- ベストアンサー
不妊治療の質問:クリニックでの治療内容と転院について
- 36歳の女性が不妊治療のために通院しているクリニックの治療内容について質問しています。
- 最初のホルモン検査で排卵障害がある可能性があるが、卵胞のサイズが1.9mmだった場合は排卵しているのかどうか疑問に思っています。
- 他の人々の体験を見ると、クロミッドや他の注射薬を使用する治療が一般的のようですが、現在の治療が不十分ではないか心配しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようさんです。 うんと、すべてにおいて、なにか貴女の把握が足りない気がします。 >一般的なホルモン検査(LHなど)をしていただいたのですが、結果は、基準値よりも数値が少し下回っている。。。など、あまりよくありませんでした。基礎体温も綺麗な2層にはなっておらず、高温期も短いです。 周期も良くわかりませんが、何日目で1.9mmだったのか?ですし、 ホルモン検査はされたが何のホルモン値が低かったですか? 要は、卵胞ホルモンも低くて卵胞が育ちにくく、 それで黄体ホルモンも弱いので高温期が短いとか、 二層になっていない不安定な体温だという事でしょうか? ご自分の状態をちゃんと把握しておく大事な事ですよ。 (1)最初のホルモンの検査で、少なからず排卵障害に当てはまると思われるのですが、卵胞が1.9mmとエコーで確認ができたということは、「排卵している」、もしくは「排卵する可能性が高い」ということなのでしょうか。排卵障害で、排卵しない人であれば、卵胞は十分な大きさにはならないのでしょうか。 卵胞が1.9mmでも何日目で1.9mmなのか、それによっては非常に遅い発育という事もありますし、1.9mっ間で成長していたかと言ってあなたが何ミリ排卵するのか、はたまた本当に排卵しているのか?は解からないことですよ。 無排卵の人でも卵胞は充分育っていても排卵できていない場合もあります。 まぁ、医師の言葉からあなたの場合はちょっと遅れてそれでも排卵している、と言った感じですかね。 (2)他の方の書き込みなどをみると、「クロミッド」などの飲み薬なども併用していたり、もっと注射を打っていたりする人が多いみたいなのですが、上の流れではまったく不十分なのでしょうか。 先生に、「私は排卵障害だから、もっと注射や薬をやるべきですか?」と質問したら、「数値はあまりよくなかったけど、そこまで悪いわけではないし、日にちに若干ズレがあったから・・・・」みたいな返答でした。各ホルモンが基準値に達していない場合は、やはり色々やる方が一般的でしょうか。 適当な時期で適度な大きさに育ち排卵しているという見込みがあるので 「タイミング法」でされているんだと思います。 そのタイミングが人工授精になっているだけのことですね。 抜けていることは、AIH当日でまだ排卵していないかどうか?と言う点です。 多くの医師が、AIH前で卵胞確認をしない、 また排卵明日かどうかの排卵済確認もしないことは、 こちら側としては不安なものです。 それだけに本当に排卵前でAIHが行われているか?については 何とも申せないですね。 黄体ホルモン補助としてHCG追加されていますので、 それで高温が14日間ほどあれば大丈夫とされます。 お薬なしで自己排卵できているようなら、卵胞刺激剤は出されないですよ。 (3)当クリニックは、内視鏡(精子を子宮にではなく、直接卵胞へ注ぐ方法)は扱っていないようなのですが、内視鏡でやる方がほとんどでしょうか。 (*_*)? はて?何のことかわからないのですが、AIHの方法ですか? AIh(人工授精)とは本来、精子を卵管膨大部へ送り込むという事かと思うのですが、 何か違うやり方でされているのでしょうか? (4)全く別のクリニックに転院する場合、カルテなどコピーを頂くことはできるのでしょうか。 カルテはその病院から動かすことはあまりないとは思いますが、 転院先の医師が欲しいと言えば、医師間でやり取りされるか、 もしくは紹介状で書かれると思います。 (3)だけはちょっと解らないのですが、 まずは排卵しているので、いろんなお薬は今のところは必要なしと言った感じではないでしょうか。 黄体補助はHCG追加分でそれが補助になっているのですよ。
お礼
書き込みありがとうございます。 おっしゃる通り、なんか勉強不足でした。 もう一度自分の結果など調べなおします。 書き込んでいただいた内容、とても助かりました!m(__)m