こえていたと思います。 ただ騒いだりはしていません。 少し話していたら店員が私たちのもとへきました。 「食べ物を買ってくださらないなら出ていってもらえませんか。」 正直、びっくりしました。 自分は飲み物だけでも別に座っていいと思っていたし、 もしそれがあまり良くなかったとしてもお店は空いているし、席も空いているのだから わざわざ言いに来るとは思いませんでした。 当時は高校生だったし突然の事なので素直に店を出ましたが やはり不適切な接客だったとしか思えません。 ここでソフトクリームの評判を見て、食べてみたいなとも思っているのに それを思い出し、腹が立ってきました。 この事でクレームを言ったら何かもらえますか?←せこいのは承知です。 また、クレームを言うほどのことでもないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにまあ、店員の対応としては不適切だったかもしれません。 しかし3年前のことですと、問題の店舗にその店員がいるかどうかもわかりませんので、クレームの状況が確認できないでしょう。 もはや時効の域のものです。 その場、もしくは後日に店長などにクレームをいれれば、謝罪は受けられると思いますが その場合でも、あなたに対して金銭的な損害を与えているわけではありませんので それ以上の謝罪は行われないでしょう。 別に今そのことについてクレームをつけるのは、あなたの自由です。 ただ、世間一般的にはそのような行為は「クレーマー」と呼ばれるものですよ。
その他の回答 (3)
- YoshiakiKun
- ベストアンサー率29% (86/296)
嫌な思いをしたなら、その店へ二度と行かないようにすればいい、単にそれだけの話ですが こんなことで割引券を・・という発想は将来「恐喝」に通じる何かがありますね 高校生が店内もしくは玄関先を占拠している時点で、店の売上は減るんですよ 大声で騒いでなくてもね、大勢が存在するだけで(遠目で見える時点で)客は減ります。 売上を減らしてまで高校生を優遇する義務はないですが、強制排除してしかるべきでしょう。 (私がミニストップの役員だったなら、クレーマーに対しては「きつく申し伝えておく」と詫びたフリしますが、実際に店長(店員)を褒めますけどね) こういう発想が自然と出る時点で、頭が変ですよ。 私が公安関係者だったら『要注意』マーク付けますね。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>せこいですが、割引券か何かでも代償として頂けたらと思いました。 セコイですし、物をもらうつもりでクレームをつけるのは悪質なクレーマーの考えです。 そういう行為はやめましょう。 クレームというのは本来は、今後もそのお店を使うにあたって、問題点を改善してもらうために言うものです。 実害があればそれに対しての損害賠償はしてもらえるでしょうが、このような実害がないことでなにかを貰おうなどと考えてはいけません。 また3年前のクレームなんて事実確認も出来なければ、その店員が今もいるかすらわかりません。 こんなことでクレームつけても何かをもらえるということは無いです。 何かを要求したら脅迫になるでしょう。 もしその場ですぐにクレームをつけるのであれば、それは正しい行為だったと思います。 ただし、正しい行為だからといって何かもらえたかというと、この程度のクレームでは何ももらえないでしょう。 今はクレーマー対策で簡単に金品やサービス券は渡さないようにしているという話しも聞きますから。
こんにちは。 多分クレームを言うのが遅すぎですよね・・・。 3年もたったら事実確認もできないし、謝罪で終わりじゃないすか?
補足
私服で高校生くらいの女の子が2人で ミニストップのテーブルで飲み物を飲みながら話しているだけで 客が減るんでしょうか? 申しわけありませんが、私は他のコンビニでバイトをしていますが こんな店員がもし同じ店に居たら店長に言って注意を促して貰うと思います。 回答者さんのどこに自信を持つような根拠があるのかわかりません; 確かに高校生が大勢いて、雰囲気自体も周りからの目も良くないことは分かります。 ただこの当時の状況からいって、排除するべき対象であったとは考えにくいです。 ()の中の文章についてですが、戦略勝ちとは思いますが接客に携わる人間として失格ですね; 頭が変でしょうか? 客に出ていってくれませんかと言う店員が正当化されるのであれば、 回答者さんの住む星の考えですから否定はしません。 ありがとうございます。