- ベストアンサー
茶道やりたいです
27歳の男性です 仕事は肉体労働で休みの日は部屋でゴロゴロしてるか 少し外に出でブラブラして帰ってくるだけです そのため体は休めても心は疲れたままなので体調は良くても 気持ちの方がダメみたいな感じのままで仕事をしています これではちょっとと思ったので来月から休日に何か趣味を 始める事にしました 茶道始めようと思った理由は 1 気持ちに落着きとゆとりを持ちたい 2 一つの事に集中したい 3 自分で創造せず物事に取り組みたい 4 人との交流を深めたい(特に年輩の方と) 5 節度ある人間になりたい このように思ったのが理由です こんな感じで茶道を始めようとしてる自分ですが 何から始めていいかわかりませんので もし宜しければ色々と教えてください それと茶道始めた理由や楽しい事辛い事、 始めるにあたり注意する事など何か エピソード的な事がありましたらぜひお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抹茶の方の茶道を習っています。 お煎茶同様、流派が色々有るので、まずは軽いお茶席などに出かけてどの様な流派が良いか選ぶのも良いと思いますよ。 門人が多いのは、裏千家流、表千家流、武者小路家流といったところでしょうか。 教室は各流派のホームページからも紹介していただけますが、お茶屋さんやお茶会で情報収集することも有だと思います。 その際、男性の生徒がいるかを確認した方が良いでしょう。 他流は存じませんが、表千家では男子と女子とでは点前が違う為、先生によっては男子点前はあまり…という方も居られますので。 事前にお願いして、見学をさせていただけるところも多いですので、見学をさせていただいて、雰囲気などを確認されると良いですよ。 茶道を始めた理由は、武道に於ける精神の深さに興味があったからです。 本当は剣術などを習いたかったのですが、体質の問題で茶道を選びました。 闘技という面を除けば、茶道も武道の一つと思っていますので。 楽しいことは、いつまで経っても、どれだけ学んでも、終着点が無いことですね。 終わりが無いからいつまでも新鮮であり、歩み続けることが出来る。 逆にそこが辛いところでもありますが。 あとは、私は幸いそういうことは無いのですが、中には金銭面や人間関係で苦労している方も居るようですので、教室を選ぶ際には注意した方が良いかもしれません。 許状を取る・取らない、お茶席が有る・無いなど。
その他の回答 (1)
- sunokida
- ベストアンサー率73% (14/19)
茶道と言うと抹茶でしょうか? 私は煎茶道をやっていますが、始めた理由は、煎茶はどこの家にもあるお茶の葉を使います。日常いつでも気楽にお茶を煎れて楽しめること。 やっていくうちにお茶の葉の種類(番茶、煎茶、玉露)、お湯の温度、茶葉と湯の量、湯を注いでから飲むまでの時間によってお茶の味が微妙に違うこと。 習い始めて40年になりますが、勤めながらの稽古は大変でした。その頃は簡単に休みは取れないし、男だと言うことで気恥ずかしいこともありましたが、結構後で役に立ちました。何よりも定年後の楽しみができてよかったと思っています。 抹茶のことはよく知りませんが、煎茶道はあまり格式だった所がなく気軽であることでした。 煎茶・抹茶共通ですが、礼儀作法や書画、花、焼き物など広い知識も得られたこと。そして多くの人たちとの交流ができてよかったと思います。つらい事はなれない正座で座っていることかな?それでも立礼と言ういすに座ってやる席もあるので助かりました。 資格免状の取得料稽古の回数等なども調べてみるとよいと思います。 煎茶道もいろいろ流派がありますが、ほとんど同じです。煎茶道ならまずはどの流派を選ぶか、次のURLで探してみてください。 http://www.senchado.com/ 尚、茶道(抹茶)をやっている方のご意見も聞かれたほうがよいでしょう。
お礼
色々ご丁寧にありがとうございました 今の話を聞いただけでも知らない事がたくさんあるので、 色んな人の意見をもっと聞いてから始める事にします 定年後の趣味!確かにそれはいいですね 自分もsunokidaさんのように長く楽しめる趣味にしたいです
お礼
ありがとうございました 自分は全くわからないので直接教室に見学に行って 茶道について色んな事を知ってから自分がいいと思う 流派などを見つけようと思います 長く、楽しく、学び続けられる 自分はかなりゆっくりマイペースなので こういう感じで出来るのはいいですね 早く自分に合う茶道が見つかるように 頑張ります