- 締切済み
九州工業大学
関西以西の主要国立大で九大工学部、広大工学部に入るには学力が今ひとつなので、九州工業大学を考えています。希望学科は電気電子工学です。 就職率もいいとかで魅力を感じていますが、この大学の実際の難易度や内容、就職率はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarakoZ
- ベストアンサー率22% (24/106)
国立大は、前期と後期で偏差値が大きく違います。 広大の前期が危ないようなら、九州工大の後期も危ないですね。代ゼミの偏差値では、広大前期より九州工大後期の方が少し偏差値が高いようです。 就職率ですが、このレベルの工学部であれば就職しようと思えば必ず就職できます、ですから就職率ではなくて就職先を考えるべきでしょう。ただ、院への進学率が60-70%であり、東大、京大、九大などの大学院へも進学しています。 まだ、6月ですから九大工学部を目標にして勉学されたほうが良いと思います。
レスがつかないようなので、九州工大のことは詳しくないのですが。 難易度に関しては、予備校のHPを見てください。駿台と河合は会員にならないとアクセスできないようですが、無料ですし、色々情報も手に入るので、この際会員登録をされたらどうでしょう。代ゼミは見れます。新しいランキングになっています。合否分布は今後のようです。 一般的に、工学部の機械、電気系は就職は好調です。余りぱっとしない、私大でも案外いいところに就職してます。ただ、学部卒では限られます。国立修士に行けば、選り好みをしない限り心配されることはありません。そういう中にあって、九工大がとりわけ評価されているかどうかは分かりません。ただ、中堅国立の電気で就職が苦しいなんて考えられないのですが。 知人の息子さんが、数年前、二浪して、中堅国立とは言いがたい、もう少し劣る、要するにド田舎の国立工学部に進学されました。お母さん自ら、「二浪もして行くところかと、親戚中に言われた」と笑いながら話してくれました。実際私も上位の大学の院でも行かないと厳しいかもと思っていましたが、なんと、昨年、学部卒で、いいところ就職されました。巨大メーカーではないのですが、その方面では日本でトップ(と言うことは世界でもトップレベル)の企業です。正直驚きました。国立の工学部はメーカー就職強いとは聞いておりましたが、本当なのだと。そんなに案じなくてもしっかり勉強すれば、国立の工学部は強いですよ。 と、ここまでにしておけばいいのですが、jupitanさんということで。 お子さんの受験ですか。心配されるのは分かりますが、まだ、夏休み前です。余り早く志望を下げるのはどうでしょう。気持ちが楽になるのか、安心してしまうのか、モチベーションが下がって更に伸び悩む。。。志望校をさっさと下げた人はそういう傾向があるようです。特に気になるのが、九工大は2次に英語がないですよね。英語の手抜きにつながらないか、逃げになってしまわないか。 部活もされているようですし、この夏頑張って、それからでも充分間に合います。親が子供のやる気を殺いでしまわないように、ちょっと無理かな、くらいだった子が最後まで頑張りとおして志望校合格を勝ち取るのは現役生なら良くある話です。 反対に、早々志望を下げた子はその下げたところも落ちたりします。科目を絞った子も伸び悩む例は幾らもあります。 子供も不安なのです、親が言うと、更に不安になります。ここは不安を口に出さないで、しっかりやるように励ますのが常道です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 muturabosi様・・・私共が寄せる質問、回答に度重なるご登場、誠に奇遇といいますか偶然といいますか、はたまた意図的?かは存じませんがそろそろ御勘弁の程、宜しくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに仰せの様に広大前期より九州工大後期の方が少し偏差値が高いようです。(ベネッセ調べ) 近年、工学部の院卒は常識化?しているらしいですね。 九大工学部が合格圏内(悪くてもC判定以上)に見えてくるのなら(元々本人の希望である)地方国立大医学部医学科を狙うのですがね・・・