• 締切済み

山川出版の用語集の用語にある頻出度の数字について・・・

今高3で早稲田大学を目指しているのですが、用語集の頻出度の数字はいくつまで覚えればいいのでしょうか?漠然とし過ぎですみません。 回答お願いします。

みんなの回答

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

頻度が少なくても、覚えた方がいい言葉もあります。 歴史は英語でhistoryですよね。つまり文脈が大切です。 また、その国や時代の政治や経済、社会を理解するという視点で見れば、一部の教科書でしか出ていなくても、大学の先生が「知っておくべきだ」と思えば、入試に出すでしょう。 むしろ、教科書に載せることを促す意図も込めて、あえて問題に載せる可能性もあるかもしれません。 国立じゃないので記述は少ないかもしれませんが、そういう感覚がないと歴史の記述問題は解けません。でも、早稲田ぐらいのレベルになると、侮れないかなという気もします。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

日本史で受かるような人は(1)といいますが 頻度数1ははっきりいってコストパフォーマンスが悪すぎるきがします これは全部覚えても数点とか15点くらいにしかなりません その時間英語長文や現代文に回せばもっと何倍も得点できるはずです 最もハイレベルな日本史参考書は山川の日本史Q&Aですが http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2Q-%E2%80%95%E7%A7%81%E5%A4%A7%E3%83%BB%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2B-%E5%B0%8F%E6%B1%A0-%E5%8B%B2/dp/4634015501 これで十分という人もおおいです あなたが得点減が日本史しかないなら1までやるべきでしょうが 他の科目が手落ちになる危険性があります 過去問解いて検討してみてください

captainh
質問者

補足

書き忘れていました! ちなみに僕は世界史です。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.geocities.jp/tsunodancing/newpage24.htm 数字じゃないと思います。過去問と照らし合わせてみてください。傾向がわかると思います。 全部覚えるのも手です。自分ならそうします。他の人ができないような問題を正解すれば有利ですから、細かいところまで抑えておくのも必要かと思いますよ。

関連するQ&A