わんくりっく詐欺 相談
詐欺の二次被害についてです。
先日ワンクリック詐欺の相談をしました。
先方に連絡した所、端末情報が相手に渡っているので個人情報が漏れてしまいますと言われました。
その個人情報を守る事が可能だと言うので依頼をしようと下所、対策と取るのなら費用が掛かる(54,000円)と言われ心配になり少し考えたい伝えその時は電話を切りました。
その後自分でワンクリック詐欺について調べたら個人情報は自分が相手に伝えない限り漏れる事は無いと
いう事が分かったのでもう一度電話して、先程言っていたような被害はないのではないか聞いたら
相手は悪質なサイトではあるが正規の手続きをすれば個人特定できるなど言ってきていよいよ怪しく思ったので国の生活センターへ相談したら無視で問題ないとの事でしたのでそのことを伝えた所
かなりあさっり引き下がりました、いったい何なんでしょうか?わかる方いましたらご教授ください!
お礼
運営には問い合わせてみましたが 両方悪いて事で、さらに問い合わせしてます。 相手がアカウント停止になるなら 自分もされて構いません。 被害届けだけは出せるんですか 出したら出したで終わりなんですかね? 有料だと金銭的に厳しいかも知れませんね^^; WM取られた方です! 相談してどうするのが一番良いのか聞きたかったんですが、、、