- ベストアンサー
指示通りに通院するべき?
こんにちは。 いつもこちらでお世話になっている、不妊治療中の働く主婦です。 治療暦は一年以上になりますが、今周期から専門のクリニックへ転院しました。 先日ホルモン検査を受けたところ、プロラクチン濃度が高いとのことで、薬を処方されました。 薬の名前は忘れたのですが、一週間に一回飲むように、とのことで、先週の水曜日に一度だけ飲んでいます。次は明日の夜飲む予定です。 そして生理周期11日目に卵胞チェックをするので来院するように、と言われたのですが、私は毎月16日前後に排卵するため、11日目では早いのでは?と…。自己判断ですが。 仕事もあるため、あまり度々は通院できませんので、できれば排卵時を狙いすまして病院に行きたい、と思っています。 卵胞チェックだけなら13日目ぐらいから行こうか…と思うのですが、高プロラクチンのお薬も飲んでいますし、11日目に行くことに意味があるのであれば、勝手な判断をせず言われた通りに行くべきだろうか、と悩んでいます。 ちなみにその11日目が今日に当たります。 いかがなものでしょうか。お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不妊治療をしてる者です。 なぜ11日に卵胞チェックをするかというと ・生理始めから10日目11日目に卵胞が10mm以上に成長してるといいと言われています。 10mm以下の場合はクロミッド錠剤を飲むか、hmg注射をして卵胞を育てていきます。 ※hmg-hcg療法は質の良い卵胞だけ育てる治療としても使われます。 ※卵胞の育ちはストレスが多い日は育ちが悪いこともありますので、今回で全てを判断する基準にはしないです。 不妊治療を始めると10、11日目に必ず卵胞チェックが入ります。 今周期の治療方向が決まる大事なチェックなので行われた方が良いと思います。 プロラクチン濃度が高いとのことで薬処方されますが、カバサール以外にテルロン、パーロテルの錠剤もあります。 テルロン、パーロルは「高プロラクチン血症」であることが分かると処方されます。 強いストレスがあったり、脳の下垂体に腫瘍(良性)が出来ることもあります。腫瘍がある場合は頭痛や眼のぼやけなどの症状がでて、脳外科で手術の必要があります。 ※血液の中のプロラクチン値は一定ではなく、毎回違うので、何回か測定して平均値を出していきます。 人によって今周期の治療内容はさまざまですが、不妊治療に通い始めの最初の月は自分の治療内容の流れが分からない時が多いので、すごくストレスを感じて困惑してしまうことが多いです。 そして緊張からホルモンの値が低い場合もあるので、2,3ヶ月は様子をみても良いと思います。
その他の回答 (1)
おそらく薬はカバサールだと思います。 私個人的な考えでは、指示通り通われた方がいいと思います。 特に、転院したてならば。 なぜなら、転院したては、医師が患者の身体を知るための大切な準備期間だからです。 卵胞チェックし、この時期の大きさを把握し、今後の誘発方法などの参考にすると思いますし、おそらく血液検査などもするのではないかと思います。 周期のポイントごとにホルモン値を測ることは大事ですので。 今まで16日目で排卵していて良い結果が得られなかったのなら、それを調整する必要もあるのかもしれません。 内膜との関連もありますし。 不妊治療は微妙なさじ加減ですので、はじめのうちは面倒でも、できるだけデータを増やしていった方がいいと私は思います。 患者のパターンがわかれば、もう少し回数が減ると思いますし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アドバイス頂いて、昨日病院に行ってきました。 先生も丁寧にお話下さって、行って良かったな、と思いました。 やっぱり転院したては、おっしゃるようにデータを集めるためにも、面倒がらずに通院した方がいいですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 なぜ11日目に?と疑問に思っていたのですが、なるほど、そういった意味があるんですね。納得できました。 高プロラクチン血症の原因に腫瘍も考えられるとのことで、少し怖くなってきましたが・・・。 そのためにも面倒がらずに通院して、血液検査もして頂いて、不安の種はひとつずつ取り除いていきたいと思います。 勉強になりました。ありがとうございました!