- 締切済み
地方の三流工業大学を停学している者です。自分が何を勉強していいか。
現在、地方の三流工業大学を停学している者です。 2年までは通っていましたが今年の4月から停学しています。 理由は経済的なことと、学力が不足しているためです。 電気電子科に所属しています。 電気電子は数学、物理は必要ですが英語も一般常識程度は学びたいと思ってます。 自分は基礎の基礎から頭に入ってないので数学は中1からやり直しています。あとは、電気の知識を付けたいです。 電気の単位は普通に取れたのですが暗記ばかりで、内容をちゃんと理解したいと思ってます。就職は電気電子関係の仕事に就きたいので専門的なことちゃんと理解したいのですがそのためには数学や物理の基礎が必要不可欠だと思いますがここは押さえておいた方がいい所などはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
数学で、電気の二年次では、常微分方程式・常積分方程式・複素関数論、まではできないと、かど応答(自動制御・フィードバック回路)がさっぱりわからないでしょう。 物理は、古典力学の範囲ができないと、電磁気学がさっぱりわからない(古典力学の変数の変更で覚える・教える場合が多い)でしょう。 おっつけの手抜きでは 工業高校の数学の教科書 工業数学 を8割以上正答で切るようになってください。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
昼は、働いていますか?夜だけ勉強では、きびしいですね。高校の数学、物理は、大丈夫ですか? NHK高校講座の物理、化学、地学、理科総合を見てください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html CS放送を受信できるなら、放送大学の数学、物理学を受講(番組を見るだけ)してください。 http://www.u-air.ac.jp/ 放送大学の番組のビデオを見ることができる、学習センターが近くにあれば、利用してください。 大学の学生係りか、担任の先生に相談して、電気関係のアルバイトを紹介してもらうのは、どうでしょうか?電気、通信、ケーブルテレビ、インターネット接続サービス、光通信などの工事には、専門家のほかに、道具もち、助手が必要なときもあります。技術を身に付けながら、勉強にも役に立つかもしれません。勉強のことも、先生に相談してください。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
こんにちは。似たような経験を持つ者です。 電気電子系技術者として就職を希望するなら、物理、数学、英語の高校レベルはクリアしていないと、ダメです。 大学では、基礎を修得いるものとして講義を進めます。 身につくか否かは本人次第です。 幸運にも、大手電機メーカーなどに就職出来ても、とっても苦労することになります。 小生であれば、一芸に秀でる事が良いと思います。 これから、卒論も入ってくるので、その分野に特化することと、 それに付随する、数学、物理、英語などを勉強すれば良いと思います。 先端技術より、身近な機械制御など方がとりつきやすいくて良いと思います。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
停学?休学ですよね? 全ての基礎は数学です。 まず大学に入ってからの数学を理解してください。 ただ新卒就職の際、専門的な知識が問われることはまずありませんし、 本で読んだ知識が現場で役に立つことは余りありません。