• 締切済み

京大医学部最下位の学生の学力は?

親戚の子が京大医学部に通っているのですが本人曰く、「入試でも最下位だったし、入学しても成績は最下位だと思う。」と言っていました。ここで気になるのですが、京大医学部の最下位の学生の学力はどのくらいなんだろうという疑問です。慶応や早稲田の理工の成績トップの学生より賢いのでしょうかね?だいたいでいいので教えてください

みんなの回答

回答No.13

話がズレとるけど、まあ、訂正ね。多浪はいっぱいおるよ。学士入学や再受験は聞く。研究職が多い東大・京大であればあるほど、太郎ちゃんたちを嫌ったりはせんよ。素養・学力次第やろね。内部で年齢上限はあろうけどね。臨床中心の地方単科医とかやったら、年若くて且つ超名門大学出た人で、編入枠利用とかじゃないとまず、無理やろね。

回答No.12

下の方にあったけど、東大理IIIと京大医ならどっちもどっちやないかね??問題の性格や質も違うし、あまり大きな声では言えんけど実質内部推薦の人々(開成、筑駒、灘、ラ・サールなどのトップ層)…の選抜の仕方も違うしね。意見追加しときます。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.11

その方ひょっとして極端な多浪とかですか 4浪5浪京大なら気分的にはわかんなくもないですが 早慶理工トップは少数ですが東大落ちではなく東大蹴りという人が 存在します東大 早稲田合格で早稲田を選ぶ人がいるわけです そういう人は当然東大並かそれ以上の学力がありますので 別にほとんど遜色ない学力はあるでしょうね  首都圏では東早慶は同列ですので

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.10

医学部の最低の方が上という回答が多く、驚いています。 「京大医学部の最下位の学生の学力」と「慶応や早稲田の理工の成績トップの学生」の比較なら後者でしょう。群間の平均や中央値を比較すれば京大医学部が上ですが、最低1名と最高1名の比較となると明らかに後者です。 私が知っている人でも、模試では京大医学部合格クラスの人が慶応のどこかの理系(忘れました)に進学した実績はあります。そして模試では彼より成績が悪かったような人が京大医学部に受かっているわけです。 つまり、この時点で少なくともこの世代では慶応のトップの勝ちです。 毎年比べても、早慶理工の数千人の学生の中にこのような人が1人いればいいのですから、まず慶応早稲田の成績トップの学生の方が優秀でしょう。 そして、京大医学部の最下位が早慶理工トップより学力で優秀であるにしては、京大医学部入学者の活躍者が少なすぎます。 京大医学部の授業についていけずに途中で退学になってしまう人でさえ、慶応・早稲田理工の毎年の最優秀学生より優秀なのであれば、京大医学部平均程度の能力を持っている人は理工系の世界ではノーベル賞を受賞できるくらいの能力を持っていることになるはずです。 しかし、そんなに京大医学部卒の人が世界中で大活躍しているという話は聞きません。

  • kikugorou
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.9

日本の大学の難易度は 1位 東大理III 2位 京大医学部 です。これは揺るぎません。 早慶の理工なんて楽勝でしょう。恐らくトップより賢いです。

noname#64143
noname#64143
回答No.8

こんばんは。 私は凡人ですがうちの親戚はそこそこ優秀で 地方の国立医学部を出て大学院にいる人がいます。 さすがというか抜群の記憶力と頭の回転が速いです。 とくに映画が好きというわけでもないのに 映画館で見てきた映画をセリフ付きで最初から整然と解説してくれたり 私が読んだ文豪の作品を挙げると覚えてるのかあらすじを教えてくれます。 インプットとアウトプットが自由自在のように思えるぐらいです。 学会の認定医の試験があるそうなのですが 試験に出る専門書の細かい事項が結構あるといってます。 一度専門書の内容を見せてもらいましたが私からすれば膨大な数でした。 医学部に入ると暗記事項がとにかく多いそうですが卒業しても大変です。 そんな人でも「旧帝大の医学部は別格」といってます。 学会で会うそうなのですが記憶力が素晴らしいといいます。 どれほど素晴らしいかは知りませんが 東大文IIIか医学部で迷って現役合格する人がいうので的外れではないとおもいます。 だからおそらく京大医学部となると別格のなかの別格で 一を聞いて十を知るような頭の切れる集団だとおもいます。 定員自体が90名ぐらいと少数なので 最下位はあってないようなものではないでしょうか。 早慶とは入試の傾向がそもそも異なるので比較が難しいですが 記憶力、思考力といった面では秀でているかもしれません。 たぶん京大医学部のご本人は謙遜だとおもいます。 うちの親戚も「しょせん新設医大だから」といってますが 国立医学部を出てるプライドは隠せないようようです。 話してると、どこの私大にも負けてない自信はあるようですね。

noname#96559
noname#96559
回答No.7

勉強が出来ることと賢いこととはイコールではないのですが、受験時の学力ということなら、はっきりしています。 理系の場合、京大医学部は東大理3についで最高峰の一つです。 東大理3>京大医>その他の東大、その他国立医 で、早慶入学者は少なくともこれらより下です。 でも早慶も偏差値高いし、私立トップだから、京大ビリと早慶トップ層とではどうなるのか、がご質問の主旨なのでしょうが。。。 理系は私立洗顔は学力下位層を除いて一般的ではありません。早慶クラス受験者はほぼ国立と併願です。で、合格者の圧倒的多数が入学辞退をするところでもあるのです。確か、辞退率は8割超えてます。大雑把にに言いますと、東大京大医学部に落ちた人が入学しているのです。 東大京大医学部の合格者の入学辞退者は極めて少ないです。合格者偏差値≒入学者偏差値です。しかし、早慶は違います。合格者偏差値は代ゼミは合格者の平均、河合塾は合格不合格半々のラインを基にしてます。ほぼ、合格者の真ん中あたりです。 でもこのあたりの人はゴッソリ辞退をして別の大学に行っている、若しくは浪人している。8割を超える人が蹴っている、常識的に上位層が辞退者が多く、下位層ほど歩留まりが良いでしょう。ですから見かけの偏差値以上に学力差はあります。 合格者のうちのカスとまでは言いませんが、本命に受からなかった2割弱の人が入学しているのが実態なのですよ。中には優秀な人もいるのでしょうが、優秀な人は東大受かってますよ。 地方大の医学部志望が二浪で後がなく、早慶を滑り止めにする例は多いです。その地方医大を滑った人が進学しているところと、医のほぼ最高峰とを比べるんですから、勝負になりませんよ。 理系の場合、文系ほど早慶はもてはやされません。優秀な人が行くというイメージはありません。地方の旧帝大にも蹴られている大学です。 昨年のデータですが、 ダブル合格者の選択 読売ウィークリー2007・7・15 東工大 212-4 慶大理工 東工大 352-3 早大理工 東北大工 15-0 慶大理工 東北大工 48-6 早大理工 名大工 16-4 慶大理工 名大工 50-5 早大理工 阪大工 28-2 慶大理工 阪大工 47-2 早大理工 九大工 7-3 早大理工 こういう併願対決データを予備校がいっぱい持っています。理系で早慶に憧れる人は学力上位層ではいません。当然京大医と比べるような優秀者がいるイメージはありません。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

普通、早慶なら軽く受かる、文系を受けても受かるかも知れない。 東大の工学部でも受かると思います。 医学部って飛び抜けているんです。 医学部以外の東大より難しい医学部はザラにありますんで。 ただし、 > 慶応や早稲田の理工の成績トップの学生より賢いのでしょうかね? これは何とも言えません。 東大京大の医学部を受けても楽勝で受かる奴が、早慶理工に行っていないとも限りませんから。 医学部志望でないならそれだけで医学部には行きませんからね。 判り易く言うと、 その年の受験生の学力ナンバーワンがどの大学学部学科に進むかなんて、そいつの気分次第でしかないですから。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.5

医学部の友人は大学では最下位か下から2番目らしいですが、 彼の点数はセンター試験が95%、2次の数学で5完1部分点、理科9割と言っていました。 ちなみに、私は工学部でセンター9割、2次の数学4完2部分点、理科8割で、 合格最高点に近い点数でした。 そして、早稲田の理工は入試の練習でぶっつけ本番で受けましたが、余裕で受かりました。 そんな私から見ても、友人は作りが違うと思うぐらい頭がよかったです。 私立理工系でトップであっても医学部とは到底比較になりません。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

入試に必要な教科数、合格ラインともに、京都大医学部の方が明らかに上です。 比較の対象にならない、というのがホントのところではないでしょうか? 早稲田、慶応の理工も、理工系としてはトップクラスのレベルを誇りますが、比較の相手が高すぎますね。さすがに。 国公立大の事実上のトップ大のトップ学部と、私立大のトップ大でも、2~3番手の難易度の学部を比較する理由が分かりません。地方国公立大の医学部や、難関私立大の医学部との比較なら、比べようもあると思いますが。

関連するQ&A